第15話 調査結果

 星空が広がる時間を、時計の針が指し示す。丸テーブルに紙を広げ、あたしとメニーが向き合い、ベッドにはリトルルビィが怠そうに座る。その隣では、ドロシーが丸くなって眠りこく。


「メニー、昨日のあたしが言ったこと、忘れてないでしょうね?」

「もちろん。テリーに言われたことは全部調べたよ」

「お手並み拝見といこうかしら?」

「喜んで」


 メニーが数冊の古本をテーブルに乗せた。


「旧校舎に伝わる七不思議。学校の記録書によれば、確かにあるみたい」


 あそこは、古代昔に建てられたお城で、まだ、魔法使いも平和に暮らしていた時代。当時、この地域は一つの小さな国だったんだって。優しい王様と綺麗なお妃様がいて、大勢の家臣がいた。小さな国の民は平和に暮らしていた。そんなある日のこと、王様とお妃様に子供が出来たの。民はみんな喜んだ。子供が誕生したら、パーティーを開くことになった。そこで、大切な姫に祈りを捧げてもらおうと、13人の魔法使いをお客様として呼ぶことにしたんだって。でも、当日、食器が一枚足りなくて、12人しか呼べなかったの。すると、招待状を送られなかった13人目の魔法使いが怒って、姫に呪いをかけたの。


「その子が16歳になったら、糸車の針に刺されて死ぬことになる」


 王様も、お妃様も、民も、みんな悲しみに暮れた。けれど、12人目の魔法使いは、まだ祈りを捧げてなかったの。だからこんな祈りを捧げた。


「姫は死にません。眠るだけです。16歳になったら、糸車の針に刺されて、深い眠りにつくことになる。そして、運命の相手からのキスで、目を覚ますことになるでしょう」


 そうして、大切に育てたお姫様が死なないように、王様は国中の糸車を燃やした。糸車は国のどこにも存在しないはずだった。


 でも、お姫様は眠った。16歳の誕生日、13人目の魔法使いに誘われ、自ら、糸車の針で指を刺してしまって。


 国は悲しみに暮れた。そして、お姫様の運命の相手が現れるまで、全員眠ることにした。全員眠ったものだから、畑を耕す人も、仕事をする人もいなくなって、国は封印された。


 そして、古城だけが残された。それが、


「あの旧校舎」


 メニーがあたしを見た。


「テリー、思ったことはない?」

「そうね。言うなれば、思い当たる節があるの。13人目の魔法使い」


 リトルルビィが伸びをした。


「すごく質の悪い祈りを捧げたよな。わたしも身に覚えがあるよ」

「わたしもこれを見て思ったの。13人目の魔法使い」


 全員の目がドロシーに向けられた。


「あんた、見た?」

「見てないけど答えよう。その通り。『オズ』こそ13人目の魔法使いさ。へえ。ここ、あの国の土地だったのか。来たのは初めてだよ」

「この国の民は、とんでもない相手を敵に回したわね。食器が一枚足りなかったのなら、買ってくればよかったのに」

「そういうわけにもいかなかったんだよ。金の食器だったからね。当時はとても珍しいものだった。それが、行方不明になったものだから、さあ、大変。国は薔薇の茨に囲まれ、閉鎖され、封印された」

「そして、学校として使われた?」

「この学校が出来たのは、今から10年前。理事長がこの封印された土地を見つけて、使われてない城を復興させようとしたんだって。だから、その間は、ずっとあの旧校舎を使ってたみたい」

「で、もう古いから、新しいのを周りに建てたってわけ?」

「元々古城の周りに学園を建てる計画だったみたい。記録書によれば、この学校は10年かけて作られたらしいよ」

「大規模ね。相当な金持ちでないと出来ないわ」

「つまり、七不思議はこの封印された民達の亡霊が、起こしているものじゃないかって話。あくまで、言い伝えだけど」

「……亡霊……」


 そういえば、アルテもそんなこと言ってたわね。深夜になってから、油断した何かが現れるって。


(亡霊……おばけ……霊……魂……)

「テリー、本当に今夜、旧校舎に行くの?」

「……はあ? 何? もしかして、あんた、幽霊が本当に出ると思ってるの?」


 あたしは鼻で笑った。


「そんなの、ただの言い伝えに決まってるじゃない。誰かが悪戯してるか、……呪われた誰かが何かをしてるか」

「テリー」


 リトルルビィが起き上がった。


「後ろからついていっていい?」

「結構遅くなるわよ」

「わたし、夜行性だから」

「……血は飲んでおく?」

「だね。その方がいいかも」

「頼める?」

「ん」

「ありがとう」

「……ん……」

(今聞いた限り、情報に穴はなさそう)


 ――チッ!


(まともな仕事もできるっての? こいつどこまで器用なのよ。ムカつく! なんか困らせてやりたい!)

「他に、調べてほしいことがあったらいつでも言ってね? テリー」

(何かなかったかしら。調べてほしいこと。こいつを、うんと困らせられること! あーと、えーと、あ、そうだ!)


 あたしは噛んでた親指の爪を離し、余裕の表情で腕を組み直した。


「ソーレとルーナについては調べられてないの?」

「……ソーレとルーナ? 何だろう。それ」

「あら、学園のことを調べるついでに載ってるかと思ってた。学校の門の前に、2つの像があるでしょ。旧校舎にも同じものがあるのよ。生徒手帳を読んでみなさい。ええ? 学園の守り神だと書いてあるでしょ。由来とか、本に描いてなかった?」

「それは初耳。でも……確かにどこかに載ってた気がする」

「言われたことだけを調べたら完璧だと思ってた? メニー、詰めが甘いわよ」

「あっちゃー……うふふ! ごめんね。テリー。明日までにちゃんと調べておくね」

(よーし! ざまあみやがれ! ばーか! お前は完璧じゃないのよ! 身の程を知りなさい! ばーか!)

「じゃ、今夜はここまでよ。メニー、ちゃんと調べておきなさい」

「はーい。……ふふっ!」

「リトルルビィ、血だけ飲んでもらっていいかしら」

「ん」

「……えーと」


 あたしはリトルルビィの隣に移動し、手を差し出す。


「はい」

「……」

「あんた、飲み方上手くなったから、手首の血管からいけるでしょ?」

「……や」

「え?」

「無理」


 メニーがリトルルビィに振り返った。


「首からじゃないと無理」

「……え? この間、キッドの手首から飲んでなかった?」

「あー、そうそう。あれね、そうなの。キッドから言われてるの。血が止まらなくなるから手首からはやめとけって」

「え、そうなの?」

「そうそう」

「そんなことないよ?」


 メニーが眉を下げて首を傾げた。


「わたしもこの間のストーカー事件の時、飲んでもらったけど、手首から飲んでたよね?」

「……。いーや?」


 リトルルビィが首を振った。


「何言ってるの? メニー。あの時、首から飲んだじゃん」

「ううん。手首だった」

「メニー、記憶違いしてるんだよ。テリー、部屋に行くから首から飲ませ……」

「リトルルビィ、記憶違いじゃないと思う」

「メニー。記憶違いだよ」

「手首から飲んでた」

「いやいや、あはは。メニーってば。わたし、首から飲んでたってば」

「リトルルビィ、……わたし、嘘は好きじゃないなぁ?」

「メニー、……わたし、作り笑いは好きじゃねえなぁ?」

「良くないと思うよ。リトルルビィ」

「その言葉、返すよ。メニー」


 メニーとリトルルビィが笑いあった。外から雷が響いた。あら、急に雨が降ってきたわ。通り雨ね。出かける時には止んでたらいいけど。ドロシーが不審な目をあたしに向けた。ん?


「何よ」

「君のどこがいいのかわからない」

「はっ倒すわよ」


 あたしは立ち上がった。


「いいわ。部屋に来なさい。リトルルビィ」

「あっ」

「ま、危ねーしなぁー」


 リトルルビィがだるそうに立ち上がると、メニーも立ち上がった。


「ここで飲んでもいいんじゃない!?」

「あたしの部屋の方がいいでしょ。着替えもできるし」

「ううん! ここでいいと思う!」

「あんた、どうしたの?」

「リトルルビィ、ちょっときて」

「メニー、そろそろ寝ないといけない時間じゃね?」

「リトルルビィ」

「あー! 夜遅いから心配してるんだな!?  メニーは! 優しいな! 平気だよ! テリーの血を飲んでから瞬間移動で部屋に戻るから!」

「リトルルビィ!!」


 メニーがリトルルビィの腕を掴み、部屋の隅に引っ張って、声をひそませて二人で会話を始めた。


(何よ。秘密の話? はいはい。関係ないあたしは廊下に出てるわよ。あ、ドロシー、夜中に出かけても大丈夫な魔法……)

(気をつけて行っておいで)

(チッ!!)


「リトルルビィ、親友として話すよ? あのね? 嘘は良くないと思うの」

「いやいや、わたし、手首の飲み方下手だからさ」

「リトルルビィ? わたしとテリーはね、愛し合ってるの」

「メニー、テリーはわたしをね、可愛いって言うんだよ?」

「「……」」

(はあ。やれやれ。全く時間がかかりそう)


 あたしは扉を閉めて、廊下に出た。


(深夜一時に旧校舎前。……今のうちにローレライの罠を見ておこうかしら)


 そっと廊下を歩き、寮の出入り口を覗くと、消灯され、暗くて静かな出入り口が存在していた。


(……罠があるようには見えないけど)


 あたしは辺りを見回した。……あ、えんぴつが落ちてる。それを拾い、投げて転がしてみる。出入り口の外に行った途端、カウンターからすごい音が鳴った。管理人室からゴーグルをしたローレライが飛び出した。


「脱走者捕まえたりだぜ!!」


 しかし、そこにあるのはえんぴつだけだ。ローレライがゴーグルを外した。


「あ? 何これ。えんぴつ? ……風に転がされたってか? くうー! 抜け出そうとした生徒だと思ったのに! 捕まえて報告したら、ボーナス出るのに!」


 えんぴつを拾ったローレライがゴーグルをつけたまま部屋へと戻っていった。


(なるほど。レーザーセンサーか。また最先端な技術使ってきたわね)


 そっと振り返ると、リトルルビィが立っていて、ぎょっと体が飛び跳ねる。リトルルビィが声をひそめて訊いてきた。


「どうしたの?」

「リトルルビィ、瞬間移動を使って、管理人室からローレライのつけてるゴーグル盗んでこれる?」

「……ちょっと待ってて」


 瞬きするとリトルルビィがいなくなり、また瞬きすると、ゴーグルを持ったリトルルビィが立っていた。


「これ?」

「でかしたわ!」


 あたしはゴーグルをつけて出入り口を見てみる。やはりそうだ。センサーが見える。


(今日はとりあえず、これでなんとかなりそう)


「リトルルビィ、部屋に戻るわよ。足音立てないように……」


 足音立てないように、瞬間移動でリトルルビィがあたしの部屋へと移動した。いつの間にか、抱えられていた。


「……これでいい?」

「……ここまで出来る子になるとは思ってなかった。どうもありがとう」


 リトルルビィの腕から下りる。


「メニーとは話済んだの?」

「今夜は引き分けかな」

「喧嘩?」

「親友は時にライバルになるってね」


 リトルルビィがあたしの腰を掴み、寄せてきた。高くなった背を屈ませ、あたしの耳元で囁く。


「脱がしていい?」

「……ああ、ちょっと待ってて」


 リボンを外し、ネグリジェを緩ませ、首元を出すとリトルルビィが息を吐いた。


「全部脱いだ方が良い?」

「いや、これくらいでいい」


 リトルルビィがあたしの首に近づいた。


(っ)


 噛まれる。血管が揺れ、血を取られていく感覚がわかる。リトルルビィがあたしを抱きしめ、獲物を食らうように飲んでいく。


「……」


 しばらく耐えていると、痛みが麻痺していき、気持ちよさが体中を巡ってきた。ふわふわしてきて、このままリトルルビィに身をゆだねてしまいそうになる。完全に身をゆだねてしまったら、それはかなり危険なことだ。これは前からずっと守っている。リトルルビィの背中を叩く。そろそろ離してちょうだい。


「……」


 名残惜しそうに、リトルルビィの口が離れ、傷口に唾液を垂らした。そうすれば一瞬で傷口が塞がっていく。


「はあ。……怠くなってきた。ありがとう。リトルルビィ」

「……」

「……ルビィ?」


 リトルルビィがあたしのネグリジェを直し、ベッドに運んだ。


(あら、紳士的)


 あたしをベッドに置くと、シーツをかけられ、また耳に囁かれる。


「テリーは、わたしが守るから」

「……ん。ありがとう。何か起きたらお願いね」


 ああ、血が取られて眠くなってきた。


「目覚ましだけお願いできるかしら……」

「……」

「すう……」

「……。……。……」


 リトルルビィがベッドの隙間に入り、既に眠る相手を抱きしめた。そして、主を守る大型犬のように、一緒に眠った。













「……テリー、時間だよ。起きて」

「……ふわあ……。あれ、ルビィ。いてくれたの?」

「制服」

「ああ……。全く。アルテが授業中寝てる理由がよくわかるわ……」


 あたしはローレライのゴーグルをつけ、そっと部屋から抜け出した。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る