第15話 来年もまた、一緒に見よう

 食べ終えたトレーを、備えつけのゴミ袋へ捨てたあと、林太郎は住子を誘って移動する。

 やがて住子が口を開いた。

「ごめんなさい」

「なんで住子ちゃんが謝るんだよ。悪いのは俺なのに」

「どうしてあなたが悪いのよ」

「だって、俺が戻るの遅くなったせいで、あんなアホみたいなヤツらに絡まれて」

「べつにあなたのせいじゃないわよ」

「それでも、俺が一緒にいたら、あんなことにはなってない」

 林太郎が怒気を強めてそう言っても、住子はいつものように、淡々とした口調を崩さない。だが、あんなふうに囲まれて、下卑た言葉を浴びせられて、平気なわけがないだろう。すこしの動揺もみせない住子に、林太郎は歯がゆさを感じる。

「怒っていいんだ。なんだあいつらって、住子ちゃんは文句を言ってもいいんだよ」

「べつに、あんなの、聞き流しておけばいいもの」

「よくない!」

「あのね、どうしてあなたが怒るのよ」

「耳に入った時点で、心がすり減るんだよ、ああいうのは。相手は軽口のつもりだろうけど、そんなのはな、受け取る側には関係ねーの。イヤなもんはイヤなんだよ」


 日本人の名前なのに、彫りの深い顔立ち。生まれ持った顔は変えられないし、この容姿は気に入っている。

 けれど、だからといって、何を言われても気にならないというわけではない。

 家族環境を知っている義務教育期間はともかくとして、校区に縛られなくなった高校時代は、勝手な推測や憶測でものを言う奴らは、存在した。自分のことを言われるのもイヤなものだが、家族のことにまで言及されるのは腹が立ったものだ。

 芸能界に入っても、似たようなもので。やっかみや中傷は、デビュー当初からある。

 気にしないようにしていたとしても、まったく気にならないわけではない。

 痛みは決して、ゼロにはならないのだ。


「怒っていいし、傷ついていい。あ、でも立ち向かうのはダメだから。危ないからダメ」

「……なんか矛盾してない?」

「腕力に訴えるヤツもいるし、危ないだろ。だから、今度なんかあったら、俺に言って」

 住子へ向き直り、覗きこむようにして言いふくめる。

「今日はほんとゴメン。杉さんから電話かかってきて、長引いた。俺が頼んで連れ出しておきながら、イヤな思いさせたよな」

「マネージャーさん、なにか用事だったの?」

「このあとの仕事の話。――もう、そんなのいいんだって。話を逸らそうとしてるだろ」

「そんなことないわよ」

「いーや、ぜったいそうだ。俺は騙されないからな」

 未だ眉を寄せたままの住子の眉間に触れ、指でなぞる。フレームに当たって眼鏡が傾き、レンズ越しに、瞳がぎょろりとこちらを睨む。

 山田住子はいつだって、平然とした態度を崩さない。

 否、崩さないようにしているのだと、林太郎は感じる。

(もうすこし、頼ってくれてもいいじゃん。お隣さんなんだし、もう『知らない人』じゃないし、俺ら友達じゃん)

 部屋を行き来したり、一緒に買い物に行ったり、ご飯を食べたり。

 わりと親しい部類だと思うのだ。知人ではなく、友達の範疇には入っていると、信じている。

「もし、俺が近くにいないときだったら、電話して。すぐに行くから」

「不規則な仕事をしている人が、適当なこと言わない」

「もう、そこはかわいくうなずいてよ」

「無茶を言わないで」

「もしかして、アイツらの言ったこと気にしてる? 忘れていいから。住子ちゃんの良さがわからないとか、アイツらはバカだけど、あんなバカにはわからなくていいんだ」

「――言っている意味がよくわからないんだけど」

「だから、住子ちゃんがかわいいのは、俺が知ってればいいの」

「バカなの?」

 ふたたび眉根が寄り、深い皺が刻まれる。せっかく伸ばしたところなのに、台無しだった。

 けれど、そんな顔もまた住子らしいと思うし、いつか他の表情を見てみたいとも思う。


 広場のステージ方向から、司会者の声が聞こえた。そろそろ花火があがるらしい。人混みが動きはじめ、林太郎は住子の手を取った。

 遠すぎず、近すぎない場所で足を止めると、花火が設置された場所を大きく開けて、人が囲っている。

 ポンと、やや軽い音を立てて上がった花火が、夜空に花を咲かせた。青白い光が、チラチラと輝きながら、星を降らせる。続いて、赤みを帯びた花が大輪を咲かせた。白い光は柳のように垂れ下がり、黄色い光がまたたく。

 ランダムに彩られる光が、真っ黒いキャンバスに浮かんでは、残像を焼きつけながら消えてゆく。

 隣にいる住子を見下ろす。眼鏡のレンズに花火が映りこみ、白く反射していて、どんな表情をしているのか、よくわからなかった。

 わからないことが、すこしだけ悔しいと感じる。

 だからかわりに、握ったままの手に力を込めた。

「来年もまた、一緒に見よう。今度はちゃんと、ずっと傍にいるから」

 花火の音や歓声に、消えてしまったかもしれない言葉。

 明確な答えは返ってこなかったけれど、わずかに震えた手から、住子に聞こえていることを確信して、林太郎は微笑む。

「約束な、住子ちゃん」



  ◆



 薄暗くなってきた空。

 それに合わせて、動き出す人々。

 花火を撮影する、高感度のカメラは一台のみ。集団を俯瞰で撮るためのカメラは、クレーンに載せられている。ドローンカメラでの撮影は、狙った通りのが撮れないのか、人の手が届かない場所でないかぎり、使われることは少ないようだ。

 夏休み期間の『恋模様』は、花火大会を舞台にしたドラマが三本、海を舞台にしたドラマが三本と、それぞれオムニバス形式で配信されることになっている。同じ場所を舞台にしたカップルが通行人として登場するなど、各話に繋がりを持たせる特別版だ。

 そのため、花火を見上げるシーンは、一堂に会して撮影がおこなわれる。騒音であったり、花火の手配であったり。都合をつけるのは大変らしい。

 林太郎は、エキストラに説明をするスタッフを見やりつつ、先日の祭りのことを思い返していた。

 花火が終わったあと、住子とアパートまで戻った。仕事へ行かないのかと訊かれたけれど、部屋から持っていくものがあるのだと言い訳をした。あんなことがあって、暗い道を一人で歩かせるのはイヤだったせいである。しかし、それを言うと、住子は拒否するだろう。

(……ほんと、住子ちゃんって素直じゃないっていうか)

 いままで近くにいなかったタイプで、興味深い女の子だ。


「リンさん、なにか楽しいことでもありましたか?」

「いや。花火、どんな感じかなーって思って。楽しみだよね」

「近くで見られるのはうれしいですよね」

 声をかけてきたのは、菜摘役の女優ではなく、別の話を担当している女優。『恋模様』に参加して、最初に共演した田坂かおりである。男女それぞれ、別の人と共演していくため、彼女と現場で会うのは久しぶりだった。

「田坂さん、最近は大活躍だな」

「大、といえるかは、まだわかりませんけど」

「でも、映画が決まったって聞いたよ? うちの事務所の新人も端役で出るし、シンが作中の楽曲を作って、田坂さんが歌うんだよな」

「そうなんですよー。フォレストの曲、好きだから、うれしいです」

「シンに言っとく」

「よろしくお伝えください」

 ぺこりと頭を下げる。背筋がまっすぐと伸び、腰を折ってお辞儀をするさまは、浴衣姿と相まって、大和撫子という言葉を彷彿とさせる。田坂が担当している話は、しっとりとした大人の恋愛劇であるため、役作りもあるのかもしれないが、それだけではない素地が感じられた。

「田坂さん、浴衣すごく似合ってる。姿勢もいいし、和服に慣れてるの?」

「祖母が和裁をやっていたので、着物は身近でした。でも、だからって、着て育ったわけじゃないんですけど」

「いいね。すごく綺麗だよ」

「――リンさんって、天然ですか?」

「なにが?」

「素でそれはすごいです。女の子はイチコロですよ」

「そんなことはないと思うけど」

「このドラマ、カッコいい俳優さんばかりだから、なんか感覚が麻痺しそうです、私……」

 嘆息して去っていく田坂を見送って、林太郎は首を傾げた。

 誉め言葉は、意識して使っているわけではないし、なんとなく口に出しているところがある。

 言うと喜ばれるため、中学のころから、笑顔とセットにして活用してきた。もはや染みついた習性であり、けれど、周囲に好印象を与えようとしての行動であるので、「天然」という言葉はおそらく当てはまらない。打算にまみれた行動だ。

 顔と声は、林太郎にとっての武器だ。芸能界という戦場で、生き残っていくために必要なもの。

 その甲斐あってか、こうして配信ドラマのレギュラー枠を得ることができた。芝居の練習相手として、最適な相手も近くにいる。

 たしかに、楽しいな。

 さきほど、田坂が言っていた「なにか楽しいことでもあったのか」という問いに答えを見出し、林太郎の顔にはふたたび笑みが浮かぶ。


「準備できましたー。スタンバイお願いしまーす」

 スタッフの声が、拡声器を通して響く。

 今から、花火を見上げるシーンの撮影となる。

 それぞれのカップルが、別々の場所に立って観覧しているさまを、カメラ位置を変えて撮っていく。

 菜摘役の女優と手を繋ぎ、エキストラのあいだに並んで立つ。

 花火を見上げながら、最後の台詞がある。声をあとからかぶせる可能性もあるが、一応、収録しておくことになっているため、ただのんびり見上げていればよい、というわけではなかった。

 菜摘役の女優が、口を開く。




「……今日は、ありがと」

「なんだよ急に」

「わ、私がお礼を言っちゃいけないわけ?」

「突っかかるなよ」

「どうせ私は、かわいげがないわよ」

「そんなこと、言ってないだろ」

 つい声を荒げそうになるが、踏みとどまる。菜摘のそれは、哀しさの裏返し。彼女はいつだって素直に自分の気持ちを吐露せずに、自虐じみた言葉で己をごまかすのだと気づいたのは、ついさっきのこと。

 反発してしまうのはお互いさまで。

 だからこそ、一歩を踏み出そうと夏彦は決めたのだ。

 菜摘の手をぐっと握る。驚いた彼女がこちらを見上げる視線を感じながら、夜空の花を見つめる。

 本当にかっこいい男なら、こんなときはきちんと彼女の目を見て伝えるのだろうけれど、まだそんな勇気はない。手を握るので精一杯。ほんのすこし前に交わしたキスだって、半分以上が、勢いだ。改めて考えると、恥ずかしさのあまり、駆けだしたくなるぐらいなのだ。

「来年もまた、一緒に見よう。今度はちゃんと、恋人同士として」

「……うん」

 小さく――けれど、はっきりと肯定した菜摘の声に、夏彦はもう一度、手に力をいれる。

 対して菜摘は、夏彦の腕にそっと身を寄せる。

 これまでとは違う距離。

 夏の暑さも、人混みの熱気も、己の顔の熱さには敵わないにちがいない。

 そう思いながら、菜摘は彼の手を握り返した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る