第 弐拾弐 輪【本当の自分は他人では分からないけ】

 帰郷した彼女の活躍により徐々に日常が戻りつつあるのに対して、少数派だが良く思わない人間も少なからずいる。


 植魔虫に怯えたり命を落とす事態も減り、血を流す機会が減った事が主な原因だった。


 やり場のない怒りや、当たり所のない気持ちを抱える村人達。


 必然的に〝守られている〟と言う、認識が薄れ始めていく。


 そのせいか誹謗中傷を伴う陰口は、日常茶飯事に行われていた。


 同じ村内の互いに見知った顔でありながら、本人に聞こえる様な声でだ。


 村長の前では口を慎みつつも、他の人目や老若男女は一切問わない。


「あぁ、村長の孫娘か。数年振りに戻ったと思えば、〝花の守り人〟になった位で何を偉そうに……」


「この辺り一帯を1人で守る何て絶対に無理よ。いざとなったら、自分の命欲しさに切り捨てるに決まってるわ」


「刀の所持を認められているからこそ、〝暴徒〟になったら恐くて外も歩けないな」


 平和ボケに慣れ〝安全圏〟で胡座あぐらをかいた人間は、本当に好き放題に言い散らかす。


 他より秀でた数少ない才能の持ち主は、多数派である周囲の理解を得にくい。


 帰郷以前よりも被害人数を最小限に抑えながらも、浜悠への非難は鳴り止まぬ声となって耳に届く。


「大した実力もないのに、口だけの法螺吹きも良い所だわ。だからっていい気にならないことね」


「どうせ守ってもらうなら、準最高位の〝花鳥風月〟が良かったぜ!!」


「あぁそうだな。小娘如きのじゃ、明日も生きられるか分からねぇからな?」


 虚ろな目でそう言った人間達は、決まって昼夜問わず酒を飲み干し、目的なく1日を過ごす。


 働きもせず愚痴を四六時中溢し、貴重な作物を私欲がために消費するばかり。


 まるで、己が世界の中心であるかのように、大手を振るう日々の繰り返しだった。


 それでも村を守るための努力を惜しまない浜悠は、文句の1つも口に出さず心穏やかに日々の〝狩り〟に励む。


 〝植魔虫〟が活発になる朝では、温かな陽光を待たずして誰よりも早く起き。


 月夜の森が静まり返った時でさえ、〝夜型の個体〟を探しに森中を駆け。


 生憎の荒天になろうとも一睡もせず、食糖も口にしない日等ざらにあった。


 疲弊しきった体に鞭を打ちながらも、休む暇なく〝他のため〟に命を賭す日々。


 それに伴い、生傷絶えぬ肉体と磨り減る精神と、幼い弟を一人にする後ろめたさ。


 まだ齢16前後の少女にかかる〝命〟の重圧は、淡々と過ごす人々には誰も計り知れない。


 想い半ばに救えない命あれば、自身を攻め立てる事も心内であった。


 私に〝才能〟がないために――

 私に〝勇気〟がないために――

 私が〝力不足〟がために――

 私が〝〟がために――


 百合の様な白き髪色は、極度の疲労と緊張で、その美しい輝きを失いつつあった。


 自宅へ帰るのは昼夜問わずの不定期であり、〝家族とも顔を合わしたのはいつ振りか〟……と考える事もしばしば。


 まだ幼い弟は村長である祖父に見守られながらも、姉の知らないうちに元気に成長をしている。


 初めて顔を見た日から、この世の癒しを凝縮した様な弟の虜になり、両親亡き後も頼りになるただ一人の姉であり続けた。


 一度ひとたび手の平をみれば、刀を握り続けたせいで岩の様に皮膚は堅く。


 とてもじゃないが〝理想〟とは駆け離れている


 もし、願うならば命懸けの戦場で刀を振るわない〝普通の女性〟でありたかった。


 だが、それは叶わぬ夢であり〝花の守り人〟としての責務は、己を犠牲にしてでも他を守る事。


 どんなに辛く、苦しくとも、心の拠り所は実の弟である〝青葉〟の存在が大きく。


 体の傷は治癒せずとも、病んだ心を少なからず癒してくれた。


 弱い部分を外へらけ出す事もせず、弟の青葉の前では笑顔を絶やすことはなかった浜悠。


全てはでしかなかった。






 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る