35 光の声を追って
「……ニャートリーさん」
俺は、再び言葉を噛むように絞り出した。
「その名は――。懐かしいですね。ゲームで親しくしていたペットの名前ですか?」
「とんでもないことを。俺が一番心を寄せている魂だ。猫鶏なのを除いても、とても気が合うと思う」
天使プルヌスだった女性が、暫く俯いていた。
ここは山の上空なのだが、さざ波が聞こえる。
張り詰めた空気が戻って来た。
霊峰富士にそろそろ降り立つときが来る。
「この階段に一緒に座りませんか」
意外にも彼女からだった。
七柱の女子高生女神達がふわふわと俺達の周りを飛んでいる。
「わ、わかった」
「お話をしましょう」
「話とは、天使プルヌスで魔女でニャートリーの貴女のことかな?」
俺ったら、彼女をほじくってどうする。
「そうですね……。私の生き方は、雲から落ちた雨粒が、頂きからいずれ海に流れて行き、また雲になるようなのですよ」
「雲から雲へ。水の変化を繰り返しているのか。信じ難いが、現に花から女子高生で女神達が沢山産まれ咲いたことを考えれば、至極当然だ。それで、どうして転生を繰り返しておられるのだ」
俺が階段に手をついていたら、彼女の方から触れて来た。
ほ、ほわああ。
ぷにぷにだな。
さっきまで天使だった名残があるのだろうか。
俺の母さんは、水仕事で手が荒れると困っていた。
こんな手を荒れるようにはしたくない。
は!
嫁に貰おうとか考えている訳では。
むにゃむにゃ。
「ここにいる皆が魔女だと思っている理由が、そこにあるのです。何をしても死なない。死んでも生き返る。蘇った姿は、決してボロボロの肉体ではなく、その度に新しい。だから――」
「ニャートリー! それ以上自分を追い詰めるな。俺がキミを守る。一緒に幸せになろうと申し出たばかりだろう」
気が付けば、彼女の手をしっかと握っていた。
俺が?
女の子の可愛いぷにぷにの手を握る?
「だー! 誰か見ているから。手を繋ぐのは早いから」
俺から繋いでおいて、ブンブンと振り切ってしまった。
「ニャートリー。今のキミは、誰だい? 何と呼んだらいい?」
「あの森の世界へ戻って、
でも、また手を握られてしまった。
意外と積極的なのだな。
人生初の女性になる。
「ニャートリーから、梅乃さんか……」
「今の私は、森から出てしまいました。その理由は、古代遺跡のスポットを使って、やはり大神直人さんを元の世界に戻すのが、第一ではないかと思ったからです。だから、梅乃にはなっていません。あのピンクの姿を失った今、ニャートリーでもありません」
「はっくしょん。誰か、俺の噂した?」
俺は、周りの女子高生女神達からの視線を感じた。
黙って、俺達を囲んでいる。
やはり手を繋いでいるのはおかしい。
「この階段で二人っきりでいるのって、恥ずかしいな。さあ、立ち上がって、目的地まで行こうよ」
「それでいいのですか?」
俺は首肯した。
この先に何があるのか、多少は分かっていた。
俺の体は、ゾンビ。
そこに入ったら、即死で、それこそ最後の審判だな。
「俺が、天国へ行けなかったら、ごめん。ニートの間、特に家族に悪いことをしたから、俺はその可能性もある。俺は、どんな天使でも梅乃さんでもニャートリーでも、それが魔女と呼ばれる所以でも、忘れない。キミのことを忘れないよ」
階段は、もう数段だ。
これからの俺、がんばるんだ。
もしも、この愛しいニャートリーに会えなくなってもそれは俺が悪い。
誰のせいでもないんだ。
覚悟して、最後に霊峰への一段を降りよう。
「じゃあ……。皆、元気で。ニャートリーも無理するなよ」
俺は、彼女の手を一度だけ強く握る。
そして、離れようとするが、美しい人の目が許してくれない。
「大神さん!」
皆の声がこだまする。
やっと、離れた右手が、さっきまでの熱がこもっていて、もったいない。
反対の左で彼女の頬を撫で、お別れのときを知らせた。
俺の手が、淡いピンクへと染まって行くのを彼女は見逃さない。
「大神直人さん! 私、待ってます――! ずっとです」
ニャートリーの決意がビシッと響いた。
しっかり者らしいな。
俺も負けないよ。
この手に彼女の真珠のような雫がいくつもある。
けれども、逃げて行く自分の体から、その宝物を掴めなくなっているのが分かった。
足下を見ても、俺は、この霊峰に溶け込んで行きそうだ。
「ああ……。俺は、最後にニャートリーに会えてよかった……」
胸の中は、幸せにできなかった悔いが残った。
彼女の重い枷になってはいけない。
「でも、勝手に待つなよ――」
彼女の涙の雫が俺の透明な体にまとわりつく。
そこまで愛してくれていたとは、俺にはもったいない。
ありがとう。
ありがとう。
ごめん、ぎゅっと抱き締めればよかった。
ニャートリー、笑顔になってくれ……。
――こうして、俺の魂は、ふわりとピンクの光になり、弾けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます