テレビ放映戦国大名総選挙その63 織田信長

織田信長が足利義昭を逃がしたため、その後義昭は各地に手紙を送り反信長包囲網の再構築を進めます。


しかし、武田信玄亡き後信長の支配は揺るぎないものとなりました。


安心したとは言え、幕府が関わったあらゆる事柄が信長にとって不快な経験となり、その元凶は今も活躍している、このストレスをどこにぶつけたらよいか、こうして考えていく信長が明智光秀に対して厳しく当たるのも分からなくはないかと思います。


そして、もう一つこの時期厳しく信長に弾圧された勢力があります。

それは一向宗です。


ここからは織田信長の宗教に関する話題を紹介したいと思います。

まず、ここで思い出していただきたいのは、朝廷と概ね良好という関係だったという事実です。


朝廷とはいわば天皇を中心とする神道と一身同体と言っていい関係です。

そして、織田信長の領地の尾張もその隣の伊勢にも神宮がありました。


神道に関していえば、織田信長は極めて友好的だったと言えるかもしれません。

まあ、神道と武士はもともと相性が良いので当たり前と言えば当たり前のことかもしれないですね。


ただし、友好的とはいえ信長は神道の信者でもなければ、迷信深い人物でもありませんでした。


ゆえに朝廷や神道が関わっていても、それが権益に関わることであれば無視をしたり、相手方の意向をはねのけることもあったようです。


それでもお互い折り合いをつけていたようで、争ったとか険悪になったような記述はほとんどなく、日本が神道による強烈な統制をおこなっていた時期でも信長の評価は高いままだったこと両者の友好の証明になると思います。


さて、ここまではフレンドリーでハートフルな信長を紹介してきましたが、これからが本当の地獄です。


彼がとても厳しく接した宗教があります。

それが一向宗です。

いわゆる一向一揆を全国で起こしていた集団です。


なぜ彼らに信長が厳しかったのか、というのは少し的外れな疑問かもしれません。

なぜなら、一向宗は信長が現れるよりもはるか前に大名や領主を追い出し国や自治体を作り上げていたからです。


つまり、一向宗の存在そのものが領主や大名を認めない体制であり、当然他の宗教も認めないシステムでした。


当時の一向宗はしきたりや生き方としての宗教を超えた独裁的な集団として認識されていました。

そして、織田信長もまた、自身の権力を一向宗に譲るつもりはありません。


こうして、相容れない両者は長い戦いをすることになりました。

その歴史については次の章で紹介したいと思います。











  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る