2022年8月13日 9:47
第76話 先送りって、大事よねへのコメント
もっとも、あのイメージが発動したのって、私だけな気がするけれど。その辺りは、受け継ぐ側の魔力量次第、とても言っておこう。 >最後の とても言っておこう。 →とでも言っておこう。
2022年8月13日 9:17
6キロ?どうやって測る知る 10キロくらいの限界に挑戦するしか無い
2022年8月12日 22:34
「〜森が研究所の防衛システム〜氾濫には何かしらの理由があるはず〜」←そのあたりを確認するためには実際に氾濫を自分の目で観察する必要があるような。 領主という替えのきかない立場になってしまったレラさんだとかなり難しいかもしれませんが。 継承した今ならばナニか今まで見えなかったモノが見えるようになっていたりして。
2022年8月12日 21:44
なにはともあれ、先ずは空を飛ばないとね。
2022年8月12日 20:18
将来の自分の閃きに乞うご期待ですね。 \=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/オッカネエ 主人公ちゃんの脳筋解決法で全てなぎ払いですね((*p'∀'q))ワクワク
2022年8月12日 20:12
氾濫が終わったら 氾濫終結のために赴くことになるフラグですね、わかりますとも
2022年8月12日 10:47 編集済
第75話 過去からの手紙へのコメント
見てたからですがなにか? (差出人)
作者からの返信
コメントをありがとうございます。 怖いいいいいい。
斎木リコ 2022年8月12日 20:11
2022年8月12日 8:13
音読はしてなさそうかな。してたら途中で割り込み入りそうな濃い内容ですし。。。 初っ端で「日本語で」って出てくる時点で音読しないだろうし 名指しは確かに怖いけど、次元の狭間から未来が見えたって言ってたし納得かな。 領民の保護はどうにかならなかったのかな。。。 次回は説明タイムだろうなー
コメントをありがとうございます。 説明……時間切れで、大変短くなりました……
2022年8月12日 6:30
第74話 出たよへのコメント
我が領に隷属魔法なんてものが使われているなんて、まったく知りませんでしたよ。 =>襲爵の理由が隷属魔法の解除だったはずなのでこの文はおかしいと思います。
ご指摘の件ですが、こちらでは確認が取れませんでした。 なので、このままにしておきます。
斎木リコ 2022年8月12日 20:10
2022年8月12日 4:54
研究所では、多くの魔法を編み出した。荒れた大地を回復させる魔法、植えた苗をあっという間に生長する魔法。 >植えた苗をあっという間に成長(させる)魔法 植えた苗(が)あっという間に成長する魔法
ご指摘ありがとうございます。 修正しておきました。 また見つけましたら、お手数ですがお報せください。
2022年8月12日 3:54 編集済
次元がどうこう書いてあったし観測可能だったのでしょうけど、確かにコレは怖いですね… と言うか音読してるのだろうけど、なら記憶持ちって事バレちゃいましたね?話すまでもなく(苦笑) いやそれにしても予想以上に仕出かし度が高過ぎるのですけど、まさか隷属と森の双方で仕出かしてるとは
コメントをありがとうございます。 さすがに音読はなかった模様。 魔の森攻略の前に、氾濫どうにかしないとですねー。
斎木リコ 2022年8月12日 20:08
2022年8月12日 3:29
初代様よ何やってくれてんだ。 しかも名指しー!どうやって知った。 時を越えた指名依頼。 ミステリー過ぎ。 解除前に魔法陣改良しなきゃね てかミオークもミオーク父も 保護を丸っと無視しとったんかい 何代くらい無視したり 適当にしとったんやろ? 初代様も子孫が堕落したダメ貴族に成り下がっているとは想像できんかったんかな?
コメントをありがとうございます。 時空を越えて、名指しで尻拭いを頼まれてしまいました。 この家の先祖って、ろくでもないのしかいないのかも。
斎木リコ 2022年8月12日 20:07
2022年8月11日 21:28
この手紙を見つけなかった、読まなかったままで隷属魔法を解除していたら領内あちこちで惨劇が多発していたのですな。……危なかったですね。 でもレラさん、初代さんの願いを聞き入れるのでしょうか? 保護者な人たちにその解除の過程を説明したならば、どんな反応がかえって来るのでしょう?とも。 日本語で書かれた手紙が読める理由も説明する必要もやはりあるのかなと。
コメントをありがとうございます。 祭壇を便利に活用してみました。 初代の尻拭いをしないと、領民に大変な未来が待ち受けかねませんから。 今も大概大変なんだけど。
斎木リコ 2022年8月12日 20:06
2022年8月11日 21:25
ご先祖様、想像以上にとんでもないことやってたのね。 当時はそれが必要だったんだろうし、今の価値基準でその是非を判断することの無意味さも分かってはいるけど、なんとも言葉に困る理由であった。 しかもそれが魔の森にこうして繋がるとは。 過去と現在から課題が押し寄せて来てちゃってるけど、まずはどこから手を付けるべきか……。
コメントをありがとうございます。 時間を越えて、ご先祖様のやらかしのけりを付けに、魔の森へ押し入るかと。 もういない人には何も言えないし、出来ないから。
斎木リコ 2022年8月12日 20:05
2022年8月11日 21:21
領民が時限爆弾と言うより、導火線に黄燐が付いてる爆竹。 何かの刺激で自然発火&暴発。 レラちゃん、手紙の検証は後‼️ 緊近の問題は、隷属契約(安全装置)は今すぐ掛ける?掛けない? 人命かかってるよ‼️
コメントをありがとうございます。 その辺りは、今回の更新で書いてあります。
斎木リコ 2022年8月12日 20:03
2022年8月11日 20:42
次元の裂け目から未来を見えてたって事はレラがここに来るまでの過程と今後も全部見えてるそしてその結果尻拭いをしてくれることも含めて全部見えてたから手紙残したんやろうなぁ
コメントをありがとうございます。 もしかしたら、その先も見えていたかも?
2022年8月11日 20:21
やったねレラちゃん。これで伯爵家当主であるにもかかわらず、堂々と魔の森攻略ができるよ。 〉「都合のいいところは無視したんでしょう」 →「都合のいいところ〈だけ採用〉したんでしょう」 →「都合の〈悪い〉ところは無視したんでしょう」
ご指摘、ありがとうございました。 修正しておきました。 また見つけましたら、お手数ですがお報せください。 コメントもありがとうございます。 伯爵家の事がなくとも、きっと何かしら理由を付けて堂々と入っていたかと……
2022年8月11日 20:19
裂け目から見えていた つまり、君は今も視られているッッ!!
コメントをありがとうございます。 な、なんだってー!?
斎木リコ 2022年8月12日 20:00
2022年8月11日 20:18
手は出せないけど時空の裂け目から見ていたってことですか。 領民爆発がイヤなら魔の森を攻略して研究する。 でもそれだって命がけ。 まさにdead or die
コメントをありがとうございます。 それ、どっちも死……
2022年8月11日 20:11
自分の死に方も見えたくらいだから、レラがこの手紙を読むことも見えていたって事ですか 当面の目標は魔力暴走を防ぐ手段を確立する→隷属解除ということになるのでしょうかね
コメントをありがとうございます。 そうなります。 そのついでに、魔の森の中央へ行くんでしょうね。
2022年8月11日 10:24
これは…(;•̀ω•́)ムムム 馬鹿丸出しな元当主からレラさんへと気軽な話じゃ無くなって来ましたね… これはレラさんの記憶持ちって点を打ち明ける事になるのでは?
コメントをありがとうございます。 途中から重そうな話を出すのは得意です。
斎木リコ 2022年8月11日 20:05
2022年8月11日 4:49 編集済
そもそも伝統ってヤツは延々と続いている間に意味不明になってくものも多々ある訳で… そうであっても『先祖の遺したものだから』と形骸化しつつも受け継がれていくものでもある その間に解釈が間違われて正反対な事をやらかしてる場合すらある さて、この伝統の意味は?
コメントをありがとうございます。 全ては手紙に書かれているかも。
斎木リコ 2022年8月11日 20:04
2022年8月11日 0:01
隷属魔法解除しちゃうと森に封印してる何かしらも隷属解除されて暴れ出すんですね。おれはくわしいんだ
コメントをありがとうございます。 ちょっとかすりました。惜しい。
斎木リコ 2022年8月11日 20:03
2022年8月10日 23:05
初代の理念と大分違っていそうですので時代が変わってそうだから、主人公ちゃんが好きにすれば良いよ。 力こそパワーな主人公ちゃんが力づくできっと乗り越えて行くでしょうᕙ( ˙▽˙ )ᕗパワー
コメントをありがとうございます。 魔法と筋肉で全てをなぎ倒していきそうです。
2022年8月10日 20:52
奴隷制度と聞くと人権侵害と直結しているイメージがあってアレルギーを感じる場合が大半ですが、国や時代によっては主人の大切な財産扱いで奴隷で無い人より優遇されていたパターンも確かにあったなと。 最初期のデュバル家では自領民を保護して、彼らが拉致されて他家・他者の奴隷にされるのを防ぐための仕組みだったとか? 手紙に何が書かれているのでしょう? 既に長い時が経過して社会の仕組みも変化している以上、鵜呑みには出来ない気もしますが。 でも日本人だった初代さんがわざわざ特殊な奴隷制度を設定したとなると理由があるはず。 現状は不完全になっていて、本来備わっているメリットが全く発揮されていないのでしょうか。
コメントをありがとうございます。 本日の更新分の手紙の内容で、ほぼわかるかと。 丸投げは先祖伝来の技だった模様。
2022年8月10日 20:25
ほほう、思ってもいなかった展開に。 家訓の真意に手紙の内容。先が気になりますね。
コメントをありがとうございます。 本日の更新分は丸ごと手紙の内容となりました……
斎木リコ 2022年8月11日 20:01
2022年8月10日 20:24
初代はどんな業を背負っちゃったんですかね
コメントをありがとうございます。 業というか、諸悪の根源というか……
2022年8月10日 20:21 編集済
ちょっと解りづらかったけど、領民の隷属契約は、領地と爵位の継承と一緒に、自動で引き継がれるものではないのですね? 本人、ここに連れて来られたのも、継承自体も周囲にサアサアサアサアとグイグイ流されてなので、『あっ、手を置いたら、うっかり隷属契約も更新したっ‼️』てなってなくて良かった(^o^;) これからレラちゃんは15才にして、扶養家族(領民)がたくさん、この領地屋敷のありさまでは、代官とか家令とか役立たずだろうし~ 『出た』はそれか、手紙はナンでしょね~
コメントをありがとうございます。 わかりづらくて申し訳ありません。 その辺りの補完は明日辺りに入るかと。 代官辺りは多分、アスプザットとペイロンが完全バックアップするでしょう。
2022年8月10日 20:17 編集済
転生者が子孫に生まれる確率と、無関係の子孫が手紙を発見して謎言語だからポイッする確率どちらが高かったんだろう…
誤字報告、ありがとうございます。 修正しておきました。 また見つけましたら、お手数ですがお報せください。 コメントもありがとうございます。 一応貴族の家なので、ご先祖様のものは簡単には捨てないんです。
斎木リコ 2022年8月11日 19:59
2022年8月10日 1:38 編集済
第73話 デュバル領へのコメント
コレで王家派の貴族が懸念してたデュバル家継承問題は終わるけど、何となくそれで終わる様な問題じゃ無い気もしますね~…。レラさんのこれ迄の功績が原因でしょうか?(汗) 〉愛人問題 王家も混ざっての裁判になりそう 貴族派閥筆頭を含めたいくつかの当主に見せしめも兼ねて、もし裁きを公開するなら混ぜると面白いかも?
コメントをありがとうございます。 問題はまだ山積みです。 貴族派閥は、これからが正念場かなー。
斎木リコ 2022年8月10日 19:36
2022年8月10日 1:25
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
>その結果、去年よりも順位が上がったというね…… ありゃ、自分でハードルを上げていくタイプ? 成績が下がるとシーラ様から慈悲に満ち溢れた微笑みを頂戴できますから。
コメントをありがとうございます。 成績順位って、コントロールは難しいですよねー。
2022年8月10日 1:01
第61話 集中ー!へのコメント
>君達も一度試してみるといい」 布山サンならこんな結界、朝飯前だよね~。ねー?
コメントをありがとうございます。 出来ない方に一票。
斎木リコ 2022年8月10日 19:35
2022年8月10日 0:43
第56話 舞踏会は大変へのコメント
>今宵の王立歌劇場は、また艶やかな姿の紳士淑女で溢れている。 ”紳士淑女”のルビはきっと『魑魅魍魎』ですね~ >んじゃあ、次は何を映すかなー? 屋根裏部屋のドアをガスガス蹴る布山(動画)をリクエスト~
コメントをありがとうございます。 嫌な歌劇場ですね……
2022年8月10日 0:30
裏切られてたと判ってからも 切り離せないたぁどこまでも クソバカ愚かな親父かな それでもまだお前は偽娘を溺愛するのか?
コメントをありがとうございます。 これまでずっと縋っていたものが、実は偽物でしたと言われてうまく切り替えが出来ていない状態なのかと。
斎木リコ 2022年8月10日 19:34
2022年8月9日 22:25
本当に何も状況がわからぬまま継承しそうになっているなあ(レラだけ)。 領内も領民も相当ひどい状況だとは以前触れられていたし仕方ないんだろうけど。後でちゃんと説明してあげて下さいねシーラ様!
コメントをありがとうございます。 ある意味、うぬぼれがあるのかもしれません。 大抵の事は魔法と筋肉でどうにか出来るという確信があるので。
2022年8月9日 21:33
実の親子だからスムーズに出たり入ったりしたのでしょうね……、ナニかが。 まかり間違って もしも領主の座を継承するのがダーニルさんだったら、盛大に継承に失敗してそれで血縁関係無しだと判明したりしたのかなと。 「裏切った愛人が、そんなに大事?」←裏切りという真実を証拠と共に見せつけられてショックを受けたのに、それでも彼女の助命を願うのですな……。彼の方は本当に愛していたのかなと。とても複雑な気分です。裏切りに対して私的制裁に走ってもおかしく無い状況なのに。
コメントをありがとうございます。 血の繋がりは、スキャンしてるでしょうね。 ダーニルが触れても、多分何も起こらないかと。 実父はまだ愛人の裏切りを信じたくないだけかも。 信じたい、でも証拠がある、の間で揺れて衰弱したようです。
斎木リコ 2022年8月10日 19:33
2022年8月9日 20:45
おや、シーラ様 止め愛人にさせるのね 金ない身分ないただのおっさんに 愛人は何を言うのか? どんなシステムかわからん物に 触れるのって怖いと思うけど レラさんはどうかな?ワクワクしてる? 放置され荒れ果てた領主館 ミオークって親としても貴族としても あかん奴やったのね。
コメントをありがとうございます。 今まで何人も体験してきた事だからか、何も考えずに触れてましたね。 ちなみにあの領主館、放置されていたのは実父の代だけではありません。
斎木リコ 2022年8月10日 19:31
2022年8月9日 20:40
ナニかが ぬぷっと
コメントをありがとうございます。 危険なものではない……はず。
斎木リコ 2022年8月10日 19:30
2022年8月9日 20:37
何も知らされず運命に翻弄される主人公ちゃんの運命やいかに(°_°;)ハラハラ(; °_°)
コメントをありがとうございます。 何故だろう……笑いながら茨の道を踏み潰して駆けていく主人公の姿を空目したのですが。
2022年8月9日 20:25
わぁ!ワクワクする。 手を伝って入って来た何か、って何⁉︎ 早く読みたい‼︎
コメントをありがとうございます。 本日の更新分で、そこだけは書けました。 でも、全容解明は明日以降かな……
斎木リコ 2022年8月10日 19:29
2022年8月9日 20:20
事後報告の香りがするぜ! 魔法陣関係の技術は凄まじく伸びてるので、先に知ってれば違った解決方法もあったかもしれませんけど…
コメントをありがとうございます。 先に知っていても解決したかどうかは、謎ですね。
斎木リコ 2022年8月10日 19:28
2022年8月9日 6:34
第72話 早まった……へのコメント
親父、生きながら既に生き腐れ 哀れよのぉ、哀れよのぉ 同情などしとらんて
コメントをありがとうございます。 入れ込んだ愛人に裏切られて、今どんな気持ち? ってとんとんしてみたい。
斎木リコ 2022年8月10日 19:27
2022年8月9日 1:17
ん~…愛人の事も関係してるだろうけど、シーラ様が恐ろしくて眠れなかったとか? まぁ元父の事は如何でも良いとして この件でワラワラと釣れれば良いけど、厄介な人っぽいし最悪は大打撃程度は与えたいですね
コメントをありがとうございます。 実父、順調に放置中。 釣れても本命まで辿り着けるかどうか……ですね。
2022年8月8日 22:17
諸々衝撃的な事実突き付けられて 現実逃避した挙げ句廃人化した? 静かなら手続きスムーズに済むから そのままでいいね。 ワラワラ来る招かれざる客が 愛人の実態を面白おかしく 話して行くんだろうね(親切ぶって) 煩わしいし見張りつけなきゃならないからいっそ保護場所を移動した模様。 爵位継承後に実家のあれこれ聞いても レラさんってば『へー、そんなことあったんですねー』って流しそう。 托卵嫁の話は人としてドン引きしそうだけど。同情はしないんじゃない? 指さして【ざまぁ!】ってする子だとは思わんし。 実家って一応言ってるものの 既にレラさんの実家はペイロンだろうし。 他所のお宅の醜聞くらいに聞いて 『強か女怖っ!』って内心思うくらいじゃない?
コメントをありがとうございます。 実父は燃え尽きてますね。 それだけ、愛人に本気だったのでしょう。 でも同情されないのは、正妻を蔑ろにしたからですかね。 やった事が降りかかってきただけのような。 レラにとって、実父の愛人周りは興味を引かれないと思います。 あとは貴族的なアレで、大人組が対処する事でしょう。
斎木リコ 2022年8月10日 19:26
2022年8月8日 22:03
第28話の「レラを当主に据える時に、隷属の術式の解除も行う」をとうとう実行する時が来たのですね。何の罪もない新生児をも生まれた瞬間から奴隷にするような悪魔の術式、ぜひとも無効化して欲しいです。 「歓迎しない客人が勝手に彼の元を訪れるようになってしまって」←既得権益を失いたくない者がいるのでしょうか? 奪還を目的としているのであって暗殺を目的にはしていないと信じたい気分です。 レラさんの影響下になっていつか皆が人間として扱ってもらえる領地になって欲しいです。
コメントをありがとうございます。 爵位継承はうまく出来たようですが、さて。 実父を狙った筋がどういうものかは、そのうち出てくる……かなー?
斎木リコ 2022年8月10日 19:24
2022年8月8日 21:33
匂いが魅力的ってのもなかなか字面的にアレでしたが、研究対象としてときめいてしまっているレラも大概であった。 凸凹的というか意外とこの二人お似合いなのでは? 親父殿車椅子使われる程弱っておりましたか。海外の囚人みたいな立ったまま拘束されて運ばれていくアレじゃなくて良かった。
コメントをありがとうございます。 酷さで言えば、レラの方が酷いような…… 実父、一応病人扱いであって囚人ではありませんので。
斎木リコ 2022年8月10日 19:23
2022年8月8日 20:52
逃げ場なし!
コメントをありがとうございます。 ないですね。
斎木リコ 2022年8月8日 21:15
2022年8月8日 20:36
ダーニルは断頭台の錆ルート?まぁ人間そっくりな肉塊よりは幾らか上等なものになれるから喜ぶべきですね。言祝ぎ白し上げます。
コメントをありがとうございます。 首を飛ばしたい人が何人か出ていて、ちょっと震えてます。
2022年8月8日 20:13
恋に破れた親父?さんはダイエットには成功したおめでとう(*´ω`*ノノ☆パチパチ 親父?さんの人生初めての成功した事だよね( ´・ω・)フヒヒヒヒ 偽妻偽娘は平民が貴族学院に偽証入学の罪で断頭台(´・ ω ・ `)カナー
コメントをありがとうございます。 ダイエットというのか、やつれたというのか。 断頭台、この国にあるのかな?
斎木リコ 2022年8月8日 21:14
2022年8月7日 7:47 編集済
第71話 閑話 大人達の悪巧みへのコメント
時々話題に出てた侯爵が何を企んでるかは如何でも良いけど、流石にレラさんクラスでも震度を進められない森ですし余計な事はしないで欲しいですわ… そう言えば件の侯爵、ペイロンは勿論ですけどレラさんの行動力等を軽視してますよね? 気のせいかもですが、過去に野原しんのすけ君に「お金大好き」を公言させられた哀れな元議員さん(だったかな?)の様な終焉を迎えそうな気がします(どっかの料理屋で誘導されてたw)
コメントをありがとうございます。 何をする気なのかは、この後出る……はず。 貴族派トップの侯爵にとって、ペイロンそのものが見下し対象ですから、そこで育ったレラも当然軽んじてます。 そこら辺のあれこれは、いつか侯爵側の視点で書ければなあ……
斎木リコ 2022年8月8日 21:13
2022年8月7日 0:07
保護者会談中。 黒騎士レラさんの匂いは とても良い匂いって言ってるけど ミスメロンや布山って 黒騎士的嗅覚にはどんな匂いに なっているのか個人的に気になる。 (ただの野次馬ともいう) レラさんのお相手として 変なのとは結婚出来んから 黒騎士印象は兎も角良いお相手なのよね 政略結婚なんぞしたらミオークみたいに変に拗らせてお花畑発言しちゃうのとか大人たちが弾いてくれるとはいえ混じるかもしれんし(フリじゃないよちゃんと弾いてね)
コメントをありがとうございます。 匂いに関しては、感じる当人と開いてとの魔力相性により感じ方が変わるので、ミスメロンやダーニルと魔力相性が良ければいい匂いに感じるでしょう。 どちらもろくに近づけなかった辺り、お察しなんでしょうけど。 他の方への返信でも書いたかもしれませんが、レラの伴侶として本人が一番重要視するのは、魔の森へ入る事への理解です。 そういう意味では、黒騎士は大分リードしてますね。
斎木リコ 2022年8月8日 21:11
2022年8月6日 22:30
「〜あんな双子を〜この家で預かっている娘にぶつけるつもりだったようだ。」←あの双子、他の場所では、それなりには高く評価されていたのですかね?レラさんの対抗馬扱いだったとなると。 レラさんが規格外に優秀だったので、ボッコボコにされてばかりなイメージがありますが。 「〜王家と貴族、それぞれが拮抗する力を持つべきというのが、我が家の考え方だ。〜」←理由を読んでなるほどな〜と思いました。 この度は貴族派の悪だくみを阻止するために派閥をこえて是非とも協力しあって頂きたいですな。
コメントをありがとうございます。 双子に関しては、当たればもうけくらいでぶつけたかと。 中立派の中もいくつか別れていて、フェゾガン家はそういう立ち位置の家です。 他にも貴族派より、王家派よりと様々です。
斎木リコ 2022年8月8日 21:08
2022年8月6日 21:13
親父殿の諸々が落ち着いて一安心してたけど、もっと大きく厄介そうな面倒事の芽を感じますね。貴族だけならともかく魔の森が絡むと大変そう。
コメントをありがとうございます。 貴族は悪巧みしてなんぼでしょう。 大人組は、それなりにあれこれやってますしね。
斎木リコ 2022年8月8日 21:07
2022年8月6日 20:53
シーラさまがマジベイロン!
コメントをありがとうございます。 純粋培養のペイロン産女子です。
斎木リコ 2022年8月8日 21:05
2022年8月6日 7:25
第70話 親子でやってきたへのコメント
香りは記憶に直結するらしい。
コメントをありがとうございます。 となると、やはり個人特定は出来るかも?
斎木リコ 2022年8月6日 16:55
2022年8月6日 4:21
ん~何というか(-ω-;)ウーン 血で受け継がれてきた特性なんだろうけど、改めて聞くとすんごい変態な技能です。 レラさん含めた研究所職員と何方が変態チックでしょうかね? そしてコーニーさんもやっぱりペイロンなんですねww
コメントをありがとうございます。 変態度でいえば、研究所の方が断然上です。 あそこは変態と変人と奇人の巣窟ですから。 コーニーの方が、レラよりペイロンの血は濃いんですよ。
2022年8月5日 23:04
匂いが良いから好き?女の子のシャンプーの匂いみたいなものかな笑
コメントをありがとうございます。 そう考えると、割と普通?
斎木リコ 2022年8月6日 16:53
2022年8月5日 21:14
あ、バレちゃった。でも思ったよりレラの反応が悪くなくて良かったね。 しかし普通の五感と違って遮断できないのは大変そう。 忠を尽くす主君や、生涯の伴侶が自分の好みではない魔力だったら……うーん生き地獄案件。
コメントをありがとうございます。 学術的興味が先に来たようです。 バラしはしないでしょうが、実験はしたいでしょうね。 その結果、能力を抑えるアイテムが出来たりして。
2022年8月5日 21:13
乙女的には君の匂いが好きより、君自身が好きとか言われたいはずだよ、たぶん
コメントをありがとうございます。 ……この作品、乙女って出て来ましたっけ?
斎木リコ 2022年8月6日 16:52
2022年8月5日 21:12
視覚・触覚・嗅覚と来たならば、味覚や聴覚だった人もいたのかなと……。 特に味覚は絶対に他人に知られる訳にはいかないかもしれませんな。 対象を選べるのかと思っていたら出来ていないとか。それでは、人混みでは酷い事になりそうですね。 騎士団所属となれば、悪人が集まるアジトの発見とかに役立つ一方、捕縛のために彼らに接近するのはもはや拷問かもしれませんな。 「場所を移して庭の東屋へ。」←これってお見合いとかで発生する、あとは若い人同士で仲良くお話して下さいね、な状況のような。 レラさん学術的興味で頭がいっぱいで警戒してませんけれど。 自身の秘密を明らかにするとか、ユーインさんは本気なのでしょうね。
コメントをありがとうございます。 研究所の職員にかかれば、あれこれ暴かれてついでに能力を抑えるアイテムを作ってもらえるかも? プロポーズするくらいの相手ですから、隠し事はいかんと思ったのかもしれません。 二人が庭園にいる間、大人組が何やっていたかは、次の更新で。
斎木リコ 2022年8月6日 16:51
2022年8月5日 20:47
黒騎士「君はとっても良い香りだね」( *¯ ꒳¯*)クンクン♡♡ 主人公『なんと返せと……』(*ノωノ)ウキャ イケメンじゃなきゃ死刑もののセリフですね( ̄▽ ̄;)
コメントをありがとうございます。 人間、見た目って大事ですよね……
斎木リコ 2022年8月6日 16:49
2022年8月5日 20:38
第69話 暑い日は危険へのコメント
男性向けひんやりするズラでも作れば爆売れでしょう((੭ ᐕ)) ?
コメントをありがとうございます。 ズラ……使ってる人は、いるんだろうか?
2022年8月5日 20:37
これは羞恥プレイw
コメントをありがとうございます。 黒騎士が変な趣味に目覚めないといいのですが。
斎木リコ 2022年8月6日 16:48
2022年8月5日 1:18
暑さ対策は確りと…ですね? この機会に王太子殿下…は無理かもですが、同級の王子殿下を通して熱中症対策等の暑さ関連の対策を献上して、爵位を戴いた後の地盤固めにでも利用すると面白いかも? レラさんの記憶持ちって点を説明無しでは面倒でしょうが それにしても暑い中でに鎧着用とか地獄としか言えんでしょうけど、今まで何も対策しなかったのでしょうか|・ω・)????
コメントをありがとうございます。 その辺りは、大人組が何か動くかも? この国、もう長い事戦争はしていないので、鎧着る場面がありません。 あと、ペイロンは北にあるので基本涼しい場所です。
斎木リコ 2022年8月5日 19:58
2022年8月4日 22:19
熱中症本当に怖いですもんね。 貴族様のお洋服に適温維持みたいな付与は出来んのやろかね? 魔法や道具に頼りよって軟弱者が! だなんて謗りはないといいな。 何事も命大事。繁栄も立身出世も 命あってよ?
コメントをありがとうございます。 便利な魔法という技術があるのですから、熱中症の危険と共にあれこれ広めていきたいところです。 意外と見た目の問題だけで、そこがクリア出来れば誰もが喉から手が出る程ほしいのかもしれません。
斎木リコ 2022年8月4日 23:19
2022年8月4日 21:48 編集済
前話の試験の中で、温度管理の魔法の話題が出ていたので、ある程度の空間の温度を一定に保てるのならば、このリアルの殺人的な日射しと外気温を軽減出来るのでは?なんて思っていたら、レラさん本当に作ってしまいましたな。 特許的なモノを確保して他の人も生産出来るようにすれば不労収入もがっつり確保出来そうですね。 人命救助も素晴らしいですね。正しい知識による治療法をきちんと指示して実行出来た事とか。
コメントをありがとうございます。 生産体制に入る場合は、研究所を通すでしょう。 実は今でも不労所得的な収入はあるのですが。 あまりの暑さに、作中でも熱中症を出してみました。
斎木リコ 2022年8月4日 23:17
2022年8月4日 21:29
……黒騎士卿との結婚に一歩近づいてしまってない?(相手のお父さんに気に入られた!) 〉髭も定例が行き届いているねえ。 →髭も〈手入れ〉が 〉今回は重傷ではなかったから →今回は〈重症〉では
誤字報告、ありがとうございます。 修正しておきました。 また見つけましたら、お手数ですがお報せください。 コメントもありがとうございます。 今のところ、他に求婚者もいませんしねえ。 勝手に決められた婚約者もどきはいましたが。
斎木リコ 2022年8月4日 23:14
2022年8月4日 20:23
これまで大丈夫だったがこの先も続くとは限りませんものね。 夏がクッソ暑くなる数年に差し掛かっているかもしれませんし、広めようクールビズ!
コメントをありがとうございます。 本当に、年々暑くなっていってる気がしますよ……
斎木リコ 2022年8月4日 23:11
2022年8月4日 20:07
貴族男性はクラバット改造したらどうですかね。
コメントをありがとうございます。 そうすると、直射日光をどうしようか、という問題にぶち当たりまして……
2022年8月4日 6:52
第51話 熊を下すへのコメント
一読して爆笑し、以後何回か読み返しています。 こうなると熊対決(ゴン助VS所長)もみたい気が。 普通ならゴン助の圧勝ですが、身体強化とかバフ・デバフを駆使した所長ならワンチャンあるのでは。最後はもちろんクロスカウンターでダブルノックアウトの後、友情が目覚めるパターンで。
コメントをありがとうございます。 熊対決、やったら高確率で所長が勝ちそうです。 あれでも、所長なので。 「お前、やるじゃねえか」「お前もな」 ってやつですね。
斎木リコ 2022年8月4日 23:10
2022年8月2日 21:57
主人公ちゃんは危機と友達だから管理外から続々とやってくるʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•
コメントをありがとうございます。 友達とは……
斎木リコ 2022年8月4日 23:09
「〜今の今まで忘れていたよ、存在を。〜」←ユーインさん憐れ……。タイムアウトでしょうか? でも、必ず誰かと婚約していつかは結婚しなければならないのですよな。貴族の義務として。 保護者の皆さんがいる限り実父みたいのが来襲することは無いと思いますが、 まともな貴族としてのルールを守った上で権力・影響力を使ってレラさんの相手に立候補しようとする人は他にもいるはず。 誰がレラさんのお相手として認められるのでしょうね?
コメントをありがとうございます。 これから存在感を増していければいいんですが>黒騎士。 魔の森に入る事への理解が得られない相手とは、無理かもしれませんねー。
斎木リコ 2022年8月4日 23:08
2022年8月2日 21:51
〉私は、危機管理が出来る子である。 残念!出来ても危機は近付いて来るのよ? いや本当に近付いて来るから困ります。笑って良いのか同情して良いのか(汗) 〉試験 ペイロンでの生活と前世に記憶で色々と出来るし、無くてもシーラ様からのお仕置きが待ってるから高成績出さんと駄目っしょ(苦笑) 〉布山さん 退場? 何時の間にか復活してそうです凄い怖いけど(何気に写った心霊写真並に(幼少時の兄が上野動物園に行った帰りに写ってたそうです))
コメントをありがとうございます。 注意していても、もらい事故が発生するようなものでしょうか。 試験は、最初に上位に食い込まなければ、伸びしろありと思ってもらえたかもしれません。 ダーニルはほぼ退場ですね。 この先出てくる事は……あるのかな?
斎木リコ 2022年8月4日 23:07
2022年8月2日 21:08 編集済
弓がもっと使えてたら、一位狙えてたのかも? (そんなにあまくない?)
コメントをありがとうございます。 あとは教養学科で満点を取れば……でしょうか。
斎木リコ 2022年8月4日 23:06
2022年8月2日 20:32 編集済
布山さんは、庶子ですらない事が学園側にも申し送りされたのかな? たとえ本当の異母姉妹でも、もともと戸籍上貴族ではなかった訳だけども。 後妻さんが悪かった上に、本人にいろんな意味で間違った教育が施されていたけれど、布山さんに罪が無い、と言えるのは年齢一桁まででしょう。 周囲の人間を見習って我が身を振り返る事は出来たし、寮の舎監とか良識の有る教師や上級生は忠告してたし。 今頃どうしているやら、主人公の王都の住居に謎理論で突撃して来る未来しか見えないけれども(((・・;) 蒸気機関車は、脳筋の里遊園地に高架レールと一緒に、ミニ機関車を遊具としてまず設置すれば良いんじゃないかな?
コメントをありがとうございます。 ダーニルに関しても、大人達があれこれ動いてたのでしょう。 その結果は、もう少し先に出てくるかと。 ミニ機関車かー。 いっそトイトレインくらいのサイズで作ってみるとか。
斎木リコ 2022年8月4日 23:05
2022年8月2日 20:19
レラより上の順位の人らはどれだけオールマイティなのやら!笑
コメントをありがとうございます。 上には上がいるようです。
斎木リコ 2022年8月4日 23:03
2022年8月2日 20:09
無難に試験突破ですね なつやすみのほうが大事大事
コメントをありがとうございます。 長い夏休みは、貴重ですよね。
斎木リコ 2022年8月4日 23:02
2022年8月2日 9:24
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
こういう人にしたことがけえってくる展開好きです^^ ミオークに一言 ミオークあんたが受けた仕打ちはあんたが主人公を生んだ女にしたことと似たようなもんだよ。悲劇の主人公ぶってないで現実をみろwあんたはちょっと運が悪かったのと人を見る目と人格が腐ってただけでわりとあることだよw
コメントをありがとうございます。 割とあるのかー。 そしてレラの実父に対する評価の羅列が凄い。 それを突きつけられたら、絶望しそうです。
斎木リコ 2022年8月2日 20:01
2022年8月2日 7:38
ダーニルは托卵かつ平民、身分偽証?ダーニルにザマァフラグ立ちました。 ミオーク退場。
コメントをありがとうございます。 どちらも作中からは退場……かな? 実父はまだ出てくる機会があるかもです。
斎木リコ 2022年8月2日 20:00
2022年8月2日 3:28
ミオーク托卵されとったんか 布山はミオークが父と信じとる様子やし 強かで罪深いのは布山母だけか 愛人契約した挙げ句ヒモ男に 入れあげて托卵して庶子とは言え 貴族家に偽装して入る。 布山母の処罰重そうね。 ミオークは騙されてるの気付かず 布山溺愛してアホな言動やらかしてるからよくて強制引退? 身分剥奪まではいかん? 貴族籍取っ払っておかんとまた一波乱ありそうで何か嫌だね。 良識と常識のある貴族なら相手にせんやろけど敵対派閥の腹黒そうなのが利用してきて舞い上がりそう。 ミオーク視点が描かれた段階で 既に諸々の決着はついてて 綺麗さっぱり解決してるのかもですが。 布山とミオークの親子判定楽しみです。 実家の大掃除しとかんと(人事面) レラさんが継いだ時に面倒そうね。 大人たちはそこら辺抜かりないか。
コメントをありがとうございます。 レラの実父に関しては、まだ大事な作業が残っているので、それまではアスプザット領で預かりの身になりそうです。 ダーニルもある意味哀れな子ですが、やらかした事が多いのでこちらもあまり同情出来ないという。 血は繋がっていないのに、妙に似ている「親子」でした。
斎木リコ 2022年8月2日 19:59
2022年8月1日 22:54
ミオークは女を見る目も無かった(´;ω;`) ミオークは辺境に出荷よー(´;ω;`)ソンナ~…… 穏便な対処ならこのまま一生与えられた屋敷から1歩も出ないで過ごすかな(;・∀・) 穏便じゃないなら一段落後儚くなられるコースですね(;・∀・) 托卵親子は粛女にナムー(-ノ-)/Ωチーンされると(´-ω-`)フム
コメントをありがとうございます。 確かに見る目ないですね。ころっと騙されてますので。 大人のあれこれは大人達がやるので、レラ達未成年組は知らないままで終わるかも。レラの場合は中身は既に成人済みもいいところですが。
斎木リコ 2022年8月2日 19:57
2022年8月1日 22:44
マエソーヤは浮気や托卵を隠す気が有ったのか?とも感じますね。本当に誰にもバレないと信じていたのでしょうか? 銀○伝では浮気相手と同じ目の色を持って生まれた我が子の目を抉ろうとした母親の話が有りましたが……。 レラさんの追放もマエソーヤによるレラさんの父親の思考の誘導が実は関わっていたりするのか?と改めて考えてしまったりも。今更ですが。 ダーニルさんは真実を知らないのですよな?今話前半の態度が演技だとは思いたくないところです。 筋を通さない、周りを味方に出来ない恋愛や結婚は当人たちだけでなく、周りの人たちにまで不幸を撒き散らすものですな。 延焼が最小限で済んで欲しいです。
コメントをありがとうございます。 レラの実父なら、簡単に騙せると思っていたり。 レラを実家から追い出したのは、単純に色変わりが不気味だったからです。愛人の思想は入ってません。 ダーニルのあれこれは、これから出る……かな?
斎木リコ 2022年8月2日 19:56
2022年8月1日 21:47 編集済
自業自得・因果応報等の言葉をミオークに贈りましょう 幸せな人生を送れたのだし満足でしょ?どうせ破滅しか待ってなかったのだし 裏切ってた女も集ってた男も、最下級貴族・平民の身分で高位の貴族の金を好き放題してたのだし、相応しい最期が待ってる事でしょう 〉シーラ様=レラさんの未来予想図 こんなんが浮かんだけど、旦那となる人の手腕次第では少々怖い程度で収まるし、その人に賭けましょう!望み薄だけどw
コメントをありがとうございます。 実父に関しては、完膚なきまでに叩き潰せたかなーと。 愛人達に関しては、大人があれこれしてるでしょう。 レラの前に、コーニーがシーラ様に似ているはずなんですけどねえ。 実子だし。
斎木リコ 2022年8月2日 19:53
2022年8月1日 21:45
ダーニルは平民に戻るとして、取り巻きたちはどうなるんだろう。 庶子どころか平民の私生児の取り巻きしてたとか貴族的に物凄い笑いの種なんじゃ。
コメントをありがとうございます。 彼女達は彼女達で強かに生きて行く事でしょう。
斎木リコ 2022年8月2日 19:52
2022年8月1日 21:24
やったね、ダーニルちゃん! 妾の娘(平民扱い)から事実婚夫婦の娘(平民)にランクアップだよ!
コメントをありがとうございます。 え……それ、ランクダウンなんじゃ……
斎木リコ 2022年8月2日 19:51
2022年8月1日 21:00
(・Д・)Σハッ!そう言えば彼氏のことをダーと呼ぶ文化がどっかにあったような・・・ つまりダーニルはダー似る!?
コメントをありがとうございます。 そ ん な バ カ な。 余談ですが、ダーニルも設定当初からは名前が変わりました。 作者が書き間違えた為、当初のダニールからダーニルへと変更に……
斎木リコ 2022年8月2日 19:50
2022年8月1日 20:44 編集済
愚か者の末路ってなぁ大概こんなもんだよねぇ 当事者以外がとばっちり喰らわん事を祈るまで 愚母娘の末路は目に見えてるけどな
コメントをありがとうございます。 愛人の末路は、多分……
斎木リコ 2022年8月2日 19:49
2022年8月1日 20:38
シーラ様の知られざる過去にワロタ。強い(確信)。 自分は悪くないのにみたいな言い訳を一切許さない、完膚なきまでの自業自得。 親父殿がどんな酷い目に遭うのかなーと楽しみにしていたけど、想像以上にエグいことになったなあ。
コメントをありがとうございます。 シーラ様は昔からシーラ様だった模様。 実父周囲の事は、割りと早い段階で決まってました。 やっとここまで来たかーという思いです。
2022年8月1日 20:36
レラの預かり知らないところで自滅処理が淡々と行われる大人の世界…ダーニル頑張れまだやり直しは効く…かもしれない
コメントをありがとうございます。 やり直し……出来るのかしら?
斎木リコ 2022年8月2日 19:48
まさかの托卵ww。そして次代での爵位簒奪未遂ww。 …この場合、確実に極刑が待ってる継母と種の出どころの無職は勿論、最大限に幸運でもダーニルは修道院に死ぬまで放り込まれる、それ以外は死ぬ運命しか無い辺りこれで退場なんだろうな、多分…。
コメントをありがとうございます。 大人達があれこれ動いてますから、それなりの結果にはなる……はず。
2022年8月1日 20:25
おお、子供の頃からシーラ様はミオークを調教されていたんですね。:+((*´艸`))+:。 でも、ミオークの儚げな女性が良いと思わせていたのはシーラ様の調教のせいだったとは(;´Д`) ………巡りに巡ってレラに向かったけど、結局はミオークに戻ってる感が否めないのは気のせいかな(・・? あぁあ 自業自得とはいえ同情はできるけど、その同情サンが即忘却の彼方へと旅立っていきそうだわ(;´Д`)
コメントをありがとうございます。 調教のせいか、真逆な相手を求めたはずなのに、実は中身がどえらい強かだったという。 最初にインパクトを与えられた存在からは逃れられなかったのでしょう。 同情が消え失せるのは、本人がそれなりやらかしてるからですよね。
斎木リコ 2022年8月2日 19:47
2022年8月1日 20:16
ダーニルちゃんの運命や如何に……!!
コメントをありがとうございます。 本人が望まない方向に行くでしょうね。
斎木リコ 2022年8月2日 19:45
2022年8月1日 20:15
デュバル伯爵も大概クズですけど、托卵はカワイソ…
コメントをありがとうございます。 どうにも同情仕切れないキャラ、それがミオーク……
2022年8月1日 12:09
第66話 襲来?へのコメント
「ミオークの処理は、大人に任せましょう。」 ミオークの処分って、殺処分以外にないでしょう。
コメントをありがとうございます。 しょ、処分じゃなくて、処理だから……多分、それ以外になるかと。
2022年7月31日 11:28
クアロス卿とやら、危機一髪やね 多分 ここで調子こいたコト言うてたら…ねぇ
コメントをありがとうございます。 わかりませんよ? 忘れた頃に災いはやってくるものです。
斎木リコ 2022年8月1日 01:04
2022年7月31日 10:54 編集済
「〜本当、実母はこんな男のどこが良かったんだ?〜」+「押しかけ女房のように結婚した」←結婚前はそれなりに女性受けする外見だったのだと信じたいですね。 実母の男を見る目の悪さが遺伝子に刻まれていない事を本気で願ってしまうなと。 有能な女性が母性本能を刺激されるのか屑い男に嵌まってしまうというのも多々ありますし。レラさんの実父みたいな奴に。
コメントをありがとうございます。 少なくとも、実母にとっては「いい男」に見えたんじゃないでしょうか。 その頃は、お腹も出ていなかったでしょうし。 レラの場合は、それ以前に恋愛に気が向いていないというか……
2022年7月30日 22:58
クアロス卿とやら、ぎりぎりで命拾いしたかな?
コメントをありがとうございます。 どうでしょうねえ?
斎木リコ 2022年8月1日 01:03
2022年7月30日 22:24 編集済
そう言えばレラさんが誕生した際は忘れたけど、あの事件後に奥方への八つ当たりしてたとかってのがあった気がする。無くてもコレじゃぁ… もしかしてレラさん変性事件(笑)が無くても“コレ”だったのかも?随分と一家の主として“も”有り得ない存在みたいだしw 〉水無月 楓花様 私もその意見に1票!ww
コメントをありがとうございます。 元々、政略での結婚でしたから、愛情なんて欠片もなかったんでしょう。 それどころか、嫌っていましたからねえ。
2022年7月30日 22:00 編集済
別の方のコメントにたいして 食べたスタッフ おなか壊すわよ?
コメントをありがとうございます。 お腹壊すって……だから、一体何を?
斎木リコ 2022年8月1日 01:02
2022年7月30日 21:53 編集済
レラの「あ?」は、たぶん「あ゛?」なんだろうな… 【誤記】シラー様の問いに、実父は答えられず。←シーラ様
誤字報告、ありがとうございます。 修正しておきました。 また見つけましたら、お手数ですがお報せください。 コメントもありがとうございます。 そうだと思います。
斎木リコ 2022年8月1日 01:01
次へ
@seiseki
第76話 先送りって、大事よねへのコメント
もっとも、あのイメージが発動したのって、私だけな気がするけれど。その辺りは、受け継ぐ側の魔力量次第、とても言っておこう。
>最後の とても言っておこう。
→とでも言っておこう。
@tony2732
第76話 先送りって、大事よねへのコメント
6キロ?どうやって測る知る 10キロくらいの限界に挑戦するしか無い
@nekonikobanban
第76話 先送りって、大事よねへのコメント
「〜森が研究所の防衛システム〜氾濫には何かしらの理由があるはず〜」←そのあたりを確認するためには実際に氾濫を自分の目で観察する必要があるような。 領主という替えのきかない立場になってしまったレラさんだとかなり難しいかもしれませんが。 継承した今ならばナニか今まで見えなかったモノが見えるようになっていたりして。
みょうみょう
第76話 先送りって、大事よねへのコメント
なにはともあれ、先ずは空を飛ばないとね。
@mikolove
第76話 先送りって、大事よねへのコメント
将来の自分の閃きに乞うご期待ですね。
\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/オッカネエ
主人公ちゃんの脳筋解決法で全てなぎ払いですね((*p'∀'q))ワクワク
@A_simizu
第76話 先送りって、大事よねへのコメント
氾濫が終わったら
氾濫終結のために赴くことになるフラグですね、わかりますとも
社怪人
第75話 過去からの手紙へのコメント
見てたからですがなにか?
(差出人)
@yuikasuga
第75話 過去からの手紙へのコメント
音読はしてなさそうかな。してたら途中で割り込み入りそうな濃い内容ですし。。。
初っ端で「日本語で」って出てくる時点で音読しないだろうし
名指しは確かに怖いけど、次元の狭間から未来が見えたって言ってたし納得かな。
領民の保護はどうにかならなかったのかな。。。
次回は説明タイムだろうなー
@ryoku66
第74話 出たよへのコメント
我が領に隷属魔法なんてものが使われているなんて、まったく知りませんでしたよ。
=>襲爵の理由が隷属魔法の解除だったはずなのでこの文はおかしいと思います。
@seiseki
第75話 過去からの手紙へのコメント
研究所では、多くの魔法を編み出した。荒れた大地を回復させる魔法、植えた苗をあっという間に生長する魔法。
>植えた苗をあっという間に成長(させる)魔法
植えた苗(が)あっという間に成長する魔法
キリン
第75話 過去からの手紙へのコメント
次元がどうこう書いてあったし観測可能だったのでしょうけど、確かにコレは怖いですね…
と言うか音読してるのだろうけど、なら記憶持ちって事バレちゃいましたね?話すまでもなく(苦笑)
いやそれにしても予想以上に仕出かし度が高過ぎるのですけど、まさか隷属と森の双方で仕出かしてるとは
@ki_sa
第75話 過去からの手紙へのコメント
初代様よ何やってくれてんだ。
しかも名指しー!どうやって知った。
時を越えた指名依頼。
ミステリー過ぎ。
解除前に魔法陣改良しなきゃね
てかミオークもミオーク父も
保護を丸っと無視しとったんかい
何代くらい無視したり
適当にしとったんやろ?
初代様も子孫が堕落したダメ貴族に成り下がっているとは想像できんかったんかな?
@nekonikobanban
第75話 過去からの手紙へのコメント
この手紙を見つけなかった、読まなかったままで隷属魔法を解除していたら領内あちこちで惨劇が多発していたのですな。……危なかったですね。
でもレラさん、初代さんの願いを聞き入れるのでしょうか? 保護者な人たちにその解除の過程を説明したならば、どんな反応がかえって来るのでしょう?とも。 日本語で書かれた手紙が読める理由も説明する必要もやはりあるのかなと。
@oz3000
第75話 過去からの手紙へのコメント
ご先祖様、想像以上にとんでもないことやってたのね。
当時はそれが必要だったんだろうし、今の価値基準でその是非を判断することの無意味さも分かってはいるけど、なんとも言葉に困る理由であった。
しかもそれが魔の森にこうして繋がるとは。
過去と現在から課題が押し寄せて来てちゃってるけど、まずはどこから手を付けるべきか……。
@sayukimorobosi
第75話 過去からの手紙へのコメント
領民が時限爆弾と言うより、導火線に黄燐が付いてる爆竹。
何かの刺激で自然発火&暴発。
レラちゃん、手紙の検証は後‼️
緊近の問題は、隷属契約(安全装置)は今すぐ掛ける?掛けない?
人命かかってるよ‼️
@wakuwako
第75話 過去からの手紙へのコメント
次元の裂け目から未来を見えてたって事はレラがここに来るまでの過程と今後も全部見えてるそしてその結果尻拭いをしてくれることも含めて全部見えてたから手紙残したんやろうなぁ
@sii_takasi
第75話 過去からの手紙へのコメント
やったねレラちゃん。これで伯爵家当主であるにもかかわらず、堂々と魔の森攻略ができるよ。
〉「都合のいいところは無視したんでしょう」
→「都合のいいところ〈だけ採用〉したんでしょう」
→「都合の〈悪い〉ところは無視したんでしょう」
@nonoke
第75話 過去からの手紙へのコメント
裂け目から見えていた
つまり、君は今も視られているッッ!!
みょうみょう
第75話 過去からの手紙へのコメント
手は出せないけど時空の裂け目から見ていたってことですか。
領民爆発がイヤなら魔の森を攻略して研究する。
でもそれだって命がけ。
まさにdead or die
@A_simizu
第75話 過去からの手紙へのコメント
自分の死に方も見えたくらいだから、レラがこの手紙を読むことも見えていたって事ですか
当面の目標は魔力暴走を防ぐ手段を確立する→隷属解除ということになるのでしょうかね
キリン
第74話 出たよへのコメント
これは…(;•̀ω•́)ムムム
馬鹿丸出しな元当主からレラさんへと気軽な話じゃ無くなって来ましたね…
これはレラさんの記憶持ちって点を打ち明ける事になるのでは?
社怪人
第74話 出たよへのコメント
そもそも伝統ってヤツは延々と続いている間に意味不明になってくものも多々ある訳で…
そうであっても『先祖の遺したものだから』と形骸化しつつも受け継がれていくものでもある
その間に解釈が間違われて正反対な事をやらかしてる場合すらある
さて、この伝統の意味は?
@Aisle8
第74話 出たよへのコメント
隷属魔法解除しちゃうと森に封印してる何かしらも隷属解除されて暴れ出すんですね。おれはくわしいんだ
@mikolove
第74話 出たよへのコメント
初代の理念と大分違っていそうですので時代が変わってそうだから、主人公ちゃんが好きにすれば良いよ。
力こそパワーな主人公ちゃんが力づくできっと乗り越えて行くでしょうᕙ( ˙▽˙ )ᕗパワー
@nekonikobanban
第74話 出たよへのコメント
奴隷制度と聞くと人権侵害と直結しているイメージがあってアレルギーを感じる場合が大半ですが、国や時代によっては主人の大切な財産扱いで奴隷で無い人より優遇されていたパターンも確かにあったなと。
最初期のデュバル家では自領民を保護して、彼らが拉致されて他家・他者の奴隷にされるのを防ぐための仕組みだったとか?
手紙に何が書かれているのでしょう? 既に長い時が経過して社会の仕組みも変化している以上、鵜呑みには出来ない気もしますが。
でも日本人だった初代さんがわざわざ特殊な奴隷制度を設定したとなると理由があるはず。 現状は不完全になっていて、本来備わっているメリットが全く発揮されていないのでしょうか。
@oz3000
第74話 出たよへのコメント
ほほう、思ってもいなかった展開に。
家訓の真意に手紙の内容。先が気になりますね。
みょうみょう
第74話 出たよへのコメント
初代はどんな業を背負っちゃったんですかね
@sayukimorobosi
第74話 出たよへのコメント
ちょっと解りづらかったけど、領民の隷属契約は、領地と爵位の継承と一緒に、自動で引き継がれるものではないのですね?
本人、ここに連れて来られたのも、継承自体も周囲にサアサアサアサアとグイグイ流されてなので、『あっ、手を置いたら、うっかり隷属契約も更新したっ‼️』てなってなくて良かった(^o^;)
これからレラちゃんは15才にして、扶養家族(領民)がたくさん、この領地屋敷のありさまでは、代官とか家令とか役立たずだろうし~
『出た』はそれか、手紙はナンでしょね~
@neph
第74話 出たよへのコメント
転生者が子孫に生まれる確率と、無関係の子孫が手紙を発見して謎言語だからポイッする確率どちらが高かったんだろう…
キリン
第73話 デュバル領へのコメント
コレで王家派の貴族が懸念してたデュバル家継承問題は終わるけど、何となくそれで終わる様な問題じゃ無い気もしますね~…。レラさんのこれ迄の功績が原因でしょうか?(汗)
〉愛人問題
王家も混ざっての裁判になりそう
貴族派閥筆頭を含めたいくつかの当主に見せしめも兼ねて、もし裁きを公開するなら混ぜると面白いかも?
@a_tomi
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
>その結果、去年よりも順位が上がったというね……
ありゃ、自分でハードルを上げていくタイプ?
成績が下がるとシーラ様から慈悲に満ち溢れた微笑みを頂戴できますから。
@a_tomi
第61話 集中ー!へのコメント
>君達も一度試してみるといい」
布山サンならこんな結界、朝飯前だよね~。ねー?
@a_tomi
第56話 舞踏会は大変へのコメント
>今宵の王立歌劇場は、また艶やかな姿の紳士淑女で溢れている。
”紳士淑女”のルビはきっと『魑魅魍魎』ですね~
>んじゃあ、次は何を映すかなー?
屋根裏部屋のドアをガスガス蹴る布山(動画)をリクエスト~
社怪人
第73話 デュバル領へのコメント
裏切られてたと判ってからも
切り離せないたぁどこまでも
クソバカ愚かな親父かな
それでもまだお前は偽娘を溺愛するのか?
@oz3000
第73話 デュバル領へのコメント
本当に何も状況がわからぬまま継承しそうになっているなあ(レラだけ)。
領内も領民も相当ひどい状況だとは以前触れられていたし仕方ないんだろうけど。後でちゃんと説明してあげて下さいねシーラ様!
@nekonikobanban
第73話 デュバル領へのコメント
実の親子だからスムーズに出たり入ったりしたのでしょうね……、ナニかが。
まかり間違って もしも領主の座を継承するのがダーニルさんだったら、盛大に継承に失敗してそれで血縁関係無しだと判明したりしたのかなと。
「裏切った愛人が、そんなに大事?」←裏切りという真実を証拠と共に見せつけられてショックを受けたのに、それでも彼女の助命を願うのですな……。彼の方は本当に愛していたのかなと。とても複雑な気分です。裏切りに対して私的制裁に走ってもおかしく無い状況なのに。
@ki_sa
第73話 デュバル領へのコメント
おや、シーラ様
止め愛人にさせるのね
金ない身分ないただのおっさんに
愛人は何を言うのか?
どんなシステムかわからん物に
触れるのって怖いと思うけど
レラさんはどうかな?ワクワクしてる?
放置され荒れ果てた領主館
ミオークって親としても貴族としても
あかん奴やったのね。
@nonoke
第73話 デュバル領へのコメント
ナニかが ぬぷっと
@mikolove
第73話 デュバル領へのコメント
何も知らされず運命に翻弄される主人公ちゃんの運命やいかに(°_°;)ハラハラ(; °_°)
@momoyomu
第73話 デュバル領へのコメント
わぁ!ワクワクする。
手を伝って入って来た何か、って何⁉︎
早く読みたい‼︎
みょうみょう
第73話 デュバル領へのコメント
事後報告の香りがするぜ!
魔法陣関係の技術は凄まじく伸びてるので、先に知ってれば違った解決方法もあったかもしれませんけど…
社怪人
第72話 早まった……へのコメント
親父、生きながら既に生き腐れ
哀れよのぉ、哀れよのぉ
同情などしとらんて
キリン
第72話 早まった……へのコメント
ん~…愛人の事も関係してるだろうけど、シーラ様が恐ろしくて眠れなかったとか?
まぁ元父の事は如何でも良いとして
この件でワラワラと釣れれば良いけど、厄介な人っぽいし最悪は大打撃程度は与えたいですね
@ki_sa
第72話 早まった……へのコメント
諸々衝撃的な事実突き付けられて
現実逃避した挙げ句廃人化した?
静かなら手続きスムーズに済むから
そのままでいいね。
ワラワラ来る招かれざる客が
愛人の実態を面白おかしく
話して行くんだろうね(親切ぶって)
煩わしいし見張りつけなきゃならないからいっそ保護場所を移動した模様。
爵位継承後に実家のあれこれ聞いても
レラさんってば『へー、そんなことあったんですねー』って流しそう。
托卵嫁の話は人としてドン引きしそうだけど。同情はしないんじゃない?
指さして【ざまぁ!】ってする子だとは思わんし。
実家って一応言ってるものの
既にレラさんの実家はペイロンだろうし。
他所のお宅の醜聞くらいに聞いて
『強か女怖っ!』って内心思うくらいじゃない?
@nekonikobanban
第72話 早まった……へのコメント
第28話の「レラを当主に据える時に、隷属の術式の解除も行う」をとうとう実行する時が来たのですね。何の罪もない新生児をも生まれた瞬間から奴隷にするような悪魔の術式、ぜひとも無効化して欲しいです。
「歓迎しない客人が勝手に彼の元を訪れるようになってしまって」←既得権益を失いたくない者がいるのでしょうか? 奪還を目的としているのであって暗殺を目的にはしていないと信じたい気分です。 レラさんの影響下になっていつか皆が人間として扱ってもらえる領地になって欲しいです。
@oz3000
第72話 早まった……へのコメント
匂いが魅力的ってのもなかなか字面的にアレでしたが、研究対象としてときめいてしまっているレラも大概であった。
凸凹的というか意外とこの二人お似合いなのでは?
親父殿車椅子使われる程弱っておりましたか。海外の囚人みたいな立ったまま拘束されて運ばれていくアレじゃなくて良かった。
みょうみょう
第72話 早まった……へのコメント
逃げ場なし!
蒼井悠斗
第72話 早まった……へのコメント
ダーニルは断頭台の錆ルート?まぁ人間そっくりな肉塊よりは幾らか上等なものになれるから喜ぶべきですね。言祝ぎ白し上げます。
@mikolove
第72話 早まった……へのコメント
恋に破れた親父?さんはダイエットには成功したおめでとう(*´ω`*ノノ☆パチパチ
親父?さんの人生初めての成功した事だよね( ´・ω・)フヒヒヒヒ
偽妻偽娘は平民が貴族学院に偽証入学の罪で断頭台(´・ ω ・ `)カナー
キリン
第71話 閑話 大人達の悪巧みへのコメント
時々話題に出てた侯爵が何を企んでるかは如何でも良いけど、流石にレラさんクラスでも震度を進められない森ですし余計な事はしないで欲しいですわ…
そう言えば件の侯爵、ペイロンは勿論ですけどレラさんの行動力等を軽視してますよね? 気のせいかもですが、過去に野原しんのすけ君に「お金大好き」を公言させられた哀れな元議員さん(だったかな?)の様な終焉を迎えそうな気がします(どっかの料理屋で誘導されてたw)
@ki_sa
第71話 閑話 大人達の悪巧みへのコメント
保護者会談中。
黒騎士レラさんの匂いは
とても良い匂いって言ってるけど
ミスメロンや布山って
黒騎士的嗅覚にはどんな匂いに
なっているのか個人的に気になる。
(ただの野次馬ともいう)
レラさんのお相手として
変なのとは結婚出来んから
黒騎士印象は兎も角良いお相手なのよね
政略結婚なんぞしたらミオークみたいに変に拗らせてお花畑発言しちゃうのとか大人たちが弾いてくれるとはいえ混じるかもしれんし(フリじゃないよちゃんと弾いてね)
@nekonikobanban
第71話 閑話 大人達の悪巧みへのコメント
「〜あんな双子を〜この家で預かっている娘にぶつけるつもりだったようだ。」←あの双子、他の場所では、それなりには高く評価されていたのですかね?レラさんの対抗馬扱いだったとなると。 レラさんが規格外に優秀だったので、ボッコボコにされてばかりなイメージがありますが。
「〜王家と貴族、それぞれが拮抗する力を持つべきというのが、我が家の考え方だ。〜」←理由を読んでなるほどな〜と思いました。 この度は貴族派の悪だくみを阻止するために派閥をこえて是非とも協力しあって頂きたいですな。
@oz3000
第71話 閑話 大人達の悪巧みへのコメント
親父殿の諸々が落ち着いて一安心してたけど、もっと大きく厄介そうな面倒事の芽を感じますね。貴族だけならともかく魔の森が絡むと大変そう。
みょうみょう
第71話 閑話 大人達の悪巧みへのコメント
シーラさまがマジベイロン!
@damdamdam
第70話 親子でやってきたへのコメント
香りは記憶に直結するらしい。
キリン
第70話 親子でやってきたへのコメント
ん~何というか(-ω-;)ウーン
血で受け継がれてきた特性なんだろうけど、改めて聞くとすんごい変態な技能です。 レラさん含めた研究所職員と何方が変態チックでしょうかね?
そしてコーニーさんもやっぱりペイロンなんですねww
@1aka
第70話 親子でやってきたへのコメント
匂いが良いから好き?女の子のシャンプーの匂いみたいなものかな笑
@oz3000
第70話 親子でやってきたへのコメント
あ、バレちゃった。でも思ったよりレラの反応が悪くなくて良かったね。
しかし普通の五感と違って遮断できないのは大変そう。
忠を尽くす主君や、生涯の伴侶が自分の好みではない魔力だったら……うーん生き地獄案件。
@yukomaty
第70話 親子でやってきたへのコメント
乙女的には君の匂いが好きより、君自身が好きとか言われたいはずだよ、たぶん
@nekonikobanban
第70話 親子でやってきたへのコメント
視覚・触覚・嗅覚と来たならば、味覚や聴覚だった人もいたのかなと……。 特に味覚は絶対に他人に知られる訳にはいかないかもしれませんな。 対象を選べるのかと思っていたら出来ていないとか。それでは、人混みでは酷い事になりそうですね。
騎士団所属となれば、悪人が集まるアジトの発見とかに役立つ一方、捕縛のために彼らに接近するのはもはや拷問かもしれませんな。
「場所を移して庭の東屋へ。」←これってお見合いとかで発生する、あとは若い人同士で仲良くお話して下さいね、な状況のような。 レラさん学術的興味で頭がいっぱいで警戒してませんけれど。 自身の秘密を明らかにするとか、ユーインさんは本気なのでしょうね。
@mikolove
第70話 親子でやってきたへのコメント
黒騎士「君はとっても良い香りだね」( *¯ ꒳¯*)クンクン♡♡
主人公『なんと返せと……』(*ノωノ)ウキャ
イケメンじゃなきゃ死刑もののセリフですね( ̄▽ ̄;)
@mikolove
第69話 暑い日は危険へのコメント
男性向けひんやりするズラでも作れば爆売れでしょう((੭ ᐕ)) ?
みょうみょう
第70話 親子でやってきたへのコメント
これは羞恥プレイw
キリン
第69話 暑い日は危険へのコメント
暑さ対策は確りと…ですね?
この機会に王太子殿下…は無理かもですが、同級の王子殿下を通して熱中症対策等の暑さ関連の対策を献上して、爵位を戴いた後の地盤固めにでも利用すると面白いかも? レラさんの記憶持ちって点を説明無しでは面倒でしょうが
それにしても暑い中でに鎧着用とか地獄としか言えんでしょうけど、今まで何も対策しなかったのでしょうか|・ω・)????
@ki_sa
第69話 暑い日は危険へのコメント
熱中症本当に怖いですもんね。
貴族様のお洋服に適温維持みたいな付与は出来んのやろかね?
魔法や道具に頼りよって軟弱者が!
だなんて謗りはないといいな。
何事も命大事。繁栄も立身出世も
命あってよ?
@nekonikobanban
第69話 暑い日は危険へのコメント
前話の試験の中で、温度管理の魔法の話題が出ていたので、ある程度の空間の温度を一定に保てるのならば、このリアルの殺人的な日射しと外気温を軽減出来るのでは?なんて思っていたら、レラさん本当に作ってしまいましたな。 特許的なモノを確保して他の人も生産出来るようにすれば不労収入もがっつり確保出来そうですね。
人命救助も素晴らしいですね。正しい知識による治療法をきちんと指示して実行出来た事とか。
@sii_takasi
第69話 暑い日は危険へのコメント
……黒騎士卿との結婚に一歩近づいてしまってない?(相手のお父さんに気に入られた!)
〉髭も定例が行き届いているねえ。
→髭も〈手入れ〉が
〉今回は重傷ではなかったから
→今回は〈重症〉では
みょうみょう
第69話 暑い日は危険へのコメント
これまで大丈夫だったがこの先も続くとは限りませんものね。
夏がクッソ暑くなる数年に差し掛かっているかもしれませんし、広めようクールビズ!
白生荼汰
第69話 暑い日は危険へのコメント
貴族男性はクラバット改造したらどうですかね。
@nfjk
第51話 熊を下すへのコメント
一読して爆笑し、以後何回か読み返しています。
こうなると熊対決(ゴン助VS所長)もみたい気が。
普通ならゴン助の圧勝ですが、身体強化とかバフ・デバフを駆使した所長ならワンチャンあるのでは。最後はもちろんクロスカウンターでダブルノックアウトの後、友情が目覚めるパターンで。
@mikolove
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
主人公ちゃんは危機と友達だから管理外から続々とやってくるʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•
@nekonikobanban
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
「〜今の今まで忘れていたよ、存在を。〜」←ユーインさん憐れ……。タイムアウトでしょうか? でも、必ず誰かと婚約していつかは結婚しなければならないのですよな。貴族の義務として。 保護者の皆さんがいる限り実父みたいのが来襲することは無いと思いますが、 まともな貴族としてのルールを守った上で権力・影響力を使ってレラさんの相手に立候補しようとする人は他にもいるはず。
誰がレラさんのお相手として認められるのでしょうね?
キリン
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
〉私は、危機管理が出来る子である。
残念!出来ても危機は近付いて来るのよ?
いや本当に近付いて来るから困ります。笑って良いのか同情して良いのか(汗)
〉試験
ペイロンでの生活と前世に記憶で色々と出来るし、無くてもシーラ様からのお仕置きが待ってるから高成績出さんと駄目っしょ(苦笑)
〉布山さん
退場?
何時の間にか復活してそうです凄い怖いけど(何気に写った心霊写真並に(幼少時の兄が上野動物園に行った帰りに写ってたそうです))
@rouxtear
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
弓がもっと使えてたら、一位狙えてたのかも?
(そんなにあまくない?)
@sayukimorobosi
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
布山さんは、庶子ですらない事が学園側にも申し送りされたのかな?
たとえ本当の異母姉妹でも、もともと戸籍上貴族ではなかった訳だけども。
後妻さんが悪かった上に、本人にいろんな意味で間違った教育が施されていたけれど、布山さんに罪が無い、と言えるのは年齢一桁まででしょう。
周囲の人間を見習って我が身を振り返る事は出来たし、寮の舎監とか良識の有る教師や上級生は忠告してたし。
今頃どうしているやら、主人公の王都の住居に謎理論で突撃して来る未来しか見えないけれども(((・・;)
蒸気機関車は、脳筋の里遊園地に高架レールと一緒に、ミニ機関車を遊具としてまず設置すれば良いんじゃないかな?
@Beckes
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
レラより上の順位の人らはどれだけオールマイティなのやら!笑
みょうみょう
第68話 試験って、大変だよね……へのコメント
無難に試験突破ですね
なつやすみのほうが大事大事
@mirunyann
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
こういう人にしたことがけえってくる展開好きです^^
ミオークに一言
ミオークあんたが受けた仕打ちはあんたが主人公を生んだ女にしたことと似たようなもんだよ。悲劇の主人公ぶってないで現実をみろwあんたはちょっと運が悪かったのと人を見る目と人格が腐ってただけでわりとあることだよw
雪成
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
ダーニルは托卵かつ平民、身分偽証?ダーニルにザマァフラグ立ちました。
ミオーク退場。
@ki_sa
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
ミオーク托卵されとったんか
布山はミオークが父と信じとる様子やし
強かで罪深いのは布山母だけか
愛人契約した挙げ句ヒモ男に
入れあげて托卵して庶子とは言え
貴族家に偽装して入る。
布山母の処罰重そうね。
ミオークは騙されてるの気付かず
布山溺愛してアホな言動やらかしてるからよくて強制引退?
身分剥奪まではいかん?
貴族籍取っ払っておかんとまた一波乱ありそうで何か嫌だね。
良識と常識のある貴族なら相手にせんやろけど敵対派閥の腹黒そうなのが利用してきて舞い上がりそう。
ミオーク視点が描かれた段階で
既に諸々の決着はついてて
綺麗さっぱり解決してるのかもですが。
布山とミオークの親子判定楽しみです。
実家の大掃除しとかんと(人事面)
レラさんが継いだ時に面倒そうね。
大人たちはそこら辺抜かりないか。
@mikolove
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
ミオークは女を見る目も無かった(´;ω;`)
ミオークは辺境に出荷よー(´;ω;`)ソンナ~……
穏便な対処ならこのまま一生与えられた屋敷から1歩も出ないで過ごすかな(;・∀・)
穏便じゃないなら一段落後儚くなられるコースですね(;・∀・)
托卵親子は粛女にナムー(-ノ-)/Ωチーンされると(´-ω-`)フム
@nekonikobanban
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
マエソーヤは浮気や托卵を隠す気が有ったのか?とも感じますね。本当に誰にもバレないと信じていたのでしょうか? 銀○伝では浮気相手と同じ目の色を持って生まれた我が子の目を抉ろうとした母親の話が有りましたが……。
レラさんの追放もマエソーヤによるレラさんの父親の思考の誘導が実は関わっていたりするのか?と改めて考えてしまったりも。今更ですが。
ダーニルさんは真実を知らないのですよな?今話前半の態度が演技だとは思いたくないところです。 筋を通さない、周りを味方に出来ない恋愛や結婚は当人たちだけでなく、周りの人たちにまで不幸を撒き散らすものですな。 延焼が最小限で済んで欲しいです。
キリン
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
自業自得・因果応報等の言葉をミオークに贈りましょう
幸せな人生を送れたのだし満足でしょ?どうせ破滅しか待ってなかったのだし
裏切ってた女も集ってた男も、最下級貴族・平民の身分で高位の貴族の金を好き放題してたのだし、相応しい最期が待ってる事でしょう
〉シーラ様=レラさんの未来予想図
こんなんが浮かんだけど、旦那となる人の手腕次第では少々怖い程度で収まるし、その人に賭けましょう!望み薄だけどw
白生荼汰
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
ダーニルは平民に戻るとして、取り巻きたちはどうなるんだろう。
庶子どころか平民の私生児の取り巻きしてたとか貴族的に物凄い笑いの種なんじゃ。
@neph
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
やったね、ダーニルちゃん!
妾の娘(平民扱い)から事実婚夫婦の娘(平民)にランクアップだよ!
@bigagaga
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
(・Д・)Σハッ!そう言えば彼氏のことをダーと呼ぶ文化がどっかにあったような・・・
つまりダーニルはダー似る!?
社怪人
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
愚か者の末路ってなぁ大概こんなもんだよねぇ
当事者以外がとばっちり喰らわん事を祈るまで
愚母娘の末路は目に見えてるけどな
@oz3000
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
シーラ様の知られざる過去にワロタ。強い(確信)。
自分は悪くないのにみたいな言い訳を一切許さない、完膚なきまでの自業自得。
親父殿がどんな酷い目に遭うのかなーと楽しみにしていたけど、想像以上にエグいことになったなあ。
@haiiro_neko
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
レラの預かり知らないところで自滅処理が淡々と行われる大人の世界…ダーニル頑張れまだやり直しは効く…かもしれない
@makken
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
まさかの托卵ww。そして次代での爵位簒奪未遂ww。
…この場合、確実に極刑が待ってる継母と種の出どころの無職は勿論、最大限に幸運でもダーニルは修道院に死ぬまで放り込まれる、それ以外は死ぬ運命しか無い辺りこれで退場なんだろうな、多分…。
水無月 楓花
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
おお、子供の頃からシーラ様はミオークを調教されていたんですね。:+((*´艸`))+:。
でも、ミオークの儚げな女性が良いと思わせていたのはシーラ様の調教のせいだったとは(;´Д`)
………巡りに巡ってレラに向かったけど、結局はミオークに戻ってる感が否めないのは気のせいかな(・・?
あぁあ
自業自得とはいえ同情はできるけど、その同情サンが即忘却の彼方へと旅立っていきそうだわ(;´Д`)
@nonoke
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
ダーニルちゃんの運命や如何に……!!
みょうみょう
第67話 閑話 大人達の事情へのコメント
デュバル伯爵も大概クズですけど、托卵はカワイソ…
@2879
第66話 襲来?へのコメント
「ミオークの処理は、大人に任せましょう。」
ミオークの処分って、殺処分以外にないでしょう。
社怪人
第66話 襲来?へのコメント
クアロス卿とやら、危機一髪やね
多分
ここで調子こいたコト言うてたら…ねぇ
@nekonikobanban
第66話 襲来?へのコメント
「〜本当、実母はこんな男のどこが良かったんだ?〜」+「押しかけ女房のように結婚した」←結婚前はそれなりに女性受けする外見だったのだと信じたいですね。
実母の男を見る目の悪さが遺伝子に刻まれていない事を本気で願ってしまうなと。 有能な女性が母性本能を刺激されるのか屑い男に嵌まってしまうというのも多々ありますし。レラさんの実父みたいな奴に。
@nonoke
第66話 襲来?へのコメント
クアロス卿とやら、ぎりぎりで命拾いしたかな?
キリン
第66話 襲来?へのコメント
そう言えばレラさんが誕生した際は忘れたけど、あの事件後に奥方への八つ当たりしてたとかってのがあった気がする。無くてもコレじゃぁ…
もしかしてレラさん変性事件(笑)が無くても“コレ”だったのかも?随分と一家の主として“も”有り得ない存在みたいだしw
〉水無月 楓花様
私もその意見に1票!ww
@rouxtear
第66話 襲来?へのコメント
別の方のコメントにたいして
食べたスタッフ
おなか壊すわよ?
さまようよろい
第66話 襲来?へのコメント
レラの「あ?」は、たぶん「あ゛?」なんだろうな…
【誤記】シラー様の問いに、実父は答えられず。←シーラ様