二、邂逅

「おいでなされませ」

 伊織は、座敷の客へ深々と頭を下げた。


 雨夜の騒動から三日ほどのちである。

 翌日、翌々日と枕から頭が上がらず、ようやく床を上げたその晩だった。

 初見の客で、しかも武家だという。それが一晩仕舞で買い切るからと、伊織を出せと言って譲らぬというのだ。


 陰間遊びは高価なものだ。昼夜仕舞(貸しきり)になると二〜三両というのが相場であった。当時の吉原の高級娼妓と比べても、二、三割ほど高価な揚代だ。

 もともと素性の良さを大事に、千代本の主人である千坂は、伊織に滅多な客をとらせなかった。先般の身請け話も滞りなく進んでいたが、大身の微行であろうかと、双方天秤に賭けての算段らしい。


 伊織はあいさつを終えて顔を上げると、わずかに首をかしげた。

 その客にどこかで会ったような気がしたのだ。

 年は三十少々前だろう。鋭角に頬が削げてはいたが、堂々とした美丈夫である。

 確かに知った顔だった。しかし、どこの誰だかわからない。

 戸惑った様子に、その侍は悪戯っぽい微笑を浮かべた。

「あっ」と伊織は小さく叫んだ。

 あの男だった。雨の夜明けに、押し入ってきた浪人ものだ。

 先夜の出で立ちとはまるで異なっていた。月代をあて髷をととのえ、着流しではあったが一目でそれとわかる極上の絹小袖だ。傍らに畳んだ頭巾を置き、どう見ても大身の殿様ぶりであった。


 思わず腰を浮かせた伊織に、

「何もせぬ」

 男はあわてた様子もなく、泰然と言った。

「しかし、役人が……」

「私は何もしていない」

 きっぱりと言い切って、男は伊織を手招いた。

 ためらいながら近づくと、男はあの晩と同じようにまじまじと伊織を見つめた。

 あまりの真剣さに目をそらすと、男は照れたような微笑を浮かべた。

「おまえ、伊織というそうだな」

「……はい」

 男は破顔した。

「実は、おまえに詫びにきたのだ。誤解であったとはいえ、あのような騒動に巻き込んでしまった。あの後、気になって仕方がなかった」

「それは……」

「それに、もう一度確かめたかった。おまえがあまりにも或るお方によく似ているので、まさかと思った。それで来た」

「私が?」

 男は頷いた。

「他人の空似であると、今お前に会ってよくわかった。世の中には同じ顔をした者が三人いるというが、それにしてもよく似ている。無論、おまえに詫びたかったというのも嘘ではない」

「あなた様は一体」

 誰かと問われ、そこで初めて名乗っていないことに気づいたようだった。

「言い遅れた。樋口という。しがない浪人だ」

「樋口、……様?」

 伊織は首を傾げた。

「私に似ているというのは、どこのどなた様でございましょう」

 樋口は、懐かしそうに微笑んだ。

「さる御旗本の嫡男で、よく似た美しい姉君がおられた。俺のような若輩は近寄ることもできぬ──そう思っていたが、ある日、文を頂いた」

「文、でございますか」

 問い返すと、樋口は愉快そうに笑った。そうすると男の背負う影のようなものが薄れて、ふと、見覚えのある面ざしが重なった。


 懐かしい面影だった。最後に会ったのは、もう七年もの昔になる。

 まさかと思い、伊織は男のなかにその欠片かけらを見い出そうとした。

 わからなかった。似ているような気もするが、少なくともその男は浪人などではなかった。


 諦めて吐息をつくと、寝間と隔てる襖を押し開けた。

 色あざやかな夜具と二つ並んだ枕があった。樋口はそれへ目を遣ったが、ゆっくりと首を振った。


「俺はおまえと遊ぶつもりで来たのではない」

「私のような卑しい者とは、枕を交わせぬと仰いますか」

「そうではない」

「では、私がお嫌なら、他の者をお呼びしましょう」

「おまえでいいのだ」

 樋口は、伊織の態度に困惑したようだった。

「おまえが嫌だというのではない。俺はただ、あの方と同じ顔をしたおまえを抱く気にはなれぬのだ」

「ならば、何故このような場所へお出でになりました。樋口様は、そのお方がお好きなのでございましょう?」

「人を愛しいと思う心にはいろいろある」

「左様でございますか」


 樋口はため息をついて、座るようおのれの傍らを示した。

 気の進まぬ様で従うと、男は伊織の膝を枕に、ごろりと横になってしまった。

「少々疲れた。頼むからここで休ませてくれぬか」

 男からかすかに血の臭いがした。強く焚きこめた香に紛れていたが、こうして身体を寄せているとよくわかる。

「先日は、怪我をして……おいででした」

「ああ、大したことはない」

 口元を袖を覆った。いつものように血の気が失せていくのがわかった。頭の芯が鈍っていく。

「大丈夫か」

 指先を強く握られた。目をあげると、気遣わしげなまなざしがあった。

「嫌ならば、向こうで休んでくれ。俺はここにいる」

「……いえ」

 触れた男の肌から、ぬくもりが伝わった。不思議なことに、その温かさが気持ちが落ち着いていく。

「妙だな。おまえのことを以前から知っているような気がする」

 呟いて、樋口は目を閉じた。

「私が、そのお方に似ているからでしょうか」

「さあ。今の俺にとっては夢のようなものだ」

 言いながら、樋口は伊織の手を取った。その手のひらに口付けて、内腕を口唇でたどった。震えると、ふいにやめて手を離した。


「樋口様?」

「呼んでくれぬか」

「……え?」

「おまえの声で呼んで欲しい」

「あの、……なんとお呼びすればよろしいのですか」

「半十郎」

 それが男の名だった。

「半十郎様」

 目を閉じたまま、男はしみ入るような笑みを浮かべた。

「半十郎様」

 幾度か繰り返す内に、息遣いが規則正しく深くなった。よく寝入ってしまったのか、軽くゆすっても目を覚さなかった。

「半十郎どの……」

───伊織どの。

 その昔、兄のように慕った男がいた。まだ幼い子供だった自分は、それが憧憬なのか、それとも恋だったのか、それさえ定かではなかった。ただ慕わしく、焦がれるような思いを抱いて、その人のあとを付いてまわった。

「半十郎どの」

 小さな声で、幾度もその名を繰り返した。

 呼ぶほどに忘れていた慕わしさが募ってきて、胸苦しさに目頭が熱くなるほどだった。




 とん、という軽い衝撃がした。


 目を開くと、頭のすぐ横に鞘尻があった。それで床を打った音らしい。

「休んでいるところをすまねえな」

 声の主は、南町奉行所の堤だった。


 翌日のひる前である。明け方に樋口を帰して、それから床についたのだ。

 結局、樋口は伊織に指一本触れなかった。

「ちょいと御用だ。遊びに来たんじゃねえから安心しな」

 堤は軽口を叩きながら、億劫そうに身体を起こした伊織へ、折った紙を差し出した。

「見な」

 御手配書だった。人相や生国、それに大きく描いた似顔絵があった。

「このあいだの男は、こいつじゃねえか?」

 月代を伸ばした浪人だ。

「御府内無宿、御家人崩れ。……樋口半十郎」

「ああ、このところ真土山あたりで辻斬りがあってな。吉原詣の懐を狙ったらしいが、見た者の話を合わせると、どうもこいつらしい。現場にはって追い詰めたんだが、それがこの間の大捕り物ってわけだ」

 別人のような手配書だった。

「この男か?」

「……さあ」

「よく見てくれ」

 わからないとばかりに首をかしげた伊織に、堤はわざわざとため息をついた。

「おまえの客に、こいつに似た者がいると聞いたぞ」

「どなたのことでしょう」

「嘘をつくと、為にならねえからな」

 堤は本性を出すように凄むと、一転、顔の前でひらひらと手を泳がせた。

「とにかく、その客が来たら知らせてくれ。自身番に小者をやっておくから、店の下男にでも走らせればいい」

「はい」


 まだ用は済まないのか、伊織の脇に屈み込んだ。

「あのな、一昨年、吉原なかの太夫が首を括った一件があった。武家の出のえらい別嬪だったそうだが」

「お調べになったのですか」

 顔を強張らせた伊織に、

「因果なものだ」

 言って、あさっての方を向いた。

「なにも俺は、おまえをなぶるつもりで言ってるんじゃねえ。こう見えても色々と便宜をはかってやれる。何があってもひとりで思いつめるんじゃねえぞ」

 照れ隠しなのか、腰から十手を引き抜いて朱色の房を弄んだ。

「俺もヤキがまわったのか、どうもおまえさんを見ていると、こっちが切なくなっちまうんだ。もう他人は信じられんだろうが、胸の片隅に落としておいてくんな」

 いつものようにぽんと肩を叩いて、堤は帰っていった。

 伊織は戸惑ったようにその背中を見送った。


———他人は信じられんだろうが……。

 どうやら、堤はおのれの素性をすべて知るらしい。

(信じろといわれても)

 欲しい時に、誰も手を差し伸べてくれなかった。親族さえ、凋落していく自分達に、なにもしてくれようとはしなかった。


 誰が父を陥れたのかわからない。憤悶のなかで父母は自害した。血染めの訴状はどさくさに紛れて行方知れずとなり、覚えのない莫大な借財ばかりが残っていた。御家は改易となって姉と二人、頼るあてもなく、屋敷から身一つで放り出されたのだ。


 自分を守るために、世慣れぬ姉は騙されるように苦界に身をしずめた。堪えきれなかったのか、ほどなく父母の後を追った。

 残った借財の身の代に、言われるままに千代本ここに来た。


(そして)


 金子の重みに、意地も誇りも捨てたはずだった。なにをどう生きてきたのか、今となってはぼんやりと薄闇の中に佇んでいるようだ。おのれの居場所がどこにもないのに、流れつく行末までを案じることは、ひどく詮ないことに思えてしまう。


 伊織は、温もりをたどるようにおのれの腕へ口づけた。ひんやりとすべらかな心地よさに目を閉じる。屋根を叩きはじめた雨音に耳を澄ました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る