第12話 ドアの向こう

今日は久し振りに六本木へ行きました。


昔勤務していた会社が六本木にあったので懐かしい街ではあるのですが、


その時とはお店や建物も変わっていてなんだか寂しい気持ちになりました。


それでも、今日行ったビルの別のフロアに、昔よく利用していた銀行がまだ入っていて


変わっていないこともあるわけで。


時々、自分はなんでこんなところにいるのだろうと思うことがあります。


悲観的な意味でもなければ肯定的な意味でもなく。


ただ単純に、不思議だなと思うのです。


どうして、なんの因果でこの場所のこの環境にいるのだろう。


別に六本木で働きたいと思ったわけではないのに


気がついたら”ここ”にいる。


ここを目指そうと決めて、選んできたわけではない。


でも、ここに至るまでの道筋は自分で決めてきた。


小山宙哉先生の漫画『宇宙兄弟』222話に、「夢のドア」というお話があります。


宇宙飛行士が若者たちに話をするシーンで、


人の人生には


いくつもの“夢のドア”がある


引用元:『宇宙兄弟』23巻


という台詞が出てきます。 



大きな夢を持った時、その夢のドアがあまりに大きく


開けられるわけがない、と諦めてしまう。


でも、大きなドアがあるのではなくて、小さなドアがいっぱいあるだけだ、と。


そしてその小さなドアを開けるたび


君らの夢がひとつずつ叶っていくのがわかるはずだ


君らには


そのためにやるべきことがある


手探りでも何でもいい


意地でも次のドアに手をのばし続けることだ


そんなことしてる間に――――


気付いたら


宇宙遊泳とかしてるかもよ?


引用元:『宇宙兄弟』23巻



一言で言うなら夢を諦めないということなのですが


このドアのたとえと「気付いたら」というのが非常にしっくりきたので


とても印象に残っています。


目の前にたちはだかる壁を越えたりドアを探して開けたりして


それをずっと続けていると気がついたら思ってもみなかったところに出ている。


それが抱いていた夢の先かもしれないし、全く違うところかもしれない。


いつかは目指すところに辿り着くかもしれない。


大事なのは、進むこと。


目標達成のコツとしても、大きなゴールを決めて、そこまでの間に


小さなゴールを決めるというのがよく言われます。


きっちり計画的に開けると決めていた小さいドアでも、


手探りしていたら手がドアノブにぶつかっただけでも、


取り敢えずは開けないより開けた方が良いはず。


私が今いるここは、大きなドアの先にあると思っていた世界ではないけれど


都度小さなドアを開け続けて辿り着いた場所で、


振り返ってみれば叶わなかったことばかりではない。


一気に大きなドアを引き開ける力は持っていないし


目的地に直結できるどこでもドアも無いけれど、


だからこそこの先も、小さいドアを開け続けていくしかないのだろうと思います。


それがいつか、気がついたら目指していた場所に立っていた、ということになるように祈りつつ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る