1−3 プロローグかもしれないし、違うかもしれない。
「それでは図書委員としては、わが校の歴史を発表ということでいいですか?」
中央に座る委員長がそう叫んでも、誰も無関心で是も非もない。そこにいる世莉ですら『早く終わらないかなぁ』と心の中でつぶやくばかりだ。
図書委員なんて月に一度、当番が回ってくるくらいであとは暇だと思っていたのに、文化祭では『何か』をしないといけないらしい。
去年もやっていたらしいが、世莉も知らないしほとんどの生徒がそうだろう。ただやっている、程度で構わないのだが、それを形にするだけでもそれなりに労力は必要なわけで。
「それでは資料を集めてもらっていいですか? 縦割りで1組2組」
「はい――、え?」
「集めた資料の集約を3組4組、それから――」
立候補を求めたところで、進まないのが目に見えてるからなのだろう。委員長は勝手に分担を決めると、全員のブーイングを聞きながら「解散」と委員会を終わらせてしまった。
「資料って……ねぇ?」
1組の委員・大谷由紀子に言われ世莉も苦笑いする。ちなみに世莉は2組だ。あと、3年と1年がいるのだけど……。
「悪いけど、私たち塾があるから。1,2年で適当にやっといて。どうせ誰も見ないんだから」
こんなわけで1年と2年の1、2組の図書委員4人が顔を見合わせてため息をつくことになった。
「面倒だから、早めに適当に済ませちゃう?」
由紀子の声に、残りの3人もしぶしぶ首を縦に振り立ち上がる。勿論向かうのは図書室だ。
「うちの学校ってそんな歴史あるんですかね?」
一年生の子にそう聞かれても世莉は「さあ、どうなんだろ」としか答えられない。創立何年すらも知らないのだから。
「あ、ここですね」
もう一人の一年生の声に3人は駆け寄った。そこには、この高校歴代の卒業アルバムがあった。
「これ見たら、昔の校舎とか制服がわかりますよね?」
「うんうん、いつ建て替えたとかもあるだろうし?」
「こんなもんでいいですよね?」
「いい、いい! 3年も『適当に』って言ってくれたしね?」
こんな会話をして、4人はにんまり笑って古いアルバムに手を伸ばした。
「うわっ、古っ」
「ザ.昭和って感じだよね?」
そんなことを話しながら古いアルバムをめくっていくのだけど――。
「あれ? 昭和40年で終わってますよ? うちの創立ってここなんですか?」
「違うでしょ? もっと古いはずだよ。ほら、まだそこにある旧校舎すらここには載ってないじゃん」
由紀子が指さす場所には古びた木造校舎があるだけで、窓から見える取り壊し寸前の旧校舎の姿はない。
「えー、ならこれより古いのって……」
1年生の声に3人が見たのは旧校舎だ。
「確か、向こうにも図書室ってまだ残ってるって誰か言ってたよね?」
世莉の言葉に隣で由紀子がこくんと頷く。
「必要なものだけこっちに持ってきて、古くて要らないものはそのままだって……」
誰もが聞いたことある話に、4人は仲良くため息をついた。
「まぁ、嫌なことは済ませちゃおうか?」
そして、この由紀子の提案にも全員が頷いて、旧校舎に向かうことにした。
「あ、でも鍵って開いてるんですか?」
「先生の許可とかって面倒ー」
そんな1年の声に心の中で同意している世莉の目に、彼の姿が映って思わず「あ」と声を出してしまった。
「なに? 久遠さん」
「え? あ、うん。あれ……」
世莉が指さす方向には、彼の姿。
「わっ、噂の転校生ですね」
「1年でも噂になってるんだ?」
「なりますよー。こんな田舎に似合わないくらい、かっこいいですもん。って、あれ? 旧校舎に?」
彼とは勿論あの転校生のことで、その彼はというと先生らしき人物と旧校舎に向かっていた。
「これってめっちゃラッキーじゃないですか?」
「そうですよ! 鍵も借りなくていいし、もしかしたら御巫(みかなぎ)先輩と話せちゃうかも!?」
興奮する1年生に「みかなぎ?」と世莉が聞き返すと、二人はそろって「はい!」と返した。
「御巫神威(みかなぎかむい)先輩です! もう名前までかっこいいですよね?」
テンションマックスの1年に由紀子は「はは……」と乾いた笑いで答え、世莉は「みかなぎ、かむい……」と彼の名前を繰り返したが、下の名前は憶えられても苗字は無理だなぁ、なんてのんきに考えていた。
「でも確かに手間省けてちょうどいいかも。行こっか?」
由紀子の声に1年は「はーい」とテンション高く答え、世莉も遅れて「そうだね」と歩き始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます