第160話 代用品たち

 皆が自分の為に動いていると、アリシアは理解している。

 兄は時間の流れが変わった異界にまで伴ってくれた。

 もう一人の兄と、祖父と呼ぶべき人は遠くの魔女の元まで出向いてくれたそうだ。


「セヴィ兄……なんて姿に……」

「げここ」

「祖父上……じゃない、アロウ。簡潔に教えてくれ」

 

 中央庁舎の廊下。蛙のげこげこ言う鳴き声が、ただただむなしく響いていた。沈黙を打ち破るアロウの声には忸怩たるものがある。


「ターウ様、いや陛下がお若き頃の逸話のように……〝魔女の謎かけ〟に挑戦したのです」

「失敗したのか……」

「セヴィマール殿下の答えも悪くは無かったのです。が、魔女というのは生来、偏屈で意固地で意地の悪い化生のような者が多くありまして」


 げこげこ、と蛙の声。アロウの手のひらで跳ねる蛙は怒りを顕わにしている。


「姿形を変える魔術か。高度だな」

「いえ、これは〝認識改変〟の魔術。より高度なそれです。実際、ここには人間の姿の殿下がおられるのです。ですが接する者、世界の法則まで騙して〝蛙が居る〟という現実改変を局地的に起こす……まさに嫌がらせの果てにあるもの……」

「げこっ────‼」

「うるさいです、兄上。ちなみに問いかけはどんな風でしたか?」

「ここげこ。げここ。げこ……」

「祖父上……」

「はい。〝王たる真の資質〟とは何か、が問いでした」


 ターウ、もしくはアルファルド。

 アロウが同一にして別の存在を語るとき、アンリを見るとき。心が大きく揺れているとアリシアにも分かる。恐らくきっと……重ねて見ているのだろう。

 その視線は分かる。

 今まで、ずっと感じてきた。

 アンリがアリシアを見るとき、視線の先には違う人が居ると。そう感じてきた。


「殿下の答えは〝国を富ませ、兵を鍛え、諸人に恵みを与える先駆者〟でした」

「いい答え。やるじゃないですか」

「ゲココ」

「けれど、魔女のお気には召さなかったのです」

「……ちなみにアロウは問われなかったのか?」

「私めの答えは……人の猿まねですが、魔女殿の望むものでした」


 重ねられてもいい。代用品でもいい。

 寂しい気持ちはあるが、重ねる視線の中には本当の想いがある。その割合は日々を重ねるごとに増えていき、不純物は減っていく。

 牢獄の暗闇の中では得られなかった想いを、兄達は与えてくれる。


「王とは民を勃起させる、扇情的な男であるべき、と答えました」

「…………ん?」

「王とは──」

「いや、聞こえていた。けど俺の耳がちょっとおかしくなって……アリシア、悪いが細くて尖った棒で俺の腐った耳を貫いてはくれまいか?」

「イヤ」

「頼む。俺は祖父上を尊敬したいのだ」

「いやー」

「そうか……」


 困り顔が好きだ。眉が少し下がって、いつもの厳めしい顔が情けなくなる。けれど困らせるのは心が嫌な気分になる。

 最近は食事を摂れなくなった。食べると気持ち悪くなって、戻してしまう。自分の体だからこそ、理解できる。

 もう、限界だと。これ以上、生きている必要が無いのだと。

 言えば、アンリはもっと困ってしまうだろう。今は最後の時間を一緒に過ごせるだけで幸せなのだが、まるで老人みたいな考えだとアリシアは内心で笑ってしまう。

 

「かつてのターウ様のお言葉です。この世界は酔わなければ正気ではいられません。だからこそあのお方は民との接し方を心に決められていたのです」

「父か、アロウ……実は……」

「実は?」

「いや、何でも無い。成果はあったのだな」


 アンリは真実を語らないと決めたようだ。少なくとも今では無いと。

 またアンリは嘘をついた──。優しくて不器用で、残酷な嘘を。


「こちらを」

 アロウはアンリの手に薬瓶を握らせる。純白の液体は光を照り返すようで、どこか綺麗だった。


「感謝する、アロウ」

「いえ、最優の結果ではありません。魔女殿でもやはり難しいと。これは代用品……使い方と効用は後ほど……部屋まで伺いますゆえ……」

「ああ……」


 アロウは蛙を肩に乗せて、背筋を伸ばしながら廊下を進む。だけど足取りには疲労が滲んでいて、この数日で老け込んだように見えた。


「おい盟友、良くない知らせだ」

 陰から這いずり出てくるようにファルコが現れる。

 

「王位決定の大剣闘祭グラン・テアトルムが開かれる」

「これでヨワン、ミルトゥが雌雄を決するか」

「いや、ヨワン某と盟友だが?」

「ふざけるな、友よ」

「子細は書面にて机の上に。多忙を極める為、これで失礼するぞ。あと宣戦布告準備が進んでいるし、爵位を奪われた公爵家が反乱を起こしたりしている。北方の補給線は断絶して、さながら冥府の様相を呈していると」


 またファルコの姿が掻き消える。

 アンリは右を向き、二歩進み。振り返って顎を触りながら五歩進んで、廊下の壁に激突した。


「……アリシア、ここ最近は食が細いな。大丈夫か?」

 アンリの言葉に、どきりと心臓が跳ねた。


「また食べやすい粥を用意させる。あとシーラに滋養薬をもらおう」

「あれ、苦くて……嫌い……」

「俺も一緒に飲むから。我慢しような」

「うん……ありがとう……」


 きっと、兄妹でなければ、この人を本当に好きになってしまっていた。

 けれど妹でなければ、この人は自分を見てくれなかっただろう。


「お兄ちゃん、今日は寒いね」

「暖かくして寝るんだ。風邪は絶対に引かないように」

「そっちのベッドで寝ていい?」

「……? じゃあ俺はアリシアのベッドで……」

「ううん、一緒に。サレハお兄ちゃんも呼んで」

「そう、だな。分かった……」


 

 かつてアリシアはアンリの記憶に触れた。

 濁った黒油の海、奥に奥に潜れば一つの棺があった。

 固く、固く封印した記憶。忘れたいと強く願うが、絶対に無くさないと心に刻み込んだ五歳の記憶。


『アンリ、選べ。母の命、もしくは自分の命を』

 五歳の幼子おさなごが、狂王の前で嗚咽を零していた。


『黒龍と王族、二つの器を掛け合わせる。これは実験である。アンリよ……哀れな我が子よ、余はそなたの想いを尊重しよう。選んだ命は決して奪わぬと誓おう』

 涙と吐瀉物に塗れながら、幼子は揺れる視線で父を追う。


『いや二つの命か。アンリが持つは一つのみ。数の理を考えれば、己を差し出すのは挺身とも言えぬな。さあ選べ。余はそなたの答えが欲しくて、躍動する心を抑えきれぬ』

『僕は……』

『どんな結果でも、父は受け入れよう』

『僕は……生きたいです……』

『なんと、生きたいと申すか。二つの命を奪ってまで?』

『ごめんなさい……ごめん、なさい……母上、申し訳……ありません……』


 嗄れた声の主はアンリを優しく抱きしめた。


『気負うな、愛しき我が子よ。元を返せば霊薬を飲まぬお前の母が悪いのだ。あの馬鹿女はお前に背負わせたくなかったのだろうな。業を。だがその愚かさが息子を最も苦しめたのだ……なんと、悲しき巡り合わせか……』

『ごめんなさい……ごめんなさい……』

『泣くな、アンリ……』

『……ぅうう……うぁあああぁ……』

『泣くなッ‼』


 怒声。抱擁を解かれた幼子が迫力に気圧され、尻を床についた。


『恥じろッ‼ 誰の為に泣いている‼ 自分の為に泣く男は、世界で最も醜悪だッ‼ 次に泣けば貴様の命も奪うぞッ‼』

『は、はい。もう二度と……僕は、泣きません……』

『この日、この選択を、余の顔を、憎悪を、決して忘れるな。余の胸に剣を突き立てるその日まで、決してな。生きる力とするのだ、アンリよ』

『は、い』

『アンリ……これだけは、伝えておこう』


 狂王が歩きだし、背中越しに息子に言葉を伝える。


『お前も、余も失敗作だ。だからこそ、余はお前を気に掛けるのかもな』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る