応援コメント

第13話 幼馴染はいよいよその気になったようだ」への応援コメント

  •  「少しばかり反応に違和感はあったが」
     修羅場となる?
     酒場が阿鼻驚嘆となり…。
     いっその事酒場でサバトを開催して魔王を召喚する?

    作者からの返信

    酒場が大変なことになっちゃう可能性はありますね笑
    いつもありがとうございますー!


  • 編集済

     将を射んと欲すれば、という感じでしょうか?

     王様は馬であるアキトさんを使うことにしたようです。

     勘違いみたいな雰囲気もありましたが、パティさんも特に警戒することなく酒場について来そうです。

     アキトさんとしては、第1段階クリアでしょう。


     王様は酒場で何を狙っているのでしょうか? 次回に期待です。


     王様の後ろには100人の兵士がついて来るなんて、確かに怖いですね。
     言葉や態度に気を付けないとなりません。

     でも、100人って多過ぎるでしょうか? そんなことはありませんよ。

     私は山に登るのですが、ある山小屋で今の天皇が訪れた時のことを聞いたことがあります。ご存知かも知れませんが、今の天皇は登山が趣味で、皇太子時代に色んな地域の山を訪れています。

     その山小屋に泊まった時、一緒に来たお供がなんと、200人だったそうです。

     護衛警備だけではなく、医療や食事の担当者もいたようです。大きい小屋ではありませんでしたが、ぎゅうぎゅうになって泊まったそうです。

     皇族となると、お腹を壊されてはいけないそうで、食事も水も持参してきたそうです。
     ただ、いつも持参を前提にしているのではなく、あらかじめ先発隊が調べに来るようです。水質検査をして飲用に適しているか判断しているようでした。

     また、警備の方たちは登山道に先回りをして、要所要所に立っていて警戒していたそうです。

     少々脱線してしまいましたが、偉い人が外を歩くのは大変なことなのです。なので、100人の兵士は決して大げさではないのです。

     ということで、兵士100人は、私といたしましては違和感がありませんでした。


     そして、2000マネイ、これはいったい何円でしょう?
     1年間余裕で暮らせる額ですか?

     200万円なら、持ち家で家賃が必要なくて、節約に節約を重ねれば、何とか1年かつかつでやっていけるかも知れません。でも、難しそう?

     2000万円なら、もう、超余裕! 家賃や光熱費・通信費・NHKなどに多めに見積もって一月に50万円かかっても、残りは1400万円、365日で割れば、1日3万8千円も使えます。毎日外食できますね。優雅な生活です。

     さあ、この2000マネイはどちらに近いのでしょうか? 気になりました。
     けど、「2」という数字にこだわってはいけないのかも……。


    作者からの返信

    愛さん こんにちはー!

    そうですね。王様はアキトに狙いをつけました。思惑通りに進んでいる様子です。

    次回どうなるか、楽しみにお読みいただけたら嬉しいです^ ^

    そうなのですね!
    じゃあ百人ってまあ普通なんですね!

    登山の知識を教えてもらえて勉強になります。先回りとか水質調査までしてるんですね……凄い。

    どちらかというと、まあ余裕で暮らせる! くらいの額を設定していたような気がします。
    完全にハマった感のある主人公です笑

    読んでいただきありがとうございました!