第5-9話 非モテ小市民

「そう……。それならそれでいいんじゃないか」

「このお店もいいですけどほかにも回っていきましょうよ」

 そう言って櫻尾は隣の店に入っていく。

 おいおいまさか全部回っていくのか。一フロアに十店舗ぐらいあるぞ。いくら時間があるって言っても回りきれるのか?

「こんなのも売ってるんですね。あ、これ私も持ってる」

「そりゃ各地で売ってるだろうな」

「そうなんですけど、そうじゃなくてもっと言い返し方はないんですか」

「なんて返せばいいんだよ」

「例えばですね。『いいじゃないか。それ。可愛くて』みたいなですね。」

「そんな難しいぞ」

 量産品なんだから同じものもあるだろうさ。

「一応私たちネタ集めのためにデートをしているんですよ。自然体も必要ですけど、もっとデートしている風にしていきましょうよ」

 デートしている風……。全くわからん。助けてくれケイ。始まってそうそうどうしていいかわからない。

「といっても私もこれで合っているのかわかりませんけどね」

「そういえば誰かと付き合ったことないんだっけ」

 前に行っていた。今まで小説一辺倒だったんだよな。

「流石に友達と買い物したことはありますよ。けど、そもそも友達も少なかったですからね。そんなにしょっちゅうお出かけをしていたわけでもりませんし。だから辰巳さんと同じですよ」

「同じって何が」

「さっきからオドオドしているのが伝わってきますよ」

 隠し通していたつもりだったが見抜かれていたのか。そりゃ、実際、こういう場所に来たことはほとんどない。そして異性となんて全くない。そもそもケイたちに連れられて遊びに来たくらいだ。

「けど、私もなんです。どうすればいいのかわからないんです。映画とかドラマの中のデートしか知らない。自分から付き合わせておいてなんですけど、何もかも手探りなんです」

「いいんじゃないか」

「え」

「そういうわかんない同士のことを書けば」

 もういっそのこと開き直ろう。俺は世の中のデートを実行に移せる自信はない。このあとの考えはあるにはあるが、ネットで調べたことをそのまま実践するつもりだったんだ。

「周りの人から見たらどう見えて、小説のネタとしては合格点にならないかもしれない。けどさ、無理に普通のデートを書こうとして変になるよりも、実際の俺たちのことを書けばいんだよ。俺はそっちのほうが見たいな」

 近くにあった服を手に取る。小市民な俺はどうしてもまず値段を見てしまう。うわ、これも高い。女の子は大変だな。こういうのにも金かけなくちゃならないのか。

「辰巳さんは読みたいって思ってくれるんですか」

「そりゃな。だから一緒にこうしているんだろ」

 何を今更なことを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る