私が藤井風さんに惹かれた本当の理由

 岡山県出身の男性シンガーソングライターの藤井風さんを初めて知ったのは、洗濯物を取り込みながら聞いていたJ waveの番組「tokio hot 100」のゲストコーナーだった。

 まず驚かされたのは、藤井風さんが男性だったことである。「藤井風」と言う名前から、私は勝手に女の人だとばかり思っていたのだ。

 次に驚かされたのは、その楽曲だった。「なんなん」と言う不思議なタイトルと、友達の「なんなん」と言う口癖からなんなん縛りで作っていったと言う、藤井さん本人が語ったエピソードから、いったいどんなおもしろい曲が流れてくるんだろう?と期待しながらバスタオルを畳んでいた。

 すると流れてきたのは、まるでオリジナルラブやサチモスのような、おしゃれでソールフルでかっこいい曲だったのだ。良い意味で見事に裏切られてしまった。

 さらに驚かされたのが、岡山県出身と言うことで、「なんなん」と言うタイトルもそうなのだが、歌詞の随所に岡山弁が出てくるところだった。しかもそれが方言独特な癖や、違和感を、全く感じさせないぐらい、さらっと耳に入ってくる感じが、とても新鮮だった。もしかして岡山弁ってソール向きな言葉なのかなあって思った。

 そのインタビューによると、藤井さんはユーチューブにカバー楽曲をいろいろ上げていると聞いたので、そちらの方も早速チェックしてみることにした。

 その中でも特に椎名林檎さんの「丸の内サディスティック」のカバーがめちゃくちゃかっこよかった。ピアノ1本だけで、あそこまでダイナミックに表現できるのかーと、思わず関心してしまった。おまけに楽曲の持つちょっと官能的な世界観は、本家本元の林檎さんを超えているのではと思うぐらいの色っぽさも、彼のボーカルから感じることができた。

 と、そんなわけで、私は藤井風さんに注目するようになったのだけれど、じつは私が彼に惹かれた本当の理由は別にあった。

それは大好きなm兄さんも、藤井さんと同じく岡山の人だからだ。

 さきほどの「なんなん」の歌詞に出てくるフレーズ、「先駆けてわしは言うたがな」や、「あの時の涙は何じゃったん」と言った言葉を聞くと、

「あーそう言えば兄さんもそう言う言葉よく使うよなあ」

と思ってしまうのも、「丸の内サディスティック」のカバーに色気を感じるのも、藤井さんに彼を重ねてしまうからなのだ。

 もしも好きな人が岡山の人ではなかったら、きっと藤井さん特融の岡山弁の歌詞にも、これほどまでに惹かれることはたぶんなかっただろう。

 普段ならさらっと聞き流してしまうようなことや物に注目するようになったことで、新たな人や音楽との出会いや発見があるんだなあと、藤井風さんの存在によって、改めて実感させられたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る