第44話 オプション

 バイクの契約に際し、ある程度オプションもセットにしました。


 とはいえ、まだ発売されて日が浅いためか、オプション品は他の多種に比べ少ない状態のようです。

 ま、一緒に注文したものは、万が一転倒した時に車両本体にダメージが及ばないようにガードの類と、あとはタンクにズボンのファスナーなどで傷がつかなパッドや、メータがTFT液晶なのでスマホのように保護するシートくらいです。

 ただし、純正オプション以外に1点追加したものがあります。


 それはバイク用ドライブレコーダー(前後カメラ)です。取り付け費用を含めると約5万円ほどするので、決して安いものでは無いのですが、たまたまライセンスサポートキャンペーンとやらで、1年以内に大型二輪免許を取った人は5万円のキャッシュバックがあるというので相殺する形で。まぁ、こういう時代ですしね(汗)。

 出来れば事故の特定のために使うことが無ければ良いですが、SDカードを256GBのものにすると、約2日分の録画ができるため、ツーリング記録動画としても使う人も居るようです。

 実は前後カメラ付ドライブレコーダーは、僕のミニバンにも装着しています。最近ではトランクやリアガラスに、”ドライブレコーダー録画中”などという、煽ってきても録画してますからね的なステッカー張っている車もよく見かけるようになりました。まぁ僕はあまり車などにステッカーなどを張るのが好きじゃないんで張ってませんが。

 それでもリアガラスを通してフロントガラスに装着してる、フロントカメラと一体になったモニター付き本体が見えるのか、煽るように急接近されてもドライブレコーダーの存在を知ると、抜いていくか車間距離をとる人が殆ど。なんなら、僕のミニバンのルームミラーはスマートミラーという、通常の鏡とカメラ映像を切り替えれるんで、普段は鏡モード(普通のルームミラー)で走っていますが、車間距離が極端に短い車が後ろに着いた時だけ、このスマートミラーのカメラを起動します。でもね、これ、ミニバンの後ろの席に人がたくさん載ったり、リアガラスを塞ぐほどの荷物を載せても後方視界を確保するためのもので、ドライブレコーダーのような録画機能は無いんですよ(笑)。それでも、ドライブレコーダーの本体についているモニターよりは遥かに大きいので、カメラに切り替えると後方の車からもはっきり分かるようで、ドライブレコーダーのリアカメラと勘違いしてか、同じように煽りが止まります。


 さて、バイク用ドライブレコーダーと自動車用は何が違うのかと言うと、まずはカメラが濡れることを前提としているかどうかですかね。バイクは雨の中でも走りますから当然と言えば当然ですが、自動車用は基本的に濡れる前提で作られてはいませんからね。

 ドライブレコーダーが本来の主旨で使われることなく、単なる動画保存用で済むようにしたいですね。


―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


 さてシルバーウィーク、4連休の初日にディーラーから電話が来ました。まさか予想に反して物凄く早くに入庫したとか言われたらどうしよう?まだ起き場所も準備できてないのにとか思いながら電話に出ると、サードパーティー製のエンジンガードが出たのでそのお知らせという。

 で、言われたメーカーのHPから僕の車種の製品へ移ると確かにありました。LEDフォグランプが付いたまま装着できるエンジンガードが。

 僕の車両は標準でLEDフォグランプがラヂエータの左右に付いているのですが、メーカーオプションのドライカーボン製の超絶高いエンジンガードは、このフォグランプを外さないと付けられず、仮に付けれたとしてもエンジンガードに20万円も出せるブルジョワじゃありません。

 そんなわけで、その内サードパーティから出るんじゃないかとは思っていたので、その予想通りというか。

 で、製品詳細見ましたよ。金属製でメッキ仕様と黒塗装の丈夫そうなエンジンガード。ただし、取り付けするにはメーカーオプションで注文している、ちょっとお高いエンジンガード(左のみ)と干渉するので、それを外す必要がありそうです(汗)

 注文時、エンジンガードで他の選択肢が無かったので、ちょっとお高めですが傷をつける前にせめて対処していきたいと思い追加したものです。

 なんていうか、せっかくメーカー純正のガードを注文してるのですから、いきなり外したくないというのもあるんですが、このサードパーティー製のエンジンガード、装着例の写真を見たんですが、もろ教習車感が満載(汗)。

 機能は十分なのかもしれませんが、デザインがね・・・そんなわけで、見るだけ見て保留としておきました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る