ぼくらも道の真ん中へと出る。

 それからすぐ、先を行っていた一清さんと広美さんと合流できたけど、さっきの女の人たちの姿はなかった。

 道の両脇にいくつかの門が並び始め、高い塀の向こうにお寺の本堂らしき屋根も見えてきた。はるか正面の行き止まりにも、べつのお寺の入り口がある。

 その中でも、とても立派な門へ、先頭の一清さんが入っていった。

 門をくぐるとすぐに石段があって、その頂上に、照明によって浮き出された本堂がどっしりと乗っかってあった。

 石段には上がらず、まずはお墓へ向かう。


「ねえ、お兄ちゃん」

「あ?」

「さっきの人たちって……結局だれだったの?」


 ぼくは歩きながら、前にいたお兄ちゃんのシャツを引っ張って訊いた。なぜか小声になってしまう。

 お兄ちゃんも、ぼくの頭へ、小さく告げた。


「川淵の本家の人」

「……かわぶち」

「ばあちゃんと、おじさんとおばさんだ」


 本家ということはお義父さんの実家で、川淵は地名だ。たしか、我が家から車で二十分くらいのところにある町のことだと思った。


「ここには咲子(さきこ)さんの墓があるけど、本家の墓もあるからさ」


 咲子さんというのは、お兄ちゃんやお兄さんたちの本当のお母さんの名前だ。

 ぼくは、お兄ちゃんがその名を口にするたび、胸が張り裂けそうなくらい悲しい気持ちになる。

 ぼくには、お父さんとの思い出がたくさんあるけど、お兄ちゃんは思い出はおろか、お母さんの記憶すらほとんどないんだ。

 咲子さんは、お兄ちゃんが二、三歳のころ病気で亡くなったと、ぼくは聞いている。厳密にいうと、亡くなるまでの二年近く、入退院を繰り返していたらしいから、一緒に過ごした時間はもっと少ない。

 一番前を歩いていた一清さんの足が止まった。咲子さんのお墓に着いた。

 一清さんや広美さんの手によって、お花やお線香があげられ、ロウソクに火が灯る。お兄ちゃんの少し後ろから、ぼくはそれを見ていた。

 最後に一斉に手を合わせてから、咲子さんのお墓に別れを告げた。次に、本家のご先祖さまのところへ寄る。

 そのあいだ、みんながみんな無口で、あのお兄ちゃんも善之さんも堅い表情だったから、ぼくはしんみりとなっていた。

 お墓参りは、決して行楽じゃない。ぼくだって、これからお父さんのところへ行ったら、そういう感じになってしまうと思う。

 矛盾しているかもしれない。でもぼくは、お兄さんたちの、そんな顔を見ていたくはなかったんだ。

 ここでの用事がすべてすみ、また小路へと出る。

 その道で、ぼくはふと、ひとりだけ立ち止まってみた。

 お兄さんたちやお兄ちゃんの背中が、ぼくを追い越す人たちで遮られていく。


「人夢っ!」


 ぼくがいないことに最初に気づいたのは、お兄ちゃんだった。それから、ぼくを呼ぶお兄ちゃんの声で善之さんが振り返り、一清さんと広美さんも立ち止まった。

 それが、涙が出そうになるくらい嬉しかった。


「おい、なにしてんだよ」

「ごめん、靴に砂利が入っちゃって」


 お兄ちゃんが駆け寄ってきて、ぼくを訝る。その後ろから、善之さんたちもやってきた。


「どうした?」

「靴に砂利が入ったんだと」

「……なんだ。豪、びっくりさせんなって」

「なに広美。つうか俺?」

「お前が、この世の終わりみたいな叫び声上げるからだろ」


 みんなの顔に明るさが戻って、いつもの、あの居間でわいわい言い合っているときみたいになる。

 ヒートアップしすぎて、耳を塞ぎたくなることもままあったけれど、いまならそれも許せるぐらいに嬉しい。

 ぼくは完全に家族の一員なんだ。やっぱりお兄さんたちの弟でいいんだ。改めて、そう感じることのできた瞬間だった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る