神奈川県警足柄警察署天童分署 警察官達への応援コメント
ここまで読んでの感想です。
すごくリアルに書かれたお話で凄いなあと思いました。もちろん文章の作り方も敢えて難しい言い回しを使った自己満足的なものでもなく、むしろ、こういった平易でありながらも飽きさせない作り方の巧みさに脱帽です。無論、引き続き先も読ませてもらいます。
もし良ければ私の作品も読んで頂けると嬉しいです。また時間を作ってお伺いしますね。ではでは。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。
応援コメントもいただき、身に余るような感想もいただき、恐縮です。
現在エブリスタの方で主に活動していて、カクヨムの方はまだこの一作のみしか公開していませんが、またこちらにもいろいろ参加できれば、と思っています。
星埜さんの作品も、時間を見つけて読ませていただきたいです。
よろしくお願いします。
プロローグ 森 学生達への応援コメント
企画に参加して頂き、ありがとうございます。
読みに来ました。
Web小説には珍しく本格派のニオイがします。これは期待できるのではと考えています。
続きを読ませて頂きます。
エピローグ ~1年後~への応援コメント
たいへん、面白かったです。
読みごたえタップリて大満足です。
というか、明日からの読む作品がなくなってさみしいです。
作者からの返信
ありがとうございます。
レビューまでいただき、嬉しいかぎりです。
エブとこちらを両立させようと思いつつ、どうしても先行のあちらでの活動が多くなってしまい……。
カクヨムの方は本当にのぞきに来る程度になっています(;´Д`)
何とか落ち着いたら、またこちらでも活動再開しようと思います。
応援いただき、大変励みになりました。
感謝、です!!
エピローグ ~1年後~への応援コメント
もったいないとちょっとづつ読んで、ようやく最後まで読破しました。
カクヨムでこれほど本格的なアクションサスペンスが読めるとは思いませんでしたね。
果敢に化け物に向かっていく一般客の姿に感動しました。
最後もスッキリ終わっていて、後味も良かったです。
素敵な作品をありがとうございました。
作者からの返信
ありがとうございます。
レビューもいただき恐縮です。
カクヨムまだ慣れず手探り状態ですが、勇気が出てきました。
感謝ですm(__)m。
道の駅「天童」 関係者 客達への応援コメント
「5話まで読み合おう!」企画から読みにきました。
映像系のホラーのような(文章から絵が浮かんでくるような)、臨場感あふれるプロローグ。そこから一転、囚人護送、警察署、と舞台が変わっていき……。
回想シーンあたりから、怪物登場の予感。とりあえずプロローグが本編にどう繋がるのか気になって、ここまで読み進めました。
おお! ここから本格的に、怪物話が出てくるのですね!
まだまだ序盤ですが、この辺の話が囚人護送とも繋がるのでしょうし、幾つもの物語が一本に収束していく、という構成の妙味を感じました。
作者からの返信
ありがとうございます。
身に余るようなコメントをいただき、恐縮します。
新参者のうえこのところ多忙で、カクヨム活動も思うように進まない状況ですが、頑張ろう、と気持ちが焚きつけられました。
嬉しいです。
道の駅「天童」 関係者 客達への応援コメント
自主企画「5話まで読み合おう」から参りました。
とても雰囲気のある文章で、引き込まれるものがありました。また、銃器を用いた戦闘描写にリアリティを感じました。この文章でホラーなのか……この先どうなっていくんだろう、という印象です。続きの方もゆっくり読ませていただきたいと思います。
作者からの返信
ありがとうございます。
エブリスタで主に活動していて、昨年11月末からカクヨムも始めました。
こちらはまだ手探り状態ですが、徐々に活動量を増やしていきたいと思っています。
なので、このように応援コメントをいただくとすごく励みになります。
感謝、です。
プロローグ 森 学生達への応援コメント
とおりすがりの者ですがよければ自主企画をたちあげたのでご参加しませんか。
https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054892575853
プロローグ 森 学生達への応援コメント
背筋がぞっと、寒くなります・・*
ただ不気味さや、漠然とした怖さだけでなく、
背景に、豊富な知識や歴史を感じて、
そこから生まれる 怖さがなんとも言えません*
お化けや怪物で脅かすだけでない
沁み出るような怖さは、リアルでとても好きです*
自分には霊感があるわけではありませんが、
自分も時折、神聖な場所や、踏み入ってはいけないようなところに
行った時。
大丈夫な時と、少し気分が悪くなる時があり・・。
そこから先はなるべく引き返します。
そんなことを思い出しました。
作者からの返信
kaoさん。
こちらにも応援コメント、ありがとうございます。
カクヨムさんはじめましたが、まだ勝手がわからず右往左往しております(^_^;)
さっきは近況ノートへのお返事が上手くいかず、難儀してしまいました。
これから少しずつ慣れていけたら、と思います。
kaoさんとはtaskeyの頃からおつきあいさせていただき、いつも励みになっていました。
こうやって、カクヨムさんでもコメントや応援をいただいて、嬉しく思います。
いつもありがとうございます。
東谷の回想への応援コメント
東谷と沢崎、どっちも格好いい。