応援コメント

届け!宮崎の人たちへ!!」への応援コメント

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつも応援ありがとうございます。
    <(_ _)>😄

    どうぞ次回もよろしくお願いします。✨😊✨🌈🎵

  • 本当に宮崎はいいところです。
    東西南北、すべてに魅力が詰まっている県。
    この魅力が日本全国に伝わって欲しいです。✧٩(ˊωˋ*)و✧

    作者からの返信

    甘粕冬夏【書籍化】通勤電車で会う女子高生様暖かい、あるいは熱いコメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    よくご存じの通り、宮崎には多くの可能性を秘めています。

    何とか戦国島津を大河ドラマにすることでこの導火線を宮崎にという発想と可能性が伝わったらと思い書きました。

    同じ気持ちを持つ方がいてとても心強くうれしいです。😆🍀😄✨🌟😉

  • 大河は、二年前には発表されますからねえ。
    宮崎県は神話好きな人には魅力的な県ですよね。気色もいいし

    作者からの返信

    野林緑里様コメントありがとうございます。
    よく言われますが、宮崎は魅力的だけど押しが弱い感じです。
    これは長所でもあるのですが、神話一つとっても知るとすごいんですが、まず知らない人が多い。(笑)

    外国から見たらインスタ映えするのは間違いないですんが宣伝が苦手なんですよね。
    そして、情報というのはやはりそれを扱うプロにやってもらった方が効果が高いです。

    宮崎の決して宣伝の努力をしてないわけではなく、とても頑張ってるんですが結果になかなか結び付かない。
    そこらへんを大河ドラマとその後の変化によって打破できたらと思います。

  • 3年。20年。

    壮大な計画ですね。
    大河ドラマ、放映されたら、必ず見ますね。

    作者からの返信

    アメリッシュ様コメントありがとうございます。<(_ _)>

    放映される前の方もかなりドラマ性があるかもしれません。
    成功のあかつきにはご視聴よろしくお願いします。
    とてもうれしいです。

  • 百済王伝説の美郷町とか魅力的ですよね。たしか、前、その美郷町で文学賞を募集していましたが、ネタを思いつかず、断念した思い出があります(笑)

    あと、拙作「河越夜戦」への応援、ありがとうございました。

    作者からの返信

    四谷軒様コメントありがとうございます。

    私も宮崎の歴史伝統はあまり詳しくないので、文学賞の募集をされてもネタが思いつきません。

    そういった点も含めて、もっと宮崎を知ってもらう努力や工夫をすれば宮崎はさらに魅力のある土地として全国の人々に知られるのではないかと思います。

    川越夜戦は有名ですがもっと知られてもいい話ですね。
    小田原も今、北条5代の大河だラマ誘致を熱心に大規模に行っているので、よいタイミングのお話かと思いました。