2.書の森を抜け言の葉を

 すっかり荒れ果ててしまった図書室の中を、魔法のキノコが淡い緑の光で照らしている。

 蛍光塗料のような、弱々しい明かり。もとは読書にも適した明るさを保っていたのだが、今ではすっかり弱りきって、かろうじて足の踏み場を見出みいだせる程度でしかなくなってしまった。このカルルッカの街を支えていた電力が絶えてしまい、それが生産、そして流通を止めてしまった。そのためにキノコに与える水と肥料と魔法素材も尽き、その魔力を弱めさせてしまったのだ。

 私はベッドから緩やかに起き上がる。そして床に積まれた書物たちを傷めてしまわぬよう、細心の注意を払いながら足を運び、ドアを押し開けて図書室から外へと踏み出した。

 廊下は闇に沈みきっている。窓の外から見える空は、まだ夜明けには早い。支部の庭を見下ろすと、そこにバルバロイたちが焚いていた火が見えた。炎はすっかり小さくしぼみきり、灰色の煙をくすぶらせている。

 たき火の周りには、バルバロイたちが集まって伏している。樹に寄りかかる者、レンガの壁に身を預ける者、あるいは地の上に直接横たわる者。

 皆、昨日の戦いで疲れ切り、あるいは傷ついてしまっている。

 魔導書で学んだ明かりの魔法を左手に宿し、それを頼りに庭まで降りていくと、彼らのかすかなうめき声が聞こえてきた。

「バル……バルゥ……」

「バルバルゥ……」

 私の手の紫色の光でバルバロイたちを照らすと、彼らはかすかに身じろぎしてみせたが……すぐにそのまま顔を伏せ、うなだれてしまう。今にも消えてしまいそうな火に、新しいまきをくべる気力も失われているようだ。

 彼らは私の魔力と、この街にわずかに残っていたエネルギーを用いて、無理矢理この世界に喚び出された。そしてアルティールの作った仮面をかぶせられ、事情もわからぬままに最前線で戦わされている。否も応も示すことを許されずに。

 彼らの、互いの生存をどうにか確認するような声が、途切れ途切れに響いている。

 その意味を、私は理解することが出来ない。

 彼らは、この世界の言葉を話すことができないのだ。喚び出されてから一定期間の内に、条約機構で『処置』を受けさえすれば、私のように会話と読み書きが出来るそうだが……皆、それを受けさせてもらっていない。

『必要ないからね』

 アルティールは冷たく、そう言い放った。

 前線で戦うだけの駒に、そんなモノは必要ない。ただ、仮面を通して与えられる命令に従いさえすればいい。

 そう告げた彼の考えに、私は激しい嫌悪を隠すことが出来なかった。

 幻宗皇国の立場では、条約機構の『処置』すらも否定されるべき行いである。だが……本を読み、世界を知ろうとすることも出来ない、ただ破壊するだけの人生に……何の楽しみがあるというのか。

 あの儀式から、もう何日も経ってしまった。おそらく彼らにはもう、『処置』は間に合わないだろう。

 彼らに取り付けられた石の仮面は、おどけた表情を浮かべ続けている。しかし、その仮面の裏側で、彼らは互いに己の境遇を嘆きあっている。言葉はわからなくとも、声の響きだけでそれぐらいは推しはかれる。

 彼らは敵に殺されるまで、治療も満足に受けさせてもらえない。食事も温もりも楽しみも、ろくに与えられはしない。その辛さ、苦しさは、如何いかほどのものであることか。

「バル……バル……」

 目の前に力なく横たわるバルバロイが、胸に受けた傷口を押さえながら、うめきを上げている。冷え切った風の中で、必死に痛みをこらえているのだろう。

 私はそっとかがみ込み、彼に優しく声をかけてみる。

「……痛む?」

 バルバロイが、仮面に付けられた大きな目を、私の方へ向けてくる。そして仮面の裏から、弱々しく、くぐもった声を返してきた。

 私は左手で傷口を照らしながら、そこに右の手を添えてあげる。

 淡い紫色の魔法の光が、彼の傷口に沿って走りだす。『手当て』の魔法だ。

「大丈夫」

「ダイ……ジョブ……」

 バルバロイが、私の言葉をオウム返しに口にした。

 それを耳にした瞬間……私の身体を、稲妻に例えるべき鋭い感触が貫いた。

 霊感、あるいはインスピレーションと表現するべきか。あるいは率直に、庇護欲をかき立てられたと認めてしまうべきか。

 私は消えかけた火を再びおこして、バルバロイたちをその周りに集め、傷を負った者たち一人一人に丁寧に『手当て』を施してまわった。

 それと同時に、短く声を掛けてまわる。彼らが感じているであろう思いや感情を、簡単な言葉で表して告げ、彼らにそれを口にさせていく。

 ……言葉を、教えようというのだ。

 そのうちに、バルバロイの中の一人が、小さく重い音色で、歌らしきものを口ずさみだした。

 胸を締め付けられる、短調の音程、せつないメロディー。その詞の意味はわからずとも、郷愁、あるいは母への愛を歌い上げていると想像できた。

「帰りたい……?」

 私はその歌い手に、そっと声を掛ける

「カエリ……タイ?」

「おうち?」

「オウチ……?」

 それから私は、現実世界の歌を口ずさんでみせる。故郷を慕い、そこへ帰りたいと願う歌。思いつく順に、一曲ずつ、バルバロイたちに聞かせてあげる。

 彼らははじめ、不思議そうに耳を傾けていたが……やがて一人、また一人と、私の歌を真似て歌いはじめた。

 燃えさかりだした炎を囲んで、たどたどしい合唱が流れ出す。

 私は……

 私は、帰りたいのだろうか、現実世界へ。

 否。私は、この世界をもっと知りたい。この世界で、責任を果たし、何かを成し遂げたい。

 私は、帰りたいのだろうか、彩織の元へ。

 『否』の対義語は『応』になるだろうか。

 私は……私は……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る