私の家族



妻は2回私の実家を追い出されている。


1度目は拓哉が生まれて8ヶ月の頃、妻は私の父とうまくいかず、「出て行け」の一言で、私たちは拓哉を連れて親と別居した。

物心つく前の子供を連れて1からの再出発は辛かった。


2度目は、中国に1年ほど住んで帰国した時、拓哉が中国に行く前と同じ小学校に通うにも、テーブルひとつない状況で日本で再出発するにも、とりあえず一旦実家に親子3人で転がり込むしかなかった。


妻は、同居していた私の姉の分も含めて5人分の食事を毎食作り、洗濯をし、パートもした。その間、妻は随分いびられていたようだ。

しかし3年後のある日、母は「静かに暮らしたい」といい、私たち親子3人は実家を出ざるを得なかった。


その頃ひとりっ子の拓哉は12歳、中学生になったばかりだったが、それ以降、私の姉と母、つまりおばと祖母に絶対会わなくなったばかりか、祖母方の親戚関係を一切絶ってしまった。


拓哉は妻の母国も、妻の兄妹たちも嫌うようになり、それ以降天涯孤独の身になった。

妻も追い出されて深く傷ついたし、拓哉は尚更だろう。

私も17歳の時も含めて都合3回実家を追い出されたことになる。


拓哉はそれ以降10年間祖母と会わなかった。

こうした事は、全て一家の主人として、私が頼りないのがいけないのだ。


やっと気持ちにけりがついたのか、拓哉が祖母に再会したのは去年である。


こうした経緯があったにもかかわらず、妻は私の父の墓参りを提案した。

拓哉も実家と一応は和解しているし、和解していないのは妻だけだったが、その妻が「人間として必要なこと」と、墓参りを提案したのだから行かないわけにはいかない。


こうして、私たちは3人で、10年以上行ってなかった私の父の墓参りに行くことになった。


父の墓は山梨の富士の見える所にあり、大分車で走らなければならない。

しかし今はもう拓哉が最初から最後まで運転してくれる。

私は随分楽になった。


ちなみにウチは山梨とは何の関係もなく、ただ父が富士の見える所に、ということで、そこに墓を買っただけだ。


私は、私と、私たち家族3人に大変な苦悩をくれた、この自分の家の墓に入るつもりはない。

当然妻も入らないだろう。

たぶん拓哉もそれは同じだろう。


だけど誰もそんな事は口にせず、墓参りを済ませた。

妻と拓哉は墓石が汚れていたので、2人で拭いてくれた。


墓参りを終えて、さあどこへ行こう?


3人で考えた挙句、静岡の沼津で美味しい魚を食べ、それから伊豆半島の付け根を横切って、熱海を経由してから帰ろうということになった。


熱海へ向かう途中のことだ。


つい先週の事なのに、遠い昔の記憶を思い出すように、忘れられない場面がある。


拓哉が隣で運転している。フィルムを見るように、息子の静かな面差しがアップになっている。そのすぐ向こうに、真緑の稲穂が陽光を受けながら一面に広がっている。さらに遥か向こうには、夏の山の稜線が続いている。

何か、夢か、映画でも見ているような不思議さがあった。


辛いことの多かった実家との付き合いだが、ここで一段落したという気がした。


これからは、3人で、なるべく辛いことの少ない人生を歩みたいと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る