応援コメント

第11話 モーニング」への応援コメント

  • 本日初めて作者様の作品を拝見いたしました。構想や描写が特に優れてらしてるように感じました。変に媚びずに自信持って書いていただきたいです。

    さて、本話のコーヒー豆のくだりの描写ですが、厳密には間違いではないと思いますが違和感を覚えました。産地名に置き換えるのが至当と愚考いたします。

  • フィアット500ってルパンのあれですか?姉さん渋すぎでしょ…


  • 編集済

    「ふふふ、バレたか。でも一緒に食べたいのは本当。終わったら家きてよ、はるくんの好きな豚カツにしようかな?」

    「嫌って言ったら玄関の前で座り込みするよ?」
    ここはカギ括弧を分けない方が良いのでは? 座り込みのセリフが春斗のセリフに読めてしまう

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。訂正しました。

  • 夏希さんなりに春斗君を気づかってくれているんですね。まだ春斗にはこだわりがあるのでしょうが?
    地元の悪魔達とは縁を切って新天地で楽しめるようになって欲しい。

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。夏希には夏希なりの思いがあるのでしょうね。

  • 夏希さんはもう長くなくて、病床でまだ付き合ってないはるくんとの最期の回想してる、って設定を想像して読んでいます。
    お互いの会話に愛が溢れてるんですよね、とってもふわふわと気持ち良く感じます。

    これからどう展開されていくのか、いい意味で期待を裏切られるのを楽しみにしています!

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。その答えは明確にしますので最後まで楽しみにしててください。


  • 編集済

    更新ありがとうございます。

    春斗に立ち直って貰いたいと思う
    夏希の一生懸命な姿に好感が持てます。

    9話での夏希の言動に不快感を覚えた
    読者様もいらっしゃった様ですが
    当方は幼い頃から春斗を知る夏希だからこそ、春斗なら立ち直る事が出来ると思っての言動だと受け取りました。作者様も仰ってましたが受け取り方は十人十色なので不快感を覚えた読者様を批判(否定)するつもりは毛頭無い事をこの場を借りて申し上げます。

    次回も楽しみにしております。

    作者からの返信

    メッセージありがとうございます。現実でもそうなんですが言葉一つとってもいい方であったり関係性によって解釈が変わってくると思います。
    更新した時点で読み手の皆さんのものになると思ってますので、皆さんなりの解釈で楽しんでいただければ幸いです。