第12話

  大分雪が深くなってきた。

(やっぱり、ヨールカに寄らずに氷宮殿に向かうのは、無茶があるか)

  何事にも先達はあらまほしきことなり。

  先人の偉大さを噛み締めつつ、マックは足を速める。足がぱんぱんだ。とにかく、一刻も早く、ブーツを脱ぎたい。

「――なあ」

 ふいに、ダーティが口を開いた。

「ん?」

「カールとさ、何の話をしてたんだ?」

「なんだ? あのとき起きてたのか?」

「いや、起きてたわけじゃないけど……」

 足がとられる。慣れない雪道に、マックは思った以上に苦戦している。

「大した話じゃないさ」

 微笑んでマックは言葉を濁す。

 ご期待に添えなくて申し訳ないが、本当に大した話はしてない。いや、カールがさせなかったというべきか。



「年を感じるわあ。ミーシャ隊長の息子が、もうあんなに大きくなったのねえ」

「わかるか?」

 半ば揶揄するかのように、マックは言う。

「そりゃわかるわよ。あんたの御贔屓で、しかも“視える”ときたら、もうそれしかないでしょ」

 ワインをくゆらせ、カールの赤い唇が大きな弧を描く。

「エルは感慨深いでしょうね。あたしたちの中で一番、隊長を慕ってたから」

「ああ、まあな」

 少し赤らんだ魅惑的な顔。夜の彼女は好きだと、マックは思う。

「――で」

 彼女はいきなり切り込んできた。

「あんたはお兄様に何を吹き込まれたて来たの?」

「参ったな」

 ちっとも参ってなさそうな口調で、マックは言った。

「おれたちを――というよりおれを引き留めた理由はそれか? カール」

 隣の部屋に目をやる。ダーティは、もう眠っただろうか。

「ふふ」、カールは楽しそうに笑った。

「大胆な割に臆病。あいかわらずね、ユージーンは」

「まったく、ご立派な男だよ」

 嫌み混じりの言葉に、幼なじみは優しくフォローを入れる。

「必死なのよ。リリ家を守ろうと」

(守るほどの価値ある家かねえ)

 口には出さない。話すべきことは、別にある。

「――で、本当のところはどうなんだ?」

「何が?」

 グラスをくるくる。跳ねる赤い水面を、カールは楽しそうに見つめている。心なしか、ほほが赤い。酔っているのか、喉まででかかった言葉を、マックは口にしなかった。

「『アンナとバルバザン』だよ。あれ、どこで手に入れた?」

「言ったじゃない。ローリで見つかったの」

「誰が見つけた?」

 いたずらっぽい顔をして、カールは言う。

「ひ・み・つ。言ったら、迷惑がかかるから」

「誰に?」

 カールは少女のように愛くるしい笑顔になる。答えない。

「わかった。じゃあ、質問を変えよう」

 優しい父親のように、マックは言った。

「あのリジストリィ・ボルダって若いのは、どこから連れてきた?」

「連れてきたわけじゃないの。一年ほど前、ふいに現れたのよ。あの絵を持って」

驚きが顔に出たことが、自分でもわかった。カールが、あわてて口に手をやる。

「やだ。うっかり」

「どういうことだ? あの若いのが、あの絵を持ちこんだのか?」

 カールはいたずらを叱られた少女のような顔をする。

「あたしがしゃべったって言わないでよ。そう。突然あの絵を持って現れて、言ったの。雇ってくれって」

「一年も黙ってたのか。あの絵のこと」

「だってさあ」

 いままでの少女はすっかりなりを潜め、カールは獲物に飛びかかる女獅子の形相で言う。

「本物かどうか、わかんないじゃない?」

 マックは確信する。カールは嘘をついている。隠している。だが、リジーが絵を持ってきたことは真実だ。では、どんな嘘をついている? 何を隠している? 

 ――わからない。

「カール」

 幼なじみとして心配している。その思いを、声音にこめる。

「君は何を望んでいる? 何を考えているんだ?」

 カールは、困ったように微笑んだ。

「いやあねえ。マック」

 心配なんて、しなさんな。彼女の声には、まるで母親のような優しさが溢れている。

「あたしの望みはただ一つ。愛すべき美術品たちが、多くの真実を明らかにしてくれることよ。――すべてを、ね」

 彼女の言葉が、マックの中にこだまする。


 カルチェロッタ、カルチェロッタ。

 愛すべき幼なじみよ、偽りの君よ。


「――なあ」

「なに?」

「あの、リジーってやつのことだけど」

 唐突に変わった話題に、ダーティは戸惑いながら「うん」、と返事をする。

「大分、“喰われて”るな」

「……うん」

 ダーティの表情が暗くなる。だが、確かめておかなければならない。彼のことを聞けば、幼なじみの心も見えてくるかもしれない。

 浮かない顔のダーティに気づかないふりして、マックは言った。

「いつからだ?」

「五年ほど前」

 ダーティにしては少し口が重い。ぽつりぽつりと彼は話をする。

「リジーが魔力変質にかかったのは、リジーが十五のとき。ハーディは十二だったかな。発病した朝は、ジムおじさんもおれの親父もいて、ちょっとした騒ぎになった」

 あの日のことは、よく覚えている。なにせ、前日の夜まではプラチナ・ブロンドだった彼の髪が、突然黒に変わってしまったのだから。最初のうち、リジーは病気をみんなに隠そうとした。髪は染めたのだと言って。

「魔力変質ってさ、変質って言うけど、実際は不治の病じゃん。リジー、けっこう荒れたみたいでさ。ジムおじさんとハーディ、けっこう大変だったみたい」

 魔力変質とは、持って生まれた魔力属性が、突然と変わる病だ。まず、髪の色が一夜にして変わる。手足に蔦のようなあざが走り、これが心臓に到達すると、死ぬ。

 人によって多少の差異はあるが、蔦が心臓に達するまでの期間はおよそ十年。

 詳しい原因は不明。治療法はおろか、進行を遅らせることもできない。確率的には百万人に一人という奇病である。

「発病した翌年に、急に姿を消しちまってさ。後を追うように、ジムおじさんも旅に出ちまって……」

 マックは、ハーディの顔を思い浮かべる。

(あんな泰然とした顔して、意外と苦労してんだなあ、あいつ)

 人は見かけによらないと言ったところか。

 マックは思考を元に戻す。

 寿命が確定してしまうのは恐ろしいが、魔力変質には思わぬ副産物もある。それは、魔術や魔法論式の技術が飛躍的に向上すること。世界で最もなるのが難しいと言われている美術復元師にリジーがなれたのも、皮肉なことに、自身の不治の病のおかげというわけだ。

「昔からあいつ、絵はうまかったのか?」

「うん。うちの村の墓守のじいさんが絵がうまくてさ。その人に習ってた。小さいころから、絵描きにはなりたかったみたい」

「ふーん」

 マックはまた考える。

(だからと言って、むやみやたらに命を縮めるようなことに、賛成ができるわけじゃないがな)

 魔術や論式を行使すればするほど、魔力変質は進む。

 カールは無論、知っているだろう。

 では、リジーは。


 ――知っているのか? 彼。

 ――もちろん、知ってるわよ。


 本当だと、信じたい。

 敬愛すべき長兄の顔を思い浮かべる。

 彼はすべてを疑っている。

 カルチェロッタも。王位簒奪の真相も。ダーティも。

 頭に響くは、兄の蔑み。


 ――おれの好きな言葉を知っているか。それはな、一石二鳥だ。


 もちろん知ってるよ、兄さん。

 真実のため、リリ家のため、ひいては国家のためか?

 あんたは本当にご立派な野郎だよ、兄さん。けどな、自分だけが嘘つきだと思わないことだ。器が知れるぜ。


「マック?」

 はっと我に返る。

「わりい。何でもない」

「そうか? マック、何だか変だぜ」

 未来ある若者の純粋さは、時として、大人を残酷に貫く。

「……三十路も近くなるとな、ぼうや」

 マックの中に確かに存在するわだかまりは、

「やんちゃだったあの頃を思い出して、青少年の健全な育成ってやつを真剣に考えざるをえなくなるのさ」

 美しい言葉を、わずかに汚した。

「さ、急ぐぜ」

 村はもうすぐだ。

 マックは気合をいれて、重たい膝をぐいと持ち上げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る