その4

 俺は待合室に置かれたベンチの端に腰かけていた。

 

 何となく居心地が悪い。


 そりゃそうだろう。


助産院なんてところは、何といっても女性だけの場所である。


 結婚もしたこともない、勿論女房も持ったことのない俺のような男にとっては、女風呂に押し込められたのと同じようなもんだからな。


 俺は腕を組み、壁にかかっている大きな掛け時計とにらめっこをし、女性たちの目線を誤魔化していた。


 午前中最後の診察が終わり、妊婦たちが全員帰ってしまった。誰もいなくなった待合室で、掛け時計を眺めていた俺に、


『お待たせしましてどうもすみません。先生は今診察室にいらっしゃいます』と、 さっきの彼女が俺に声をかけてくれた。


 診察室は幾分クラシックではあったが、清潔で診察台などがきちんと整頓されている。


 壁に沿って何枚かの感謝状や表彰状が掛けられているのが、数少ない色どりと言えばいえる。


 その前のひじ掛け椅子に、一人の女性が腰かけていた。 


 かつて『女王様』と呼ばれた女性である。


 こういう場合、年齢としを経て、妙に老け込んでしまって、昔の面影は全く留めていない・・・・と、書いてやりたいがそうではない。


 今更断るまでもないが、俺は私立探偵だ。


 探偵たるもの、他人様にウソを伝えるわけにはゆかない。


 俺の目の前の椅子に腰かけていたのは・・・・かつて『女王様』と呼ばれていた時と同じくらい、いや、それ以上に美しかった。


 確かに都会的な流麗さや、若さと言う点からすれば比べ物にならないが、しかし、色白の肌。目尻や口元の小じわが、年相応の美しさに磨きをかけている。そんな感じだった。


 俺はもう一度認可証ライセンスとバッジを出し、自分の名前を名乗った後、

訪問の目的を明らかにした。


 彼女はかなり長い間(といっても五~六分程ではあったが)、さっきの若い女性が運んできてくれた紅茶を飲み、何も答えずじっと黙って考え込んでいた。


『むこうは、取材に応じてくれれば、それ相応のものを提供するといっているんですが』


 嫌な言い回しだ。幾ら依頼を受けたとはいえ、こういう言葉は、まるっきり好きになれない。


 彼女はほうっと息を吐き、そしてゆっくりと話し始めた。


『探偵さんなら、私の事、色々お調べになったでしょう?女王様、そう呼ばれていたのは知っています。自分の才能に溺れ、自分の為に世界が回っている・・・・いえ、冗談ではなく、本当にそう思っていたんですの』



『でも、貴方に才能があったのは事実でしょう?私も著書を幾つか拝見しましたが、それだけは確かだと・・・・』


『才能、ですか・・・・』彼女は紅茶をまた一口飲み、微笑む。


『私、あの世界を退いてから、本当に色々な世界を体験しましたの。そんな経験を積み重ねてゆくうちに、自分が如何に思い上がっていたかを知らされました』


 別に気負った感じではない、あくまでも静かな口調だった。

 



 



 



 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る