第9話 異世界転生初日の終わり

「すまねえ! この通りだ!」

 鍛冶屋のエイギンはひざまずき、深々と頭を下げた。

 頑固でプライドの高いドワーフが、屈辱的な格好で謝っているのだ。

 彼が深く後悔しているのが、良く分かる光景だ。


 しかしベネット隊長は腕を組み、厳しい表情でエイギンを見下ろす。

「つまり、勘違いでボウズを盗人ぬすっと扱いしたんだな?」

 さらに街の住民達は、ろくに確認もせずリューガを暴行したのだ。

 現在、意識を失ったリューガは横たわったままで目を覚まさない。

 ベネット隊長が冷やかな視線で見回すと、その場にいた全員が気まずそうに俯いた。


『謝ったって許さないからね!』


 リューガの胸に抱かれた剣{ニケが、鞘の中で激怒する。

『腐れドワーフだけじゃないわ! あんたも! あんたも! あんたもよ!』

 リューガを追い詰め、暴力を振るった住民一人一人に、ニケは照準を合わせる。

 本来、守るべき存在であるリューガが、自分のために災難にあった。

 そのことが、いっそう彼女を激情に駆り立てる。

『あんた達だけじゃない! この街全てに災厄をもたらしてやる!!』

 理性のタガが外れたニケは、荒れ狂う思念を放射した。


 怒れる使徒をよそに、額を路面に擦りつけたドワーフの謝罪は続く。

「どうかしてたんだ。その小僧の剣が――――いや、すまねえ。見苦しい言い訳だった」

「剣だと?」

 ドワーフの言葉に、ベネット隊長が眉をひそめる。

「ああ、小僧の剣が――――」

「ご、ゴホンッ! それよりもボウズの容態はどうだ?」

 わざとらしい咳払いで遮ると、ベネット隊長は視線を転じた。

 リューガは意識を失ったまま、ニケをかばうように抱き締めている。

「怪我をしている様子はありませんが」

 リューガの傍らで、顔色や傷の有無を確認している男が、首をひねって答える。

『リューガ、ねえリューガー、お願いよー、目を覚ましてよー』

 ニケが一転、心細げに呼び掛ける。どうすればいいのか、考えがまとまらない。

 自分の情けなさに、ニケは泣きたいという感情を初めて知った。

『リューガ、ほら、起きなさい、ゴハンの時間だぞー?』


「ゴハンッ!!」

 がばっと、リューガは跳ね起きた。


『ほんとに起きた――――!?』

 リューガの食い意地の汚さに、ニケは喜ぶよりも驚愕する。

 ぴょんと立ち上がったリューガは、キョロキョロと辺りを見回した。

「ゴハンどこ! ゴハンゴハン!」

「お、おい、ボウズ? 身体は大丈夫なのか?」

「ゴハン!」

「すまなかった、小僧! なんと詫びたらいいのか……」

「ゴハン!」


 会話が成立しない。期待に満ちたリューガの瞳が、きらきらと輝いている。

「…………大丈夫そうだな」

 ベネット隊長は呆れ返り、頭を掻いた。

 冷静さを回復したニケが、状況を理解する。

(…………空腹で目を回していたのね)


「とにかく、この様子じゃ事情聴取は無理そうだな」

 ゴハンゴハンと騒ぐリューガを見て、隊長はため息を吐く。

「エイギンは明朝、市庁舎に出頭しろ。ボウズは、こっちに来い」

「はい!」

 弾むような足取りで、リューガはベネット隊長の前に立った。

「メシを食わせてやるからな」

「ゴハン!」

 喜色満面のリューガの頭を、ベネット隊長は苦笑しながら撫でる。

『良かったわね、リューガ!』

 元気を取り戻したリューガに、ニケも大喜びであった。


 ◆


 ベネット隊長に連れられ、リューガ達は移動した。

 街の中心部から外れると、庭付きの戸建て住宅が目立つ区域に入った。

「この辺りは、定期的に警邏が巡回している。まあその分、地代は高いが」

 なるほどと、ニケは納得する。

 安全に関わる情報は重要だ。リューガのために、些細な情報も疎かにできない。

 そんなニケの配慮も知らず、リューガは大はしゃぎである。

 ダッと駆け出しては、分かれ道で足踏みして待つ。

 何度注意しても同じことを繰り返すリューガに、ベネット隊長は匙を逃げていた。

(もうちょっと詳しい情報を引き出したいけど)

 リューガがあの調子では無理だろう。

 ニケとベネット隊長は、期せずして同じ感想を抱いた。


 しばらく歩き続けてから、リューガ達は明るい色合いの一軒家に到着した。

 狭いながらも庭があり、花壇も手入れが行き届いている。

「おーい、マレーラ!」

 ベネット隊長が玄関のドアを開けると、奥からパタパタと足音が近付いてきた。

「ベネット? どうしたの、ずいぶんと早いじゃない?」


 廊下の奥から現れた女性が、嬉しそうに声を掛ける。

 年の頃なら二〇代後半。スカーフでまとめた、緩くウェーブの掛かった黒い髪。

 ほっそりとした、可愛らしい印象の女性である。

「すまないが、このボウズにメシを食わせてやってくれ」

「お客様?」

 外から中の様子を窺うリューガを見て、女性が首を傾げる。

「ああ。どうした、入れよ」

「――――はい」

 言われたリューガは、おずおずと玄関に入る。

 そのままベネット隊長の背に隠れてしまった。

『リューガ? どうかしたの?』

 妙に気後れした様子のリューガに、ニケは訝しそうに尋ねる。

「こんにちは。わたしはマレーラ、ベネットの妻よ」

 人間ならば、厳ついベネットと可愛らしいマレーラの組み合わせに驚く場面である。

 しかしリューガは、ふんわりと笑うマレーラの自己紹介にぎこちなく頷くだけだ。

「…………リューガ」

『あれ? ちゃんと名前が言えたね? 偉いぞー、リューガ?』

 褒めて伸ばす方針のニケだが、リューガに違和感を感じて歯切れが悪くなる


「さあ、奥へどうぞ? 歓迎するわ、リューガくん」


 ◆


 食堂に通されたリューガは、マレーラに促されるままテーブルの椅子に座った。

「ちょっと待っていてくれ」

 そう言い残し、ベネットはマレーラを連れて台所に引っ込んだ。

 視線をテーブルの天板に固定したまま、リューガは身じろぎ一つしない。

『ねえ、リューガ? さっきからどうしたのよ?』

 緊張? まさかリューガが? そんな疑問で一杯である。

 ニケの問いに、リューガは考え込むそぶりを見せる。

 だいぶ時間が経ってから、リューガはぽつりと呟いた。

「…………ボス」

『ボス?』

 シンプル過ぎて、ニケには意味不明である。

 詳しく訊こうとしたところで、マレーラが戻ってきた。

 彼女が手にしたトレーには、湯気の立つ深皿が載せられている。

「ごめんなさいね、あいにく残り物しかなくて」

 リューガの前に、深皿とスプーンが置かれた。

 天使ニケが深皿の前に立ちはだかり、右手を振りかざして注意する。

『いいこと! ちゃんとスプーンで食べるのよ! 皿に顔を突っ込んじゃダメだからね!』

 しかしリューガは深皿を凝視するが、一向に手を出そうとしない。

「おいおい、口を拭けよ」

 傍らに来たベネットが注意する。リューガの口元から、ダラダラと涎が垂れていた。

「ほら、なに遠慮してんだ。さっさと食え」

『食べなさいよ、リューガ』

 ニケと隊長が勧めても、リューガは動こうとはしない。

「どうしたの、リューガくん?」

 マレーラの声に、ハッとリューガが顔を上げる。

「よし?」

「え?」

「よし?」

 困惑するマレーラだが、リューガの尋ねたいことは察したらしい。

「ええ、もちろんよ。どうぞ召し上がれ」


 リューガは、料理に襲い掛かった。


 深皿の中身は、肉と野菜のシチューぽいもの。

 ちゃんとスプーンを扱い、具材をすくって食らいつく。

 噛み終える前に、次の具材を口に押し込む。

 ろくに噛まず、ほぼ丸呑みで次々と貪っている。

 二、三度咳き込んだが、お構いなしだ。

「そんなにがっつかなくても、メシは逃げねえよ」

 無茶な食べっぷりを見かね、ベネットがリューガの肩に手を置いた。

「がうっ!!」

「うおっ!?」

 リューガに噛み付かれそうになり、慌てて手を引っ込める。

 すぐに皿の中身は無くなったが、表面に付着した汁をこそげ落とす。

「…………よっぽどお腹が空いていたのね」

 マレーラが、考え込むように呟く。

 そして再び台所に戻ると、今度はビスケットらしきものを持ってきた。

「はい、お食べなさい」

 リューガはビスケットを受け取ると、すぐさま食らいつく。

「ちゃんと噛みなさい? でないと、次をあげないわよ?」

 呑み込もうとしたリューガが、ぴたりと硬直する。

 リューガはマレーラの顔と、彼女が手にした二枚目のビスケットを交互に見詰める。

 やがて、もぐもぐと口を動かし始めた。

「はい、呑み込んで」

 言われるままに嚥下する。

「ほら、口を開けて?」

 マレーラは口の中にビスケットが残っていないことを確認し、二枚目を咥えさせた。

 そんなやりとりを、何度も繰り返す。

「はい、おしまい」

 リューガが悲しそうな顔になると、マレーラが彼の頬を撫でた。

「あんまり食べ過ぎると、夕食がお腹に入らなくなってしまうわ」

 言葉の意味が分かったのかどうか。

 ともあれリューガは大人しく頷いた。


(餌付けされた――――!)

 それまで唖然としていたニケが、再起動した。

「なんだか俺とお前じゃ、えらく態度が違うんだが…………」

「そうなの? 素直で良い子じゃない」

「えー? そうかー?」

 危うく噛み付かれそうになったベネットがぼやくと、マレーラが穏やかに笑う。

(あなたより、彼女を上位者と認識したのよ)

 犬は元来、群れで生きる動物である。そして群れの中で順位付けをする。

 リューガは、マレーラのことを上位者と認識したのだろう。

(あれ? じゃあ、わたしのことは?)

 リューガの中での自分の立ち位置が気になる、ニケであった。


「あら、おねむなのね」

 食欲が満たされて眠気を催したのか、リューガの目がトロンとしている。

 マレーラは生あくびを繰り返すリューガの手を取り、立ち上がらせた。

「ほら、ベッドで休みましょう」

「おい、ちょっと待て。ボウズから色々と訊きたいことが」

「後でいいでしょう? 疲れているみたいだし、寝かせてあげましょう」

「しかしだな」


「いいわね、ベネット」


「おう、もちろんだ」

 別に威圧する口調ではなかったが、ベネットは大人しく引き下がった。


 客室に案内されたリューガは、ベッドに寝かされた。

『お休みなさい、リューガ』


 ニケの思念を最後に、リューガは異世界転生の初日を終えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る