公式設定Mk Ⅰ

<<大型攻撃イージス戦艦>>

「やまと」型大型攻撃イージス艦


基準排水量60000t


公試排水量63200t


満載排水量67900t


全長 265.60m


最大幅 26.7m


咆水 10.6m (公試・平均時)


LM3600ガスタービンエンジン (45,000馬力) 6基

可変ピッチ・プロペラ 4軸


電源 アリソン505-K42ガスタービン主発電機 (3,500 kW) 4基


速力 最大約32kt


航続距離 25ktで8100海里


乗員 1300人


兵装 54口径34cm連装電磁砲(試験用) 3基


高性能30mm機関砲(CIWS) 6基


Mk.45 mod.4 VLS (32+81セル)

• SM-4 SAM

• SM-5 ABM

• VLA SUM

を発射可能

2基


ハープーンSSM(近代化改修) 4連装発射筒 6基


21式4連装長魚雷発射管 6基


艦載機 F-38CE 4機 補機2機


小型電磁式カタパルト(試作) 2基


FCS Mk.154 SAM用 3基


FCS-3-35G 主砲用[1] 1基


AN/USC-42 AN/RSC-13 衛星通信装置


NORA-1.2 衛星通信装置


NORQ-1.2 衛星通信装置


海軍戦術情報システム

(リンク18/22対応。※後日リンク24を試験運用予定)


攻撃イージス武器システム一式


OYQ-214対潜情報処理装置


レーダー AN/SPY-1G 多機能型 (4面) 2基


OPS-28F 対水上捜索用 1基


OPS-22 航海用 1基


ソナー OQS-202 大型艦首装備式 1基


OQR-3 曳航式 1基


電子戦・対抗手段 NOLQ-4電波探知妨害装置


Mk.137 6連装デコイ発射機 4基


曳航具8型 対魚雷デコイ 2基


装甲

舷側 310mm

甲鈑 150mm

主砲防盾 330mm

(数値はいずれも最大)


姉妹艦 2番艦「むさし」 3番艦「しなの」 4番艦「いずも」


※2番艦のむさしよりリンク18に代わって搭載。






<<大型巡洋イージス戦艦>>

「やましろ」型大型巡洋イージス戦艦


基準排水量41,189t


公試排水量44200t


満載排水量47,600t


全長252.37 m


水線長249.94 m


垂線間長234.70 m


最大幅 32.26 m


深さ18.06 m


吃水9.45 m(公試・平均時)


LM3600ガスタービンエンジン (45,000馬力)4基


可変ピッチ・プロペラ 4軸


電源 アリソン505-K42ガスタービン主発電機 (3,500 kW) 4基





「やましろ」「やま」「いせ」「ひゅうが」より


GE motor 大型軽量モーター


可変ピッチ・プロペラ 4軸


電源 リチウムイオンバッテリー(3500kw) 8基




速力 最大約35kt


航続距離 25ktで8500海里


乗員約920名


兵装 52口径30cm3連装電磁砲5基


高性能20mm機関砲6基


Mk.50 VLS(64+32セル)


• SM-6 SAM


• SM-7 ABM


•36式 SUM


を発射可能 2基


20式SSM 4連装発射筒 4基


21式324mm3連装長魚雷発射管 2基


艦載機 SH-78J哨戒ヘリコプター 3機


FCS Mk.154 SAM用 3基


Mk.203 主砲用 1基


Mk.120 水中攻撃指揮用 1基


C4I イージス武器システム一式


レーダー AN/SPY-1X(V) 多機能型 2基


AN/SPQ-12B 対水上用 1基


ソナー AN/SQS-73C 大型艦首装備型 1基


MFTA 曳航式 2基


電子戦・対抗手段 NOLQ-4C電波探知装置

Mk.137 6連装デコイ発射機 4基


装甲

舷側 300mm

甲鈑 170mm

主砲防盾 320mm

(数値はいずれも最大)


姉妹艦 2番艦「ふそう」3番艦「やま」4番艦「いせ」5番艦「ひゅうが」






<<大型攻撃イージス艦>>

「こんごう」型大型攻撃イージス艦


基準排水量 8,200t


公試排水量 9,600t


満載排水量10,250t


全長 180 m


全幅 21.0 m


吃水 6.2 m


深さ 12.0 m


機関 COGLAG方式


LM3200IEC ガスタービンエンジン 2基


電動機 2基


可変ピッチ・プロペラ 2軸


電源 ガスタービン主発電機(6,000 kW) 2基


ディーゼル主発電機 2基


軸馬力 合計72,000馬力


速力 最大30ノット以上


乗員 約400人


兵装 62口径5インチ連装電磁砲 2基


高性能20mm機関砲

(CIWS Mk.15 mod.25) 3基


Mk.51 VLS(64+32セル)

• SM-7 SAM

• SM-8 ABM

• 38式 SUM

を発射可能 2基


20式SSM 4連装発射筒 2基


39式354mm4連装長魚雷発射管 2基


艦載機 SH-90無人哨戒ヘリコプター

(常時搭載機なし) 1機


FCS Mk.99 SAM用 3基


CS Mk.154 SAM用 3基


Mk.213 主砲用 1基


Mk.120 水中攻撃指揮用 1基


C4I イージス武器システム一式



レーダー AN/SPY-1X(V) 多機能型 1基


AN/SPQ-12B 対水上用 1基


ソナー AN/SQS-73C 艦首装備型 1基


MFTA 曳航式 1基


電子戦・対抗手段 NOLQ-4C電波探知装置


Mk.137 6連装デコイ発射機 2基


姉妹艦 2番艦「はるな」 3番艦「ひえい」 4番艦「きりしま」






「あたご」型大型攻撃イージス艦


こんごう型とほぼ同じ。


相違点

・電磁砲装填時間の短縮


・リンク26の導入


・無人哨戒ヘリコプターがステルス無人哨戒機に変更


・発電機の大型化


・それに伴う排水量の100t増加


姉妹艦 2番艦「たかお」 3番艦「ちょうかい」 4番艦「まや」5番艦「すずや」 6番艦「くまの」






<<大型攻撃航空母艦>>

「しょうかく」型大型攻撃航空母艦


基準排水量 90,860t


公試排水量 100,300t


満載排水量 101,600 t


全長 427 m


全幅 水線43 m / 最大81 m


吃水 13 m


機関 大型リチウムイオンバッテリー 8基


大型軽量モーター 4基


スクリュープロペラ 4軸


速力 40kt以上


乗員 操艦要員約2,000名


航空要員 約1,720名


兵装 SHERAM Mk1.15 3基


ESSM 中SAM10連装発射機 3基


RAM 短SAM21連装発射機 2基


レーダー AN/SPY-3 多機能型(3面) 1基


搭載機 CTOL機 + ヘリコプター 75機


F/A-56G、F-29CX、E-21C/D、EA-56J

MH-72R/S


姉妹艦 2番艦 「ずいかく」 3番艦 「あまぎ」 4番艦「かつらぎ」






「うんりゅう」型大型攻撃航空母艦


しょうかく型とほぼ同じ。


相違点


・XB-42A無人爆撃機を搭載可能


・1部を無人化。それにより操艦要員が2割減


・大型リチウムイオンバッテリーの小型化






「ひりゅう」型大型攻撃航空母艦


「うんりゅう」型の最新改良版。現在2番艦「そうりゅう」と共に建造中。


相違点

・大きさはそのままで、搭載機数の向上


・電磁式カタパルトの改良


・ステルス性の向上


・旗艦能力の向上






<<攻撃航空母艦>>

「ちとせ」型攻撃航空母艦


基準排水量 45,000t


公試排水量 62,200t


満載排水量 68,820t


全長 284.0 m


最大幅 73 m


水線幅 39 m


吃水 10 m



機関 COGAG方式

LM2500IECガスタービンエンジン (28,000 ps) 6基


スクリュープロペラ 4軸


電源 LM600-G07ガスタービン主発電機 (4,000 kW) 4基


速力 30kt以上


航続距離


操艦要員 約680名


飛行要員 約470名


兵装 高性能20mm機関砲 (CIWS) 2基


SeaRAM 近SAMシステム 2基


搭載機 CTOL機 + ヘリコプター 52機


F-29D/E、F/A-31C、EF-29


MCH-121輸送・救難ヘリコプター 2機


最大積載機数 51機


C4I 洋上ターミナル (MTA)


OYQ-13 戦術情報処理装置


レーダー OPS-52 3次元式


(AESAアンテナ×4面) 1基


OPS-32F 対水上捜索用 1基


OPS-24E 航海用 1基


ソナー OQQ-23 艦首装備式 1基


電子戦・対抗手段 NOLQ-3D-4 電波探知妨害装置


Mk.137 6連装デコイ発射機 6基


OLQ-3 魚雷防御装置

(MOD+FAJ)


姉妹艦 2番艦「ちよだ」 3番艦「ずいほう」4番艦「ひよう」






<<攻撃潜水艦 >>


「あきつしま」型攻撃潜水艦


基準排水量 3,800t(3番艦以降50トン増)


水中排水量 6,200t


全長 87.0m


最大幅 9.1m


深さ 10.4m


吃水 8.6m


機関方式


・ディーゼル・スターリング・エレクトリック方式(2番艦まで)

(水上:4,000ps/水中:8,000ps)


・ディーゼル・エレクトリック方式(3番艦以降)


主機


・14V28/28SBディーゼル機関×2基


・川崎/コックムス4V-281R MkⅥスターリング機関×4基(3番艦まで)


・鉛蓄電池(3番艦まで)


・大型リチウムイオン電池(4番艦以降)


・推進電動機×1基


推進器 スクリュープロペラ×1軸


速力 水上 17 kt


水中 26 kt


潜航深度 900m


乗員 65名


兵装 HU-707 622mm魚雷発射管×6門


・38式 魚雷


・ハープーン


・潜水艦魚雷防御システム(4番艦以降)


C4ISTAR


・ZYQ-44指揮管制支援ターミナル


・情報処理装置(TDBS)


・ZQX-21潜水艦戦術状況表示装置


・ZYQ-68潜水艦発射管制装置


レーダー


ZPS-9H 対水上捜索用×1基


ソナー


ZQQ-9 統合式


姉妹艦 2番艦「あわじしま」 3番艦「はしま」 4番艦「いつくしま」 5番艦「いんのしま」 6番艦「にいじま」






「きよしも」型潜水艦


基準排水量 3,600t


水中排水量 6,000t


機関方式


ディーゼル・エレクトリック方式


主機


14V28/28SBディーゼル機関×2基


・大型リチウムイオン電池


・推進電動機×1基


推進器 スクリュープロペラ×1軸


速力 水上 25kt以上


水中 35kt以上


乗員 60名


兵装 HU-707 622mm魚雷発射管×8門


・38式 魚雷


・トライデントミサイル(試作)


・潜水艦魚雷防御システム


C4ISTAR


・電波探知装置NZLR-6


・非貫通式潜望鏡3型改2


・情報処理サブシステムOYX-6


・潜水艦戦術状況表示装置ZQX-15


・潜水艦情報管理システム


・基幹ネットワークシステム


レーダー


ZPS-8W


ソナー


ZQQ-15


姉妹艦 2番艦「はぎつき」 3番艦「くろしお」4番艦「むらくも」 5番艦「しらぬい」 6番艦「かげろう」 7番艦「みちしお」(艤装中) 8番艦「うみかぜ」(艤装中)


┄┄あとがき┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

ちょっとしないといけない事が重なってしまい、次の話を書けていません。


なのでもともと考えてた公式設定MK Ⅰ(ちょっと適当)を貼っときます。


次の更新までもうちょっとお待ち下さい!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る