第15話 街の目抜き通り
水車小屋のある川を渡り、道が広くなる。角を曲がると突然、木造の家の並びが連なった。
「ハイ・ストリートだ。街の中心を貫いて、王都に繋がる街道。どん突きに、マリア聖堂を建てたいと思っている空き地がある」
夫はそこまで案内するつもりなのか、馬をゆっくり歩かせる。
「ルツのご主人の仕立て屋さんはどこ?」
「もっと先だ。後で寄る。この街は元々宿場として民が住み始め、交易が栄えた。うちの屋敷で余った物などを売ったりもするが、こちらが何か買ってやると民はもっと喜ぶ」
そりゃ、お金が貰えるもの。
「私から得た金で買い物をし、またその者が他の物を買う。すると街は繁盛するらしい」
あ、そうか、わざわざ王都へ買い物に行くのも楽じゃない。お金はぐるぐるうちの街の中を巡るんだ。金は天下の廻りもの、でちょうど良い。
だったら、税金を上げてみんなの購買意欲を殺ぐよりも、皆に儲けさせてあげて、儲けた分から少しずつ返してもらうほうがいいじゃない。
聖堂を作るなら、雇用が増えて、今まで無職だった人がお給料を貰う。所得税という考えはないのかな?
お店の人からは税金とってない? 事業税とか法人税とか? 法人はまだか、ギルドとかはあったのかな?
税を上げずに聖堂を建てる方法は絶対ある!
街外れのマリア聖堂予定地を馬上のまま見廻った。
リオにはどこが尖塔でどこが礼拝の広間か、建物の形が目に見えているようだ。
一周してハイストリートに戻った。
たった数分で、通りには溢れんばかりの人々がたむろしていた。
「おめでとうございます!」
「リー・オフ・リッチ! リー・オフ・リッチ!」
パッと見、薄汚なそうな子どもたちが、声高らかに馬を取り囲む。
リオは片手を上げて、「ありがとう、ありがとう」と繰り返した。
「えっと、何の騒ぎ?」
群衆の勢いにのまれてしまった私は、一瞬、夫の胸に縋ってしまったが、そっと顔を上げて訊いた。
「私たちの結婚を祝ってくれているんだ。皆はおまえを見るのが初めてだから」
赤面してしまった。
「あなたの名前がリー・オフ・リッチ?」
お金持ちそうな名前。
「リオフリッチ。まあ、子どもはみんな、私に小銭をバラ撒いて欲しいんだよ」
「きゃあ!」
奇声を上げてしまった。誰かが私の足指を触った。
「触るでない!」
リオのドスの効いた声が響いた。
馬の近くにいた男の子がビクッとして泣き始めた。人混みを掻きわけて母親が駆け寄ってくる。地面に膝をついて両腕で息子を抱きしめると、慌てふためいたまま
「お許しを、どうかお許しを、お手打ちだけは……」
と頭を下げた。
「お手打ちって、リオ、こんなことで人を斬ることがあるの?」
「ないよ」
夫の囁き声はリラックスしていた。
「帯剣もしていない」
ああ、よかった。ほっとした。
私は両脚を揃えて、滑り台のように馬から降りた。
目の前の男の子に、
「ごめんね、ちょっとびっくりしただけよ。泣かなくていいから」
と話しかけた。
母親が顔を上げる。
「お許しいただけるのですか?」
「足が目の前にぶらぶらしてたから、ちょっと触ってみただけでしょ? 何でもありません」
母親は涙目を拭っている。
「ボクは何て名前?」
「トマス……」
「お父さんのお仕事は?」
「パン屋さん」
「わあ、いいなあ、お店、連れてってくれる?」
「お父さん、もう寝てるよ?」
「うん、いいの。お店を見せて?」
トマスと手を繋いで歩き出そうとしたらリオが止めた。
「イーヴァ、仕立て屋に行く約束だ」
「先に行っていてください。合流します」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます