31 炎と氷のラブソング
「ニャートリーノ!」
========☆
ニャートリー
HP 9999
MP 9999
【
========☆
「な、に……。【氷爆】だと?」
ニャートリーの両翼から、氷の柱が俺に向かって突き刺さる。
「だー! ニャートリーよ。氷柱は痛いだろうよ」
ズズズズズ……。
俺の肉体を突き刺して、背中へと抜ける。
「まさか、ニャートリーに殺されるなんて! 意外過ぎる展開だろう。どういうゲームだよ。どういう世界だよ」
腹に刺さった一本を抜こうとする。
ぐっと力を入れるが、全く動かない。
だが、思ったよりも痛くないようだ。
これは、見た目は氷だが、実は魔法の一つではないかと思った。
「ニャートリーは、炎属性も氷属性もあるのだな」
感心している場合ではない。
これで千切れた電子蔦を、俺だって引き裂かなければならない。
動かない氷柱が十二本あることが分かった。
手あたり次第に動かしてみる。
「うーん」
どれも、俺の本来の腕力では無理なようだな。
そうだ、アレの出番だ。
========☆
大神直人
HP 0083
MP 0101
【竜巻】2000
========☆
「我が【竜巻】よ。俺のスマートなウエストに巻きついた電子蔦を散り散りにし給え!」
深呼吸で、肺胞まで沢山の空気を送り込む。
一つ一つに酸素を送り込んで、俺の燃えたぎる炎のエナジーへと切り替える。
「こんなときのイメージは、炎の竜だ!」
========☆
大神直人
HP 0079
MP 0300
【
========☆
必殺技のセンスは、ゲームで培われている。
任せろだ。
「行け――! 【炎竜】の原罪落とし!」
ブウウンウンとブースターが掛かる。
この【炎竜】には、期待できそうだ。
「俺の竜よ。言わすもがな。電子蔦を千切れ!」
ズガアアアと、上手く、【竜巻】に絡みついた【炎竜】が、地球を巡る月のように莫大な力でなぎ倒してくれた。
散り散りにしてくれたようだ。
刺激的だったせいか、俺の腹が氷や竜巻で痛みを覚えた。
「う、うう。痛い」
不摂生が祟ったかとは、今は思うまい。
俺は、がんばって、この森でこの世界で生き出したのだから。
「ニャートリー。ありがとう。氷柱が役に立ったよ。疑ってごめん」
「ニャーン」
殊勝に覗き込む猫鶏が愛らしい。
おい!
異世界の奇怪な生き物に対してだぞ?
お、俺は……。
俺は……。
「許してくれるのか。サンキュー」
そう言いつつ、自分は動揺している。
――ニャートリーに恋してはだめだっ。
「気が付けば、二人っきりだな」
ニャートリーが俺の肩にちょこんとする。
俺のぽつんとした心模様を聴き、その小槌に応じるように、ニャートリーが啼いた。
「ニャンニャン。ニャートリー。ニャ?」
「ニャートリーの気持ちを知る必要があるかって? 気になるだろうよ。答えなくてもいいけれども」
「ンニャー!」
空高く羽ばたいて見えなくなってしまった。
おおー。
俺は、どうして、「恋愛はだめだっ」の方向へ行くのだろか。
――悪い癖だな。
◇◇◇
いつまでも夜にならない古代遺跡の前で、もしかしたら女子高生女神が、大神直人を求めて集まって来るのかと思っていた。
所が、全く気配がない。
「きっと、新しいケーキでも作って盛り上がっているのだろう」
俺は、ぶすっとして嫌味まで吐き出した。
「喉が渇いたな。井戸の水を飲むか」
俺が、井戸を覗いたら、俺がいた。
まあ、至極当たり前だ。
俺が二人いる訳ではない。
だた、井戸がやけにきらきらと光っているなと思ったのだ。
まだ帰らないニャートリーに訊いてみる。
「井戸に魔法が掛かったようだ。飲めるかな?」
飲めるかが問題ではないと思う。
何やっているのだ、俺は。
「井戸がマーブルに、様々な色に変化して行く。水仙さんが登場して来たときとは、全く異なる。どうしたんだろうか。やはり、飲むのは我慢しよう」
飲むのを我慢する話でもない気がする。
「なあ、ニャートリー。お前ならどう思う?」
お喋りなニャートリーが水面で黙りこくっている。
いや、そこに可愛い猫鶏がいなかったのにだ。
大丈夫だろうか。
俺に厳しく、自分には甘くのニャートリーがだ。
い、な、い。
「おいおい、飲まない方がいいよ。危ないぞ、井戸なんて。深さも知れない」
――しゃぽん。
水面にあったニャートリーの淡いもこもこの影が消えた!
同心円状に波紋が広がる。
どうした?
あの水の飛沫のような音と共に去ってしまったのか?
本当に。
「嘘だ。嘘だよと啼いてくれ。ニャートリー!」
俺は、真っ先に井戸を疑った。
がっつりと井戸を掴んで、中を覗くが、ニャートリーがいない。
揺れる影が別の何かであって欲しい。
「ニャーンでも、何でも構わない。何処にいるのか、啼いてくれ。俺は助けに行くから! 必ず、必ず行くから!」
ニャートリーは、炎と氷を自由に操れたな。
井戸から救い出すには、炎では反対魔法だ。
氷は、同族魔法だ。
だから、使っても効果は薄いだろう。
「俺は、どうしたらいい? ニャートリー。何時の間にか誤って落ちちゃったのだろう? そうなのだろう?」
もう、このときには女子高生女神達のことは一柱も思い出せなかった。
俺の仕事を誰かにして貰おうとか、全く思わない。
例えば、ブンモモモさんを百合愛さんに頼むとか、そんな安い考えだよ。
「俺が、ニャートリーを救いたいのだ」
拳を一つ握る。
「俺が! ニャートリーを助けるのだ!」
両手を拳にする。
「俺が助けなくて誰がするのだ! ニャートリー。友達以上に想っている。俺達は、いいパートナーだと思うのだよ……」
なすすべもなく、井戸に手をついて覗き込んでいた。
俺の想い出が駆け巡る。
このゲームの世界へ来てから、水を探すことや開墾することから始め、色々な種を貰い、苦手だった女子とも会話を上手にできるようになったということ。
その全てが、ニャートリーの恩義に繋がっているということだ。
「一つ一つのシーンが、数珠繋ぎに俺の宝物になっている。まだ、生きているな。走馬灯のようではないから」
今なら、ニャートリーが俺の【不遜】の値を下げてくれるだろうと思っているが、これも【不遜】に当たるかな。
「ここへ来たのが春頃だったか。もう小春日和も過ぎた。春はもう直ぐだ。何をしているのかな? ニャートリー」
溺れて亡くなったりしていないよねと、心配で心配で仕方がなかった。
俺にとって、アイツは、ただの猫鶏ではない。
「ニャートリー。もう、言葉を拾えないよ」
暫く、愕然としていたが、何もしないのでは、ニャートリーを救えない。
そうだ、歌を歌おう。
「俺の歌を聴いて欲しい……」
再び、深呼吸をし、頭が上に引かれるようにして、お腹などの姿勢を正す。
――俺の大切にしている想い出で、ニャートリーを救いたい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます