開幕へ
~ …… ~
広大な室内は闇の中に落とされ、光は舞台の上へと集められていた。
「劇とは実に面白いものだな」
船の中に作られた劇場。
その最上級の席の背凭れに止まる白い烏が、その
「ありふれた話が人の手を加えることで、強く感情へ訴えかけるものに昇華されている。食に美という概念を付加した料理にしてもそうだが、いや、人の探求心というものは常々以て侮り難いものであるな」
「人は『満ち足りる』という事から、最も遠い生物ですからね。個で完結できないが故の定めと言いますか、今ある飢餓を満たしても、自ら更なる飢餓を外に求めてしまう」
魔王の手によって氷に閉ざされた国は、一人の勇者の手によって救われた。
魔王は倒され、暗い雲に閉ざされた天は開かれ、恵の陽の光が大地を照らす。
人々の歓喜の声が国中に溢れ返る。
「弱者が強者に縋るのを咎める事はできません。しかし自らの利の為に、救われた恩を忘れて強者に石を投げる姿は、獣でさえも目を背ける醜悪なものです」
戦い傷付いた勇者は、誰にも知られぬ場所で、一人の少女の骸を抱き締めている。
魔王の剣から勇者を庇って命を落とした彼女こそ、勇者が何よりも守りたかった存在。
貴族や僧侶や平民が混じる宴の中で、王が高らかに酒杯を掲げる。
『我らが平和に!』
『『我らが平和に!!』』
高らかな音楽と共に天から無数の祝福の花弁が落ちて来る。
人々の笑顔が世界に満ちる。
そして勇者と少女の魂は、寄り添いながら、遥かなる聖霊の元へと去って行った。
そして誰もが知る物語の幕は閉じる。
万雷の拍手が劇場の中に木霊する。
だが、誰も知らない物語を覚えている者は、詰まらなそうにして、傍らで湯気を立てる紅茶の杯を飲み干した。
「結局、何もかもが繰り返しです。後の時代から眺めれば、魔王さえも時代の生贄に過ぎません」
「何処ぞの奴も、『戦場とは畑であり、戦士とは苗床であり、平和とはそれを啜らせて育んだ木である。民衆はその枝葉の陰で休み、その果実を喰らうが、その足は尊き骸を踏み付けている』、と書いて、当の民衆とやらに焚書をされておったな」
烏の言葉に少年は肩を竦める。
「若かったんですよ、色々とね。まあ学ばされましたよ、人は私と同じようにとってもセンシティブな生物だって」
「フッ、お前の冗談はいつも詰まらん」
舞台の上では今、演じた役者達が挨拶の言葉を述べている。
「さて、そろそろ動く頃合いだ。我らも行くとしよう」
「そうですね。ケルラナ、ほら行きますよ」
少年が食い入るように舞台を見続けている少女を促した。しかし彼女、ケルラナはハンカチを握り嗚咽を上げ続け、椅子にしがみ付くようにして動こうとはしない。
「後生ですお師匠様、もう少し、もう少しだけ~」
ケルラナは十代中頃の年齢ながら、草臥れた学生服を着込むその身体は女性らしく完成されており、瑞々しい色気さえもその端々に窺う事ができた。
「クイーン・キャロライン号の空中劇場、しかもロイヤルボックス席なんて、もう二度と座れないかもしれないんですよ!」
「イノリさんが予知した時間まであと少しなのです。あまりぐずられると、単位を考えなければなりません」
「ちょ、横暴過ぎ!!」
慌てて立ち上がったケルラナは、見下ろす位置にある少年の顔へと、不満の声を上げる。
「そもそも新しく入った方がいるじゃないですか。師匠やペンレター様と同じなら、私がいる意味ってあります? そもそもバックアップでお二方がいらっしゃる事も、過剰戦力に過ぎますよ」
「彼はちょっと特殊でしてね。それに出て来るだろう相手を考えると、手が離せない私の代わりに備え、ペンレターの助けは絶対です」
少年が烏の方を振り向く。
「任せて貰おう。だがしかし、お前も考え過ぎる面がある。あいつの剣を継いだ者ならば、そう遅れを取る事は無いだろうと、我は思うがな」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます