金波銀波(きんぱぎんぱ)⑪
〈11〉
船内で二度、夜を明かし、やっと地面に足が触れたと思う間もなく貨客船の乗り場へ誘導された。秀真は抗う術もなく、
「……!」
美波は何か、感極まったような、言葉にならない声を発して首に齧りついてきた。秀真は二日ぶりに彼女を抱き留め、ジャスミンの香気を吸い込みながら、他の二人を眺めた。響彦と蝦塚青年はハイタッチを交わして互いの労をねぎらっていた。
「敵前逃亡は銃殺刑だけど、
「よくやってくれたよ。ありがとう」
その後は方言で冗談を言い合って笑っている。彼らのやり取りにムッとすると、美波がTシャツをグイグイ引っ張った。彼女は両手を顔の前でパッと合わせ、
「大変なことになっちゃった。あたしがトヨさん怒らせたせいなんだ。ごめん」
「一昨日の逃亡劇で?」
「うん。他にもいろいろ。で、言いにくいんだけど……」
響彦が咳払いして遮った。
「お二人さん、睦言は初夜の
「は?」
「あたしたち、取り敢えず式を挙げる羽目になっちゃったの」
「何だそりゃ」
「僕が明日、島を
響彦はサラリと言ってのけた。秀真は二の句も継げずに拳を握り締めていた。
「伯父さんとこで着替えてくるよ」
「ああ」
蝦塚青年がその場を後にすると、
「さて、行きますか」
ヤケになって夜の海へ飛び込みたい衝動に駆られたが、美波にガッチリ腕を捕らえられ、縺れ合って歩かざるを得なかった。彼女は申し訳ないと思っているらしかったが、それでいて、横顔にうっすらと喜色を浮かべていた。響彦と諍いを起こしたというのも本当かどうか疑わしい。彼らの都合のままに翻弄され続けるのが情けなかった。
公民館には島民が集まっていた。結婚式だというが、皆、畏まった様子はなく、こざっぱりした平服だった。真っ先に目が合ったのは慶舟じいさんと勇吉さんで、二人とも「ご同情申し上げる」とでも言いたげに苦笑いしていた。他の人たちには、実家の母の具合が悪くなったので、この二日で様子を見て戻ってきたことになっているらしかった。
「お帰り。さあさあ、早く」
と、琴女刀自。控え室は屏風で仕切って二つに分けた和室だった。秀真の介添えは響彦一人で、老姉妹と美潮は美波の着付けに回った。響彦は
「普通は参列者一同、正装するんですけどね。今日は主役だけでいいかって」
屏風の向こうが
「晴れの席なんだから、むくれないで。皆さんが祝ってくださるんだから」
見る見るうちに身体が着物に包まれていく。慣れているのか、響彦は手際がよかった。
「婚姻は当人同士の合意に基づいて成立するんじゃなかったかな」
「もちろん、今夜は形だけ。後でゆっくり話し合って。ただ、結婚したくないって言っても、他に決まった相手がいるってぐらいの理由がなきゃ、魚塚一家が手放してくれないと思うけど」
「きれいよ、美波ちゃん」
間仕切りの裏で美潮が華やいだ声を上げた。支度が出来たらしい。
「ほらほら」
刀自らに促され、美波が屏風をずらして静々と姿を現した。鮮やかな
ぼんやり見とれていると、子供のはしゃぎ声が響いた。パタパタと駆け込んできたのは浜乃おばさんの孫たちで、幼い兄と妹は、それぞれ秀真と美波をそっくり縮写したように、小さいながらも立派な衣装を身に着けていた。
「あら、可愛いねぇ」
老姉妹が目を細める。兄妹は照れ臭そうにモジモジした。二人とも無地の丸型提灯を提げている。後ろから、浜乃おばさんの息子が、
「皆さん、お揃いです」
人魚を供したとき同様、襖を取り払って一続きにした部屋に人々が
司会は洋子医師だった。薄群青の絣の着物で上座に畏まっている。秀真と美波は並んで彼女の正面に座った。司会者は挨拶の後、猫脚膳から赤いガラスの懐石杯を取り上げた。
「湧き水で、お清めをします。少し頭を下げて」
洋子医師は
式はおよそ三十分で終了した。酒と共に魚塚氏の料理が運ばれ、一同は深夜まで和やかな時を過ごした。秀真と美波は途中で席を外し、控え室で元の服に着替えた。彼女は髪をほどいてまとめ直すと、すぐ宴席へ戻ったが、秀真は新鮮な空気を吸いに外へ抜け出した。
「機嫌は直りました?」
「突き指したみたいで、痛くてしょうがないですよ」
「華奢に見えても意外と
不意に、鱗塚で見たのと同じ、蛍の乱舞が始まった。天からシャルトリューズの雫が降って来たようだった。
「近くに泉でもあります?」
「いや、これは陸生の蛍でしょう」
「じゃあ、あっちとは種類が違うんですかね」
「え?」
秀真は鱗塚の傍の四角い古井戸の周りで蛍の乱舞を見たと告げた。あの生贄の人魚は最初、そこから現れたのだ――と。しかし、響彦は吐息を漏らして、
「どんな夢を見たのかな。鱗塚の近くに、そんなものありませんよ。大体、あの場所に井戸を掘ったって真水が出るわけもないし」
だとしたら、彼女の腕のハート型の創傷は、俺の足の咬傷は、どうやって出来たというのだ――と、反駁したかったが、秀真は言葉を呑み込んだ。悪夢が現実を浸蝕したというなら、それも結構。そもそも、この島の存在や島民の暮らしぶり、祭儀の有り
「何はともあれ、よく戻ってくれましたね」
「……だって、他にどうしようもなかったし。最初の日と同じ。たとえ迎えに来たのが悪魔の使者でも、しがみつかずにいられない状況だったんだから」
「なるほど」
あれから瑠璃子はどうなったのだろう。少なくとも死んではいないはずだが、蝦塚青年が何者かに依頼した処置とは、どんなものだったのか。
「まだ、向こうへ帰りたいと思いますか?」
「いや、被害者の記憶が消去されなきゃ、今頃は殺人未遂でお尋ね者になってるでしょう?」
「嫌にアッサリしてますね」
「うん。疲れちゃったのも確かだし、
「殊勝な心がけだ」
ついさっき、着替えながら美波と屏風越しに会話した。形だけとはいえ、彼女は今夜のイベントをとても嬉しがっていて、何度もありがとうと言ってくれた。茶番でも彼女が満足しているなら、それでいいと思った。第一、あの103号室へは戻りようがない。帰るべき場所がなくなったのだから、このまま島に根を下ろすしかないという、諦めに似た気持ちが芽生えてもいた。美砂が言ったとおり、いつか秀章が放浪の果てに姿を現したら、心尽くしの手料理でもてなしてやるのも悪くないだろう。
「じゃあ、安心して言わせてもらうけど、ちょっと先の話。いつか子供が生まれたら、僕に引き取らせてくれませんか。で、時々ここへ連れて帰る――と」
「響彦二世ですか」
「そう。その子を跡目にしたいんです。外で育って内と行き来する、往還者とでも名付けましょうか」
「一つ言っておきたいことがあります。選択の自由は、与えてやってください」
秀真は響彦を見下ろした。彼も視線を返してきた。
「確かに、それは大事ですね。分別がつく年になったら、本人の意志に委ねるとしましょう」
まだ生まれてもいない赤子がそこにいるかのように、チラリと脇へ目をくれてから、響彦は一息に飛び降り、引き返していった。秀真はもう一度、夜空を仰いで月のありかを探った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます