第10話 保育園の朝

通勤路に保育園がある。通勤するタイミングによってはちょうど通園時間と被るようで、お母さんに連れられてちびっこたちが登園してくる。


その保育園の前には警備のおじさんが立っている。警備会社の方なのか園児の父兄なのかシルバー人材センターの方なのはよくわからないが、蛍光テープの貼られたベストを着て帽子を被り、誘導ライトを持っている。


その方が、いつもちびっこの姿が見えると遠くから「おはようございます」と声をかけ、そして彼らが保育園の近くまで歩いてくるとわざわざ屈んで子供と目線を合わせて「おはよう」と声をかけ直すのを見るのが、なんとなく好きだ。


ラッシュ時はもはや屈伸運動のように結構なペースで立ってはしゃがみを繰り返すことになるのだが、労力を厭わずそうしていらっしゃる。


子供の中にはわーっとかけよってそのまま抱きついている子もいて微笑ましいのだ。


挨拶をしただけで声掛け事案になるような世の中だし、それも致し方ないご時世だけれど、やっぱり人は人と関わることで笑顔になるのだと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る