26 俺に償い
皆で、畑の方へ行き、俺を先頭に馬蹄形に腰を下ろした。
「いい座布団よの。紫陽花」
ほほう。
水仙さんでも感謝するんだ。
「時間があったので、編んでおきました。秋桜さんのも同じです……。ふう」
むう。
秋桜さんは、無視か。
可愛くないね。
ゲームのツンデレとは訳が違う気がする。
女子高生女神達の幸せを考えたら、平穏なのだけれどもな。
まあ、いい。
クエストで仲良くなれば、一石二鳥だ。
俺は、キボッチで土を掘り、「モンブランの材料調達」と書いた。
「字はお互いに読めるな?」
全員が首肯した。
ただ、面倒なことに、この世に一羽か一匹かの猫鶏が揃ってはいないがな。
「では、各材料を用意するのが先決だ。先ずは、スポンジから見て行こう」
卵白と卵黄か。
何の卵でもいいだろう。
「なあ、卵なら、ニャートリーに訊いた方がいいのではないか?」
俺のアイデアに対して、優し気に菜七さんが微笑む。
「大神さん。家畜なら私が担当ですわ。卵もその内でしょう。ニャートリーって、卵を産むのかしらね。メスなのね?」
「種は産んでいたじゃないか。普通逆だが。菜七さんは、ニャートリーに質問してみて。卵ができなかったら、野の鶏を探してください」
チョキサインでOKってことね。
それから、きび砂糖か。
森の探検家に訊いてみるか。
「きびで砂糖を作りたい。それらしいものは、なかったか?」
「暑くて、倒れそうな所にありました……。ふう」
倒れそうなのは、紫陽花さんだな。
これでは、道案内は無理か?
「ならば、きびを得て、そこから砂糖を精製しよう。どこにあったかだけ、地図にメモしてくれ。この土の上でいい」
地図を描きながら、息も切れ切れに紫陽花さんはきび砂糖調達を引き受ける。
「大神様。私、大丈夫です……。ふう。休んだら、涼しい時間に取って来ます」
「おお、頼もしいな……!」
この件は、片付きそうだ。
だが、次が難しい。
俺は、顎に手を当てて悩んだ。
「油ねえ。米なんかないだろうよ」
「直坊。わらわが、井戸から水源を探していたら、湿地にイネ科らしき植物が見えたのじゃが」
この森らしき空間は、俺に生きよと言っているのか?
誕生日ケーキも何とかなるのか?
クエストをクリアすると、一体どんなことが待っているのだろうか?
「それはいい。こめ油は、玄米を
それから、牛乳か。
おれは、菜七さんと目が合った。
いやん。
バチン。
「ブンモモモさんのお乳関連は、菜七さんと百合愛さんに任せるよ。特に殺菌には気を付けて」
「直きゅん、任せて欲しいきゅん」
よっしゃあ。
百合愛さんは、基本明るいんだな。
「そして、薄力粉」
「はい。大神くん。もう小麦は育っています。後は挽くだけですね」
はう。
何て頼もしいのだ。
俺は、次々とメモをしていく。
程よい湿度の土で、書き文字も直ぐに消えない。
「……これで、スポンジは調達の予定が立ったな。次は、カスタードクリームだ」
「卵黄、薄力粉、乳、きび砂糖は、確約された」
俺は、次々とOKマークを書く。
「コーンスターチ。つまりは、トウモロコシから抽出したでんぷんを粉末にしたものだよな。――蔬菜ぽんぽん種に入っていた! あれしかない。よし、心配しなくていいな」
蔬菜担当の櫻女さんにアイコンタクトを送る。
三回こくこくと頷く。
何?
懐いたわんこちゃん?
遣り甲斐も出て来たのだと解釈しよう。
よし、次だ。
「バニラエッセンスかあ……。そんなレア度の高いアイテムがあるのかな? 細長いバニラビーンズ一本で十分なのだが。割とおてすきの秋桜さんに探して貰おうか」
「通信販売とかないんですか?」
真顔で言えば許されると思ったら大間違いだ。
ギャグにもなってないよ。
俺は、秋桜さんを嫌いではない。
だが、少々ズレを直そうよ。
「おい。ふざけたことを言うな。皆真面目にやっているんだ。一緒にがんばろう」
俺は彼女に歩み寄って握手を求めた。
だが、手を繋ごうともしない。
「俺が嫌いか?」
「そうではなくて、私の原罪です」
俺の掌に穴が空くぞ。
視線を逸らせ。
「は? アダムとイブのか?」
「私には、人に言えない罪があるのです」
俺の方から、掌を引き戻した。
「俺が男だからか。だとしたら、女子高生女神へ遠慮しておくよ。無理に握手しなくともいい」
秋桜さんは、俯いて、真っ赤になっていた。
何かがあったのだろうな。
「……カスタードクリームも何とかなりそうでよかった。マロンペーストね。栗の渋皮煮とそのシロップだ。菊子さんにお任せだな」
「結局、栗と向き合うことになった」
むすっとしてもだめだっ。
がんばらないとならない。
俺だって、受験はがんばった。
人には山となる時期があるんだ。
「それから、トッピング用の栗の渋皮煮もよろしく」
菊子さんは、仕方なしと髪のサイドを掻き上げた。
「……最後は、きび砂糖と生クリームか。生クリームは、遠心分離機とかないけれども、力技で作ろう」
俺は、キボッチで誰にするか土を叩いて考えていた。
すると、何かそら寒い感じを受ける。
「おい、じーっと何故俺を見る? あ? 俺が男だからか? 分かったよ。生クリームは俺ががんばって作るよ。あーあ。ハッピーバースデーだな」
土に書いた文字は、「ハッピーバースデー、俺」だ。
少し不安になったのは、俺は、このパラダイスでいつまで過ごすのだろうかということだ。
又、ハッピーバースデーのクエストが来るのだろうか。
これは、俺に償いがあるとの示唆か――。
「いじけない、いじけないといいと思う」
「そうだよ、直きゅん」
菜七さーん。
百合愛さーん。
優しくて、涙がちょちょぎれちまったい。
――俺は、もしも帰れないとしても今を生きたい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます