弐
満月には僅かに足りない歪な円が、闇夜に転がっていた。
先ほど室内から見上げた時とは微妙に位置を変えた月や星々の散らばる夜空が、天を衝く竹が重なり合うその隙間の先に広がっている。
降り注がれる月明りを受けた雪が表層にきらきらと光を弾いており、踏み叩かれるたびにザクザクと鼓膜に音を貼り付けてきた。すん、と鼻を鳴らしても、風さえ眠りについたらしい夜半に鼻腔を擽るのは、手に持った松明の燃えるそればかり。
先ほどの鏑矢の矢音に気づいたのは、当然のことながら直鷹たちだけではなく、
気持ちはありがたく受け止めつつ、高梨からすれば他国で土地勘もないだろうということ、また彼らは輿入れの供ということで警護が満足にいる状況にもないことを理由にやんわりと断った。
もっともその実、本音は他国の者に
(ま、そんな本心気づかないほど、阿呆だとも思えないけどね……)
ともあれ、彼がすんなりと引いてくれたおかげで外へと様子見に出ることになったのは、直鷹はじめとする阿久里に付き従いこの寺へと来た者たちのみなのだが。
不意に、前方を歩く人影がなにかを見つけたようで、ゆらぁり、残像を描く橙色の火を伴いながら竹藪の中横道へと逸れていく。そのままその姿を追っていると、道を外れた先でしゃがみ込んだ彼が慌てたように立ち上がった。
「
革足袋で雪を蹴り上げるように足早にやってきた男は、直鷹へとそう声をかけてくる。
榊家に御伽衆として仕える際、直鷹が家老職にある
榊家に仕える人間からは、気づけば水尾に連なる神社の
「なにか見つかった?」
「は、これが……」
やや早口で訊ねると、彼は両の手のひらに乗せた矢を手渡してくる。その先端には思った通り、やや雪に塗れた鏑に穴を開けた
矢へと睫毛の先を向けていた直鷹はふ、とそれを持ち上げると辺りへと視線を走らせる。榊家の菩提寺である
外部の街道から寺への侵入経路は
外から弓を射かけようにも、外部から寺までの距離は二町(二百メートル)ほどはあり、また竹を越えるほどの高さまで矢を持ち上げたのだとしたら、なおのこと寺にはその切っ先は届かない。仮に真っすぐ射ったのだとしたら、無数に生えている竹に矢じりを吸い込まれて終了だ。
(こんな寺近くの竹林に落ちてたってことは、だ……)
直鷹が松明で雪の積もる地面を照らすように前方へとその火を向けると、既に彼の意を汲んでいたらしい
「――
そして幾分もしないうちに、彼は肩越しに振り返り直鷹を呼ぶ。
他の者はその場から動かないよう命じた後、なるべく彼の足跡を辿るように追うと、闇夜の中、はっきりと雪掻きをされた一帯が姿を現した。
先ほど、矢が落ちていた付近にほど近い場所だ。
勿論、誰かが踏み入れるわけでもないこの竹林を、寺の者がわざわざ雪掻きするはずもない。雪を排除したあとの地面には、枯れ木草がその身を濡らしていた。
「……踏まれてんね」
一見雪に潰されたようにも見えるが、その一部、明らかに何者かによって踏み叩かれたような草木が横たわっている。弦九郎もそれに気づいていたらしく、片頬を吊り上げながら鼻先で笑いを弾いた。
「ちょうど……この辺と、この辺……踏むことになるよな」
弦九郎はそういうと、松明を片手に持ったまま弓を番えるような姿勢をとった。勿論、辺りは一面竹に覆われてはいるものの、弓を真上に引くくらいならば出来そうな空間は確保されている。
体格の差はあるだろうが、雪がどかされ、その下にある踏まれた草木、近場に落ちていた鏑矢――。ほぼ、ここで間違いはないだろう。
「嫌がらせ、か、もしくは挑発……ってとこなんかねぇ?」
「どうだろうな。嫌がらせにしても挑発にしても、どこへの? って話になるでしょ。わざわざこの機会を狙ってきてるわけだし」
「榊、か……高梨か、ってことか?」
「まぁ、あとは可能性としてはほぼないけど、
「? なんで主どのよ?」
「あー、いや……。だから、可能性はほぼないっていったじゃん」
「ほぼっつーか、ねぇだろ。そんなの。それとも俺が知らねぇ間にどっかの女でもかどわかして、恨みでも買ったかぁ?」
それなりに遠慮のない力加減で、バンっ、と背中へと掌底を食らわされる。「いって!」と直鷹の身体が軽く傾ぎ、革足袋が踏まれていない新雪へと足跡を残した。
雪の中に転がるならまだしも、この取り除かれ土が見える場所へと真っ白な浄衣で突っ込んだらどうするつもりなのか。
もっとも、そもそも家来筋にあたる男が、曲がりなりにも「主どの」と呼ぶ自身へと手を上げるあたりで、そんな心配が脳裏を過るような男でないことはよくわかるが。
直鷹は外気のような視線を浴びせながら、はぁ、と唇から白い靄を生み出した。
けれど。
不意に今しがたの彼の言の葉が引っかかり、黒曜石の瞳に光が宿る。
「……かど、わかし……?」
思い出すのは、陽が落ちる前――兄と対面する直前に寺で交わした、阿久里との会話。
――……つまり、綾姫は兄上に嫁ぎたくない、と。そういうこと?
――お兄さまに、というわけではなく……恐らく、意中の殿方以外には嫁ぎたくないといった感じでした。
あの時は、
けれど。
(相手の男がどうだったかは、そういえば聞いていない)
きっと阿久里自身もその辺りの事情まで聞き及んでいないだろうし、婚儀を控えた人間が淡い恋心に意識を傾けるよくある話として終わらせていた。
(でも)
もし、綾姫の片恋ではないのだとしたら。
もし、相手の男も姫君を憎からず想っていたのなら。
もし、その男が主君である高梨海山さえも出し抜こうとしていたのなら。
(いや、別にそこはどーでもいいっていうか……)
姫君が男と手を取り合い駆け落ちをするのなら、それはそれでいい。
確かに兄の面子は丸潰れになるし、きっと高梨との間に大きな溝が出来るだろうが、それはそれで今はどうでもいい。
問題は――。
(榊家の領地で、姫君が姿を消すってことだ……)
時代の流れにうまく乗り、力と勢いだけで国を切り取ってきた水尾家。
すでに実質的な力こそなくなってきてはいるものの、いまだ権威を持ち続けていた榊家。
先代が治めていたころは、水尾に傾きつつあった力の配分が、それでも阿久里が当主になり、均衡に保たれるようになってきていた。
そうなるよう、彼女が努めた。
それを、傍で支えてきた。
国が疲弊しないように。
そう、ふたりで決めて歩んできた。
(それを)
――お前は、榊と水尾――いずれの家臣だ?
兄の声が、脳裏で木霊する。
均衡が崩れるには、きっと恐らく十分な理由だろう。
ガチ、と恐らく寒さではない理由で、奥歯が鳴った。
「……っは、ちょっと笑えない……」
「な、なんだよ……主どの。冗談だよ。そんな怒んなって。姫さんにゃ内緒にしとくからよ」
「莫迦っ! くだらないこといってないで、戻んぞ熊!」
直鷹は弾かれるように踵を返すと、踏んだばかりの雪を蹴り上げる。
「ちょ、主どのっ!?」
背にかけられる声を置き去りにしながら、松明の火に照らされた雪道を影が走った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます