獣パラダイス


「……来るぞ」

「……うぅ~やだなぁ……」

「クルルゥ……」

 腰に下げた鞘から剣を抜く。

 闇の魔力に触れてから、黒く染まった剣。影の鉱石の特徴だ。魔力に触れ適応していく。


 宵闇を思わせるこの剣は、今やなくてはならない俺の相棒だ。


 そして、段々とこちらに近づいてくる魔力反応。しかし、どうにも変だ。

 進みが、遅い。その上、やたらとふらふらしている。なにやら、周囲を警戒しながら進んでいる様子。


 魔物ならば、もう既に俺たちの匂いに気づいているか、気づいていないにしても、こんなにふらふらと動くこともないはず……。普通なら、真っ直ぐと突き進んでくるところだろう。


 すると、ターニャさんがこちらを振り返った。


「……?」

「……」

「お、おお?」

 剣を持つ腕を取られ、そして剣を鞘に戻された。


「な、何を……?」

「……」

 武器をしまえ。ということは……


「――――スン。ワンッ! 魔物じゃネえ奴の匂いがするゼ!」

「ヒヒン! 本当だな!」

 そうやって茂みから出てきたのは、ふわっふわの毛を顔に携えた犬の獣人。並びに、馬の獣人、牛の獣人、鼠の獣人だ。


 一見して分かるぐらいに、獣としての特性を強調した身体をしている。馬の奴は馬面だ。それとは別に、茶色の革防具を身につけている。腰のところに鞘がある辺り、あの集落の自警団的な役割を担っている人たちなのだろうか。


 彼らは、俺らを見ると、反応を示した。


「お!? ダークエルフじゃねえか。山から下りてくるなんて、珍しいな! ……ん? おい、待てよ。その後ろの二人……人間じゃねえか!?」

 鼠の獣人が言う。その丸々とした鼻をひくつかせながら、指差してきた。


「あ、どうも……」

 思わず、頭を下げて会釈をして挨拶をする。


「やい、人間! なんでこんなところにいるんだ! この辺りでは、人間には一回拷問をしろってルールがあるんだぞ!」

 拷問。尋問の間違いじゃないのか。


「カゥカゥッ!」

 吠えるシロを、見る。真剣なまなざしで見て、お願いする。どうか、彼らに威嚇するのをやめて欲しい、と。

 その意思が伝わったのか、シロは、まだ唸り続けているが、吠えるのはやめてくれた。


 利口な奴だ。


 すると、牛の獣人が、剣を抜いた。突然のことで、驚く。


 敵対行動とみなして、俺も剣を抜こうとすると、ターニャさんがこちらを見ていた。

 抑えろ。そう言っているように思えた。


「ひっ……お兄ちゃん……」

「……大丈夫だ。なんかあったら、動くから」

「お前たち! そこを動くなよ! 特に人間! こんな場所にわざわざ来るなんて怪しい奴らめ。俺たちが改めてやる!」

 剣を見せびらかして、威嚇するように牛の奴は言う。

 なんとなく、先ほどの牛肉の焼肉弁当が頭によぎるが、今はそんなふざけてる場合じゃなさそうだ。


 彼らは俺たちを囲むように、動き始める。そして、俺の背後に、犬の獣人が回った。


 突如、ふくらはぎに衝撃が襲う。


「――っ!」

 足の衝撃に耐え切れず、膝を折る形で前に跪く。


「カゥ!」

 シロが吠える。やっぱり、まだ理性が足りないな。



「――――ねえ」

 そして響く、感情のない少女の声。

 腹の底から忍び寄る、死の気配。全身の産毛が立ち、純然たる恐怖を滲ませる。


 もう、すぐそこまで、濃密な”死”が押し寄せている。彼らは、まだその気配を察知していない。


(堪えてくれ)


 そう願う俺の思いが届いたか、単純にそう判断したか分からないが、その瞳の光を、徐々に消しつつあることりの肩に、手を置くターニャさん。


「……」

「た、ターニャ……なんで……」

 ありがたい。この場で不和を生じさせたくない。


 今、俺がされていることは、いわば検分だ。獣人に危害を及ぼすような人間ではないか、俺は今、試されているのだ。

 そう理解して、抵抗の意志を弱める。今は、我慢するんだ。


「オイ、人間! こノ袋にはナニが入ってル!」

「……食料と、野営の道具だ」

 突然の暴力の反抗として、夢と希望が入っている、とふざけた回答をしたかったが。悲しいことだ。そんなことはできない。


「ココには、何でキた!」

「信じてもらえないかもしれないが、とある奴に、魔法でここに転移されたんだ。元々、中央大陸に住んでたから、今、中央大陸に戻る旅の途中だ……」

「フン! ソレは真実カ! ターニャ!」

「……」

 なんだ……ターニャさんは知り合いだったのか。

 なら、多分、大丈夫だろう。


 跪いた俺からは、彼らのやり取りが見えないが……恐らく、ターニャさんは頷くことで返事をしているだろう。


 やがて、その犬獣人は、吠えるように言った。


「……いいダロウ! 立ってイイ! オイ、お前ら! いくゾ!」

「へっ! 人間が。さっさとここから去れ!!」

 馬面の罵倒が、耳に響く。

 言われなくてもそうするから、本当に勘弁して欲しい。ていうか声量でけえよ。


 そうして跪いていると、彼らの足が視界から消える。

 同時に、遠ざかっていく足音たち。やがて、草が揺れる音が聞こえたので、茂みの中へ消えていったのだろう。


「……ふぅー」

 立ち上がり、服に付いた汚れを手で払っていく。


「お兄ちゃん、大丈夫?」

「……」

「カゥー……」

 心配そうに見ることりと、申し訳なさそうなターニャさん。シロが足元から俺の顔を見上げていた。


 ターニャさんは何も悪くない……ていうか、この場合、悪いのは、もう既に亡くなった、過去の獣人を冷遇していた人間たちの思想なわけで……。


「まあ、大丈夫だ。さ、行こう。こんぐらいのトラブル、きっとまだまだあるぞ」

「うぇ……最悪じゃん。私、あの馬面野郎、魔法でやっちゃおうと思ってたよ」

「こら。年頃の女の子が野郎とか言うんじゃない」

 ふざけるように注意する。

 すると、俺の軽薄な態度が気に食わないのか、ことりは声を荒げた。


「なんでー!? お兄ちゃんはあんなことされて、腹立たないの!?」

「……まあ、必要なことだからな。仕方ないよ」

「えー……私たちは悪くないのに」

「まあ、あそこで抵抗してたら、最悪、命のやり取りになってただろ? そんなの嫌じゃないか」

「――――私はいいよ」

 またか、このお姫様は。

 本当に、こんなに軽くを扱うのは、やめて欲しいんだがな……。


「こらこら……さ、ターニャさん、行こう」

「……」

 見ると、ずっと申し訳なさそうに眉を顰めていたターニャさんが、居佇まいを直した。そして、俺に向かって頭を下げてきた。


「――ちょちょ、やめてくれよもう……俺は全然、気にしてないですって」

「ターニャ。謝ったらだめだよ。悪いと思ってるなら、今から私と一緒に、あいつらぶっ飛ばしにいこっ!」

 それもダメだろうが。


「ていうか、ターニャさんは何も悪くないじゃん。ほら、頭上げて……気にせず。俺ら持ちつ持たれつ……っつーか、ターニャさんによいしょされてばっかりなんで。頭下げられると逆に苦しい」

 そう言うと、ターニャさんは顔を上げた。

 見ると、普段のポーカーフェイスに戻っている。


 よかったよかった。この人は、酒を飲むときに表情が崩れるのがおもしろ……可愛いんだから、そのときのカタルシスの為に、できるだけ普段は無表情でいて欲しいのだ。

 ていうか、澄ました顔をしてるほうが似合う。


 そして、もう一度軽く頭を下げた後、振り返りまた、道を進み始めた。

 ことりとシロは、苛立ちからか歩幅を大きくしながら、それについていく。


 そんな彼らの様子を見て、溜め息を吐きながら、俺は後を追った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る