第3話 音楽の中で生きる人

「音楽の中で生きる人」

と聞いてあなたはどんな人を思い浮かべただろうか?


歌手、バンドマン、オーケストラ、音楽隊、吹奏楽、作曲家、作詞家、歌い手、ボーカロイドP、、、もしかしたら音楽鑑賞者なども入るのかもしれない。多くは音楽によって収入を得ている人になるのかもしれない。挙げればきりがないが、現代は音楽に溢れている。そしてこれからも増え続けるだろう。AIが作曲をするような時代が来ているのだから。


さて、AIなんて言ったが気まぐれであり、今回の話題には全く関係ないことをここに示しておく。



この音楽で生きる人だが、「音」に関して素晴らしい知識と、言葉の力を知っている。

そして、その「音」に人々はさまざまな感情、思いをのせて耳や脳に浸透させていく。


他にも、「音」を1回聴いただけで口ずさみ始めたり、リズムを得る。絶対音感、相対音感と言ったものだ。何度聞いても、リズムがなかなか掴めなかったり、音が取れない、口ずさむことができない私にとっては、なぜ?と疑問を持つほどだ。

もちろん、練習や訓練の賜物であったり、津根に音楽に関わるという努力があることは理解している。


この力は、「音」で収入を得ている人に限らず、学生時代に音楽に携わり、その力を持ち合わせた人にも言える、1つの才能である。

私から言わせれば、楽器を用いて楽曲が引けるだけで才能だとも思ってる。



この世界には常になんらかしら「音」があり、その中で生きている。

その「音」には力がありそれを操る人がいる。そして、人の声には特定の人に好まれる魅力がある。


4日ほど前に書いていた部分もあるため、未来の私へのメッセージを何にしていたか、すでに忘れてる。「音」への感性が強い人を誉めたかった気もしているが、、、。


ただ、音楽が今の私の生活には必要であり、これからも寄り添うことはわかる。

だからこそ、こうして日々「音」を紡いでいる人々に感謝しようと思う。








よくない。きれいにまとめようとしている感じが強すぎる。

文字を紡ぐのは難しいね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る