第2話 音楽とは何か考えてみる

音楽は言葉としての定義はあるものの、人によってなにが重要であるかはかわってくる。


例えば、

 音楽は歌詞が重要

 音楽は歌うことが重要

 音楽はBGMが重要

 音楽は上記の全てが重要

 音楽は心支えとなるもの  など

私の拙い表現力では、これが限界だが、まだまだ「音楽」に多くの意味を持たせている人は大勢いるだろう。


そんな音楽は「音」ですべての作られている。

音は不思議なもので並べ方を変えたり、タイミングを変えるだけで、心が安らぐ音になることや、不安を煽る音、気分をあげる音などに変化する。

それらを使い分けて、作り上げられている。


さて、人がこの「音」をどうとらえるかは、どのぐらい密接に繋がっているかによって異なると考えている。

私はどうだろうか。あなたはどうだろうか。


私はアーティストが歌う歌はよく聞くし、口ずさむ。

でも、すべてを雰囲気で汲み取りよく聞きたい曲を選ぶ。

つまりは、歌詞も楽器の音も特に重視していないことになる。


私にとっての音楽のあり方は、もったいない聞き方をしてきたのかもしれない。



あなたはどうですか?

ここから先、音楽との距離を多くの角度から見つめ、思考してみようと思う。


それにしても、思い付きで書き進めているがために一貫性のないこと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る