第4話 すきなことば

他人に感謝を伝えたい時

人は「ありがとう」という言葉を使う


多くの人間が、

「好きな言葉は『ありがとう』です」

と誇らしげに、でもしたり顔で言う。


確かにその5文字は相手や自分を暖かい気持ちにさせる。


でも私にとってはむず痒い言葉だ。


生まれて1度も「ありがとう」と言ったことがないわけでも言われたことがない訳でもない。

親、友人、先輩、教師

色んな人に「ありがとう」という言葉を渡してきた。


でもいざ、「すきなことばはなんですか?」と聞かれた時


私は素直に「ありがとうです」とは答えられない。


性格の悪さを自慢しているようで居心地が悪いが、私はそうゆう人間なのだ。


仲良くなった友人に決まって言われる、「感性が独特で、予想してない場所からことばを見つけてくるね」と


自分で自分のことをそんなふうに思ったことは無いし、そんな人間になろうと考えついた訳では無い。


性格が歪んでいるが故に発せられることばだとばかり思っていた。


たとえば、「幸せ」の定義。


一般的な人は多分、「大好きな人がそこにいること」と答えるだろう。

あるいは、「家族がいる家」や「大好きな友人と話している時、ご飯を食べている時」


生ぬるい。


単純に、そう感じた。


私はエゴイスト気味なのかもしれない。

欺瞞とも言えるのか。


「幸せ」とは何なのだろう


ただ大好きな人と一緒にいれば幸せな訳では無い気がする。



朝、目が覚めて。「おはよう」と声をかけると「おはよう」と返してくれる人がいること


靴を履き、ドアノブに手をかけ、「行ってきます」と振り返れば、「行ってらっしゃい」と、エプロンで手を拭きながら暖かい目を向けてくれる人がいること


放課後になれば「一緒に帰ろう」と下駄箱まで会話をする相手がいること


ドアノブに手をかけ「ただいま」と叫べば「おかえり」とオムライスの匂いを纏い微笑んでくれる人がいること


周りが暗くなり夜が来れば「おやすみ」と囁き安心して電気を消せる空間があること


些細なことが、些細な一言が、私にとっては大きな幸せになる。


なんでもない、平凡な時間が繰り返されることで産まれる安心感がある。



『一緒に帰ろう。』

『おかえりなさい。』

『夜ご飯は何食べたい?』


当たり前にする会話の中に混ざっている小さなことばたち。




僕はことばを大切に生きていたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る