声劇台本3人用「矛盾論語で遊ぼう」

コペル

矛盾論語で遊ぼう!




登場人物


全員高校からの同級生

社会人3年目

金曜の夜に居酒屋で集まって

話してる様子です







A: あっ、お姉さん、こっちにビール2つ


B: いやいや ビール苦手やし

  お姉さん ビールとハイボール

  あと…、から揚げ大盛で!


A: なんでやねんっ

  最初の一杯ぐらい付き合えよ

  しかもそんな から揚げ強調されても

  まだ あいつも来て無いし

  サイドメニューだけでええやん


B: はいはーい

  どうもすみませんでした、っと


A: こいつ全然反省してへんし(笑)


B: うーわ…、バレてらっ


A: まぁええわ ほんで最近なんか楽しい事あった?


B: 頂きました 「無茶ぶり」です!

  あっ、お姉さん ハイボールこっちです。…ありがとうございます

  では、その無茶ぶりに、しっかり私がお答え致しましょう!

  何もございませんっ!キリ)

  まぁ強いて言うなら…、財布から小銭取る時にギザ10で指切った事ぐらいかなっ、テヘ


A: なんで、それが楽しかった事のジャンルに入ってんねん、って突っ込んだら負けな気がする…


B: やだぁ、そんな冷ややかな目で見つめられたら…、(恥ずかしそうに) …照れちゃう

  そういうAは 最近どうなん


A: うーん…、仕事と家の往復の生活で

  たまに出掛けるって言えば、隔週ここに三人で集まるだけの日々に、楽しい事なんて…おっ、から揚げ来た来た


B: まぁなぁ…、でもそれやったら

 (少し格好つけて)ここでみんなと集まってる時間が一番楽しいで、ぐらい言えよ~


A: うるさっ!

  言うてる事よりも何よりも、とにかくそのどや顔が一番腹立つわ 笑

  あっ、でも、強いて言うなら、さっき来たから揚げに、Bが苦手なレモン掛ける、この瞬間が一番楽しいかなっ(笑)


B: なっ…!そそそそれだけはっ…!

  勘弁して下さい、お代官様ぁ!


A: 誰がお代官や!

  まぁ、そこまで言うなら、許してやらん事もないぞ


C: ごっめーーーん!

  仕事立て込んでて、やっと着いたわ…

  あっ、お姉さん、ビール1つ追加で


A: おっせーーよ!

  まぁ、退屈はしてへんけど


B: お疲れ様ー

  …あれ?最近、仕事変えたんやって?


C: えっ?なんで知ってんの!?

  こないだ、自分で言うてたっけ?


B: えーー、ちゃんと言うてたやんっ

  (呟くように)心の声でっ


C: (2丁目風に)やだぁ、いつの間に入って来てたのー

  そんな知らない間に来られても、恥ーずーかーしーいー

  でも、その強引さ…、嫌いじゃないわよ


A: ごめん…、聞いてて鳥肌立ったわ…


B: …実はもう、一杯引っ掻けてから来たん?


C: おーーーーいっ!

  まぁだ「A」は良いわ

  なんで、「B」迄スカすねん!

  遅れたぶん取り返そうとしたのにっ(泣)

  …んで、ホンマに言うてた?


A: いや、多分聞いてないと思うで

  なんで「B」は知ってんの…?


B: えっ?あぁ…、取引先でちょっと話聞いて、なんか「C」っぽいなぁ…って、思ったから


C: マジか!?そんな特徴ある??

  あっ、ビールどうもーっ

  (一口飲む)あんまり悪目立ちせんようにしてんのに…


B: 特徴って言うか、だってC…ねぇ…


A: あー…、うん

  ほら、「C」ってほんのり…ねぇ…


C: えっ?嘘やんっ、匂うのっ!?


A: うん


B: ちょっとね


C: うわぁ…、凹むわぁ…

  そんなにクサイなら、もっと前から言うてよ…


A: (小声で笑う)


B: ダウニーがねっ(笑)


C: そっちかぁーーーい!あ~…、びびったぁ…


A: クサイとは言うてないけど、被害妄想が何処迄行くか見たくな…って


B: 大丈夫!もう慣れたから


C: だから、その言い方したらあかんやん、「B」


B: ごめんごめん

  でも、ちょっとキツいんは確かやから…

  ちょっと考えや


C: はーい…

  先生、ありがとうございます!


A: 何で「C」が来ると、「B」が少しまともに見えるんやろ…


B: ずっっとまともですよ!

  目が2つある所なんか、特に普通


C: そうそう、耳も2つやし鼻も2つ

  何処が変なん?


A: あーーー!めんどくさいんが増えたぁ!

  もういいわ

  最近Cはどうなん?仕事も変わって、楽しい事とかなんかある?


C: んー、まぁ覚える事いっぱいやし、慣れてないけど、仕事楽しいでっ


B: まぁ、だってCは前の仕事がほらっ


A: あー、ヤクの売人やったからなぁ

  ちゃんと合法的になって、安心です


C: いやぁ…、あん時はすまんかったな

  二人にも勧めたのに、意志が強くて…って、誰が売人やねんっ!

  そんな奴と変わらず友達になってる二人もどうなん?(笑


A: いやぁ、「C」のプロ根性には頭下がるわ(笑


B: 言うて、実は「A」もボケたがるからなぁ…


A: だって、模範解答過ぎたから


C: ええやろ、別に!

  たまには綺麗事も言いたい年頃なんや


B: 綺麗事って認めてる辺りの潔さ


A: 勉強になります、先生


C: だから、先生やめい!

  …んで、二人はなんか楽しい事ないの?


A: あったら話しのネタ探さんわい!


B: 三人揃ったから言うけど…


A: 何で二人ん時は出し惜しみしてんの?


B: そういえばさ、こないだ会社で流行ってたゲームあるんやけど


C: 華麗なるスルー…


A: 完璧過ぎて、声出した事すら忘れそう…


B: 矛盾論語って、ゲームなんやけど…やる?


A: いきなり言われても…、ルールわからんし


C: そもそも、矛盾論語って、何?

  食べるの?美味しいの?


B: 無知な常識人と、卑しく太った小さいデブめ


C: えっ?何?嫌われてんの(笑)

  小さいデブって、ちょっと変やし…


A: 無知な常識人もな

  あっ、これが矛盾論語か…!


B: おっ、察しが良いね!

  悪口じゃなくても別に良いんよ

  要は、前後の単語で矛盾を作るわけ

  例えば、小さな巨人、とか、完璧な模倣、とか…


A: 静かな大歓声とか?


C: オリジナル・コピーとかもな


B: そうそう

  それを順番に言うていって、詰まったら負けって感じ!

  テンポ良くやるために手拍子二回で、リズム良くやっていこうか


A: …って、誰から?


C: そりゃ、もちろん言い出しっぺからやろ


B: まぁ、一番慣れてるからな

  ほないくで

  (手拍子二回) 液体ガス


C: (手拍子二回) 学生教師


A: (手拍子二回)ほとんど正確


B: (手拍子二回) 今は昔


C: (手拍子二回)パス


A: えっ?パスって、アリなん!?

  そんなん聞いてないわ


B: あーー、ごめんごめん、言うてなかったね

  一応、パスは二回までOKやで


C: せっ、せやろーー

  (小声で)あっぶなー…、咄嗟に言うたけど、ルール忘れで良かったぁ…


A: 今のは、たまたまなんは知ってるからな「C」


C: まぁ、結果オーライ


B: じゃあ、練習良い感じやったし、次から本番行こうか


A: 本番?なんかあんの?


C: そりゃもちろん、負けた奴が今日のここの御代持ちやんな


B: えっ?ほなそれで行こうか


A: (小声で)おーーい、「C」のせいで罰、変わったっぽいやん


C: (小声で)むしろ、これぐらいにしとかな…

  何言われるかわからんやんっ


A: (小声で)まぁな、あいつこういうの決めるん

  自分のリスク、無視していらん事言うからなぁ


C: (小声で)せやろっ!こないだん時なんか…


B: 二人で何やってんの?

  あっ、まさか…!貴方達が、実は兄弟だった事を…


A・C: ちゃうわっっ!


A: なんでもかんでも、言うたもん勝ちちゃうぞ(笑)


C: ホンマやで

  さすがに拾うんしんどいんやで(笑)


B: はいはい…、ほな、支払いかけて本番やんで

  ちなみに、さっき使ったやつは無しね


A: 順番は?


C: そりゃ、さっき詰まった「A」やろ?


A: わかった、わかった

  …ほな、準備ええか?

  一応、支払いあるし、ガチでやるぞ


B: (2丁目風に)やだぁ、Aのケチくさいとこが全面に出てるぅ


C: (引き続き2丁目風に)ホントよねぇ、そんなんじゃ、私達に嫌われちゃうぞー


A: (2丁目風に)えっ?もうやだぁーっ!

  言わないでぇ  恥ずかしいーー

  私だけ本気っぽくて、馬鹿みたいじゃないのぉ


B: (まだ2丁目風に)何言ってんのよぉー

  馬鹿みたいじゃなくて、貴方ぁ馬鹿なのよ

  だって、元カノに振られた原因だってぇ…


A: ストーーーーップ!

  さすがに、それは言うたらあかんやろ (笑


B: (2丁目風に)もうっ、すぐ本気にするんだから「A」は

  かわいいわねぇ「C」

  こうなったら、「C」にも八つ当たりしちゃおー


C: (2丁目風に)待って、待ってぇ

  なんで矛先が私に向いてるのぉー

  キャーーーーっ!こーーわーいー!


A: うん…ごめん。そろそろやめて…

  周りの人もやけど、さっき店員さんまで怪訝な目でこっち見てたわ


C: だって、「A」も乗るからっ

  すっと、ゲーム入ったら良かったやん


B: (怪しい笑い声)全部、作戦通り…


C: 店員さんに引かれるのが??(笑


B: うっ…、そこは誤算やけどもっ


A: 作戦って、おネエの何処が?


B: すんなりゲーム入ったら、用意したネタでやり過ごそうとするやろ?

  それをさせへん為に、わざわざくどいぐらい、おネエ続けると?


C: なるほどな

  意識が切り替わるから、言葉がスっと出んようになるわけね


A: 汚いっ、やり方が凄い汚い

  さすが「B」勝負に拘り過ぎて、人としてすっごい低い所に居る…


B: 勝ちゃ良いんだよ!

  最後に笑ってる奴が一番強いんやからな


C: うーわ…、一番必死やったんBかいな(笑


A: ほな、そろそろ始めんぞ


B: いつでも来い!


C: まぁ、負ける気は無いけどなっ!





――勝敗がつくまで繰り返し


A: (手拍子二回) ◯◯


B: (手拍子二回)◯◯


C: (手拍子二回)◯◯




――――――――――――――――――

ここからは 負けた方がDに

残りの方は1つ繰り上げでお願いします

――――――――――――――――――





A: ハイッ、Dの負けーーー


B: ごちそうさまですぅ


D: くっそーーー!

  何、この地味な悔しさっ


A: まぁまぁ…、これがDの実力って事やな


B: ねぇねぇ、今どんな気持ち?

  ゲームに負けて、ご飯もおごるって

  ねぇねぇ、どんな気持ち?(笑


D: うっわ、腹立つーーーー

  これ、おごるだけじゃなくて、煽りも含まれてんの!?


A: そりゃそうやろ、こっちが気持ち良く呑めるからな


B: その通り!「D」は虫ケラ同様、大人しく黙って聞いているがいい!


D: なぁ、「B」だけちょっと強すぎひん?

  さすがに泣くで(笑


A: おっと、泣くんは今からの注文聞いてからでも遅くないで?(ニヤニヤ)


D: えっ…?


B:すいませーーん


D: 嘘やろ…


A: えっと…、この店で一番美味しい、もしくは高いお酒ってどれですか?


B: あっ、じゃあ、それ3つと…


D: おいおいおいおい


A: 刺身盛り合わせ


B: 焼き鳥盛り合わせ


D: …何、このコンビネーション…


A: あと、枝豆とタコわさとキムチやっこ


B: それ、全部2つね


D: こいつら…!


A: とりあえず、こんなもんかな


B: せやね。あんまり多くても残すし


D: あーーーっ!もう、腹決めた!

  お姉さん、ここで一番高いフードって、何?

  …じゃあ、それ1つ!!


A: うわぁーー!


B: 自分でやらかしたぁ(笑


D: もう今日は、朝まで呑むぞー!


A: ただ酒やから、付き合ったるわ


B: しゃあなしやけどなっ


D: うるさっ!!



fin


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

声劇台本3人用「矛盾論語で遊ぼう」 コペル @gadomoroha

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ