第2話

 部室に着くと、わりと人がいた。だが、昼練に来る顔ぶれが固定化されつつある。そういうの、なんか嫌だ。怖い。中学のときも自由参加の昼練があった。でも、来ない人に対して来る人たちはなんとなく怒っていたというか、見下していたというか。吹きながら吹奏楽関係の情報交換していたり、吹き始めずにおしゃべりしていたり。自由参加の昼練だからか、のんびりしている雰囲気がある。昼は、顧問の先生もいないからかもしれない。こういうのは嫌いじゃない。でも、僕は吹奏楽の何かの知識はほとんど持っていない。だから、周りに話しかけることはせずに一人、自分の楽器の方へ行く。

 

 楽器を取り出す。僕の担当のチューバは、吹奏楽の楽器の中では最も大きい部類に入る。重たいので、取り出すのも一苦労だ。楽器がへこまないように、そっと床に置く。

「ふう...」

この重さに慣れないのはかっこ悪いだろう。女子から「力ないね〜」と言われるし、部員からは、「中学からやってるのに、どうしてそんなに重そうに持つの?」などと言われる。そんなことを言われても、重いものは重い。高校入学を機に、新しい楽器に挑戦してみても良かったかもしれない。だが、気力が無かった。ふと思い出したくない記憶が蘇ってきた。

(続けるでしょ?)

(楽しいよね?)

(本当にそれで良いの?)

やめてくれ。蓋をしたままにしたい。最後のは特に。


「ねえ、鎌ちゃん。合わせよう!」

ふと現実に戻る。古田が声をかけてきたのだ。

「あっ、うん。音出しするから待ってて。」

のんびりした冬休みの雰囲気なら、基礎練習しなくてもすぐに合わせることが許される気がする。でも、やっぱり基礎練習しなければと思う。きちんとやらなきゃ。なぜかびっしょり手汗をかいていた。


 昼練が終わり、部室を出る。古田は他の部員と授業開始ギリギリまで話すようだ。僕は授業に遅れたくないので、先に出ることにした。彼は部活が大好きらしい。教室にいるときよりもずっと生き生きしている。うん、すばらしい。

「......古田のことが羨ましい、のかな。」

自分に問う。答えが出せるわけないのに。


 ふと足が止まる。止まってしまう。階段を降りる途中ですれ違った女生徒。黒髪ストレートが印象的だ。

「村中、さん...?」

思わず言ってしまった。だが、彼女は振り返らない。無視なのか、単に忘れられただけなのか。けれど、僕は忘れられない。


 彼女を見ると、いつも自分の選択を後悔する。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る