第6話 『核爆弾』
もさたちの
ねむりをさます
かくばくだん
たった いっぱつで
みんな もうじゃ
『キューバ危機』があったのは、1962年のことです。
高校生時代に、学校の図書館で借りて読んだ『人類危機の13日間』という、ごほんがございました。(岩波新書)
そこには、まださほど経っていない時期に、核戦争が目前まで迫っていた事実が、映画のシナリオのように描かれておりました。
表現として、いくらなんでも、良くないとおっしゃる方もいらっしゃるかとは思いますが、母は、まさに、やましんが抱えていた、核弾頭だったと、言えました。
しかし、その前に、まずは、父の最後がありました。
母に比べれば、比較的には、穏やかではあったのですが、それでも、いくらかは、難しいことがなかったわけでもありません。
母は、父が、父の妹さまに、長らく援助をしていたことが、だんだんと許せなくなってきていたのです。
妹さまは、途中から、母子家庭になり、経済的に苦しかったのです。
しかし、父が存命中は、苦情を言うのは、我慢していたのでしょう。
最後が次第に近づいていた父は、やましんたちが、勝手に、父の財産を(言ってはなんですが、実際には、またく、それほどすごくはなかったわけですが。すぐ、葬儀や法事の費用に消えました。多くのサラリマンというものは、自分の死後の後片付けの費用を貯蓄するのが、やっとこさ、なのが、実態でありましょう?)処分していると、批判してきておりました。
どうして、そう思ったのかは、わからないのですが、なかなか、入院から解放されず、自分の死や、アホ息子(やましんです)のことや、母のことを考えて、悶々としていたのでしょう。
よく、夜中に『とうちゃんは、まだ大丈夫、生きてる、まだ、大丈夫だ。』と、独り言をつぶやいていました。
かなり、プレッシャーがあったに違いありません。
だれが、それを、批判できるでしょうか?
その先、ガンの宣告が、医師からあったあと、やましんたちは、それを最後まで、父にも、また、母にも、秘密にしておりました。
母は、当時、さかんに、入院したり退院したりを繰り返しておりまして、二人が同じ病院に入院していた時期もかなりありました。
医療費は、バカにはなりません。
やましんの給料で、ふたり分まかなうのは困難です。
父の年金などを、使う以外には、やり方がなかったわけで、それは、増加傾向でした。
そこらあたりも、あったのかな、とも、思いますが…………
♿🏥……………………………
つづく
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます