第八章 エピローグ

「ということで、間もなく冒険者ギルドの討伐隊がゴブリンとオークの集落を潰しにかかります。ここに伝令兼案内役が来たら、俺とアリスとコタローも討伐に向かいますので」


 プルミエの街から開拓地へ戻ってきたユージが、住人を集めて説明する。ケビンと専属護衛、冒険者三人組は街に残っているようだ。


「それから万が一を考えて、開拓地も警戒を強めたいと思います。柵と空堀はありますから交代で夜間の見張りをたてるのと、柵の外の作業はしばらく控えようかと思っています」


 アリス、コタロー、獣人一家、元冒険者パーティ、木工職人チーム、針子の二人を見渡して今後の予定を説明するユージ。13人と一匹を前に堂々としたものである。曲がりなりにもユージは開拓団長であった。


「ああ、その方がいいだろ。状況次第だが、行けそうなら俺たちも討伐に同行するぞ」


 元3級冒険者パーティ『深緑の風』、そのリーダーが眼光鋭くユージに宣言する。引退したとはいえ、怪我ではなく結婚や婚約が理由なのだ。目前に大規模戦を控え、体がうずいているようである。とはいえ、開拓地にモンスターの襲撃があるならここを離れる訳にはいかず、状況次第で、と判断する冷静さは残っているようだ。さらに言えば、新婚夫婦と婚約者持ちである。どう考えても危ない。


「ユージさま……。以前住んでいた村で、私の畑はモンスターに潰されました。一緒に戦うことは叶いませんが、ぜひ! ぜひ! ヤツらを殲滅してください!」


 ユージの奴隷、犬人族のマルセル。もともと彼は、住んでいた村がモンスターの襲撃を受けた際に自分の畑が戦場になり、収穫が壊滅。村からの補償はあったものの、納税分が足りずに奴隷になったのだ。

 今回は攻め入る側とはいえ、そんな過去を思い出したらしい。普段は穏やかなマルセルだが、今は歯を剥き出して見えぬモンスターに敵意を露にしている。ユージから開拓地を守って欲しいと伝えられ、討伐に参加できないことを残念がっていた。もっとも、マルセルの戦闘力はいまやユージ以下。居残りはユージにしては妥当な判断なのだが。

 マルセルの横に並ぶ妻、猫人族のニナは毛を逆立てていた。言葉はないが、ニナもモンスターへの敵意は並ならぬものがあるようだ。

 だが、夫婦の後ろに控えるマルクはしょんぼりしている。どうやらアリスが討伐に向かうと聞いて、戦闘の役に立てない自分を責めているようだ。お父さんもお母さんもアリスちゃんもボクが守るんだ、と言って訓練に励む日々。着実に実力をつけているが、今回は間に合わなかったようだ。それが悔しいのだろう。真面目な男の子である。


 木工職人のトマスと助手の二人は、ユージの話を聞いて議論をはじめていた。とりあえず木の杭を大量に作るか、柵の強化にも罠にも使えるだろう、などと言って。


 300もの数のゴブリンとオークと説明したのに、やたら好戦的な開拓民たち。ユージは、彼らの『敵即斬』の思考に引き気味であった。ふと針子の二人に目を向ける。そうだ、この二人なら戦闘力もないし、異世界だって穏やかな人もいるんだ、という願いを込めて。


 目を向けられた二人はユージを見て、キレイな針と糸、布を用意しておきます、ユージさん、切り傷だったら任せてください、などとのたまっていた。縫う気満々である。いや、針子ゆえ正しいのかもしれないが。


 あ、はい、と力なく答えるユージ。

 横のアリスに目をやる。

 アリスは、むふーとすでに鼻息も荒い。明らかに全力で魔法を使う気のようである。

 足元のコタロー。犬人族のマルセルと同様に歯を剥き出し、ぐるると小さく唸っていた。ねきりってたいせつよね、と言わんばかりである。


 どうやらこの世界の住人は、戦闘民族のようであった。

 なぜか現代日本で育ったはずのコタローは溶け込んでいるが。


 ユージが異世界に来てから4年目にして、開拓団として1年目の秋。


 開拓地は無事に最初の収穫を終えた。

 全周を囲う柵と空堀も完成し、防衛戦力は整っている。

 現在、住人は7世帯14人と一匹、それから六羽の鶏。

 春になれば、さらに人も増える予定だ。

 保存食と服飾、商売の種も見つかっている。

 ここまでは順調。


 だが、冬が来る前に決行予定のゴブリンとオークの集落討伐戦。

 結果次第では、開拓地の未来も変わる。


 開拓団長として。

 ホウジョウ村の村長として。

 そして、初めて依頼を受けた8級冒険者として。


 ユージは試練の時を迎えるのであった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る