④
「くさい」
信号待ちをする合間に、八朔は自らの異臭に驚いて声を発した。
「ごめんなさい」
「反射的に謝るなよ。問題の本質を見ろ。俺たちはいま、間違いなく臭い」
焼き討ちに遭っているような赤紫色の入道雲を背負い、八朔の横顔は妙な凄みを帯びていた。
それを見た柚木の両目は、八朔が怒っていると誤作動を起こしたらしい。
柚木は人の顔色ばかりを窺い、すぐ謝る。
「そういや、風呂のこととか何も考えてませんでした」
まあ、どこか間の抜けた柚木のことだ、大方そうだろうと八朔も予想がついていた。多少着替えは持ってきたが、季節は真夏。
いくら空調のきいた車内にいるとはいえ、ふたりもしょせん代謝を繰り返す生物である。
ここでやっと車中泊続きのふたりは、この三日間、風呂は愚か、顔すらろくに洗っていないことにようやく気付くのだった。
「俺たち、自分のことにあまりに無頓着すぎやしませんか」
「そうだな。お前も風呂にも入りたいだろうし、そろそろ、ベッドで眠りたいだろ」
腰の辺りに鈍い予感を抱えた八朔は、悟られぬように己の無理を柚木への気遣いというオブラートへ包んで投げる。
「俺、あと一日だったらいけますよ。とりあえず風呂だけ探して入ります?」
柚木が珍しく遠慮してくる。いつも空気を読む癖に、なぜそうなる。
八朔が内心焦りながら次の策を講じようというとき、上空でひと辻の光が走る。
まもなく大気を震わせる凄まじい雷鳴。
ふたりは弾かれたように顔をあわせて、いつの間にか暗雲立ち込めた空を仰ぐ。
大粒の雨が一滴、フロントガラスを叩いたと思ったら、あっという間に猛烈な勢いで夕立が降り始めた。
ワイパー出力は最大なのに、叩きつける雨の勢いに負けて、視界は煙る。
かろうじて信号やライトの存在はわかるが、いよいよ前方車両との車間距離が読めなくなってきた。
「これはまずい。どこか入るぞ」
「せんせ。お風呂湧きましたよ。一緒に入ります?」
「入らない」
そしてふたりは、とあるラブホテルの一室にいた。
「俺は確かに『どこかに入るぞ』とは言った。言ったけど」
「しょうがないじゃないですか。ここしかなかったんですから」
運悪く市外にいたこともあり、ふたりは雷雨に追い立てられながら、やむなくこのいかがわしい城へ流れ着いた。
八朔の眼前に広がるショッキングピンクの空間、黒と豹柄を基調とする天蓋付きのベッド。自らを田舎のヤンキーだと錯覚してしまいそうで眩暈がした。
露骨に機嫌の悪い八朔とは対象的に、柚木は初めて来るラブホテルに色めき立って、気色悪いくらいにうきうきしている。
「ね、ね。先生。テレビでかすぎじゃないですか?」
「童貞がうるせえ」
童貞を指摘されてやっと我にかえったのか、柚木はばつが悪そうな顔をしながら、そそくさと風呂場に消えた。
八朔はソファにどかっと身を預け、空気が抜けた人形のごとく深くもたれ、目を閉じた。分厚いカーテンの向こうから聞こえる雨音。
三日間、都内から徐々に足を伸ばし聞き込みを続けてきたが、有益な情報は得られなかった。明日はどこへ行ってみようか。早く、返さなくてはいけない。彼女に。
八朔は右ポケットから小さなビニール袋を取り出す。
それはガーゼに包まれた、人の眼球だった。
先程摘出したかのように眼球はぬめり、ぎょろぎょろと動いている。
しかしこれを八朔が手にしたのは、九年前のことである。
『昔、怪しいバイトに行ってな』
あのとき、八朔が口走ったことは冗談ではない。すべて事実だ。
眼球の持ち主である「彼女」は怒っているだろうか、恨んでいるだろうか。
エゴだとは思う。だが、八朔は間違いなく「彼女」を、死体を捨てた。
そのことに変わりはない。「これ」を持ち主である彼女へ返さなくてはならない。
彼女の墓を見つけなくてはいけない。
八朔はその執念と、唯一の手がかりであるこの目玉とともに、九年間という時を、ただ静かに、恐ろしすぎるほど静かに生きてきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます