ゆうがただね!かえろー!

 鬼の形相に怯えて震え。ついでに、縋るような瞳を俺に向ける。

 「う……。」

 俺は、二人の気迫を感じて、こちらも怯み、何もできず。

 「た、頼む。うぃ、ウィザード……?いや、大和……。た、助けて……。」

 加えることには、涙目でとうとう懇願してくる。

 村一番の大男には、似つかわしくない姿。知れば、幻滅する者もいるか?

 「年下に頼むな!!それでも村一番の男かい?!」

 「関係ない人間を、巻き込むでない!貴様!!根性叩き直したる!直れい!」

 「うひぃいいいい!!」

 そんな懇願、二人が許すわけがない。

 ともかく、関係のない人間まで巻き込むな、という叱責から、説教が始まりそうな雰囲気になる。 

 レオおじさんは、らしくなく悲鳴を上げる。

 「……。」

 俺は、どうしようか迷ってしまう。

 諫めるか、弁護するか、取り繕うか。

 このような状況に対し、判断したことのない自分に、しかし何もアイデアが浮かばないのが悔しい。

 「!」

 と、玄関の先から、誰か手招いてくる。

 気付き、俺は向かうと。

 そこにいたのは、心配して見に来たマフィンだった。

 「ええと、マフィン?!……何か……。」

 「……やめておきなさい。あなたじゃ、対応できないわ。あれは、レオおじさまの問題のようなの。残念だけど。」 

 「……。」

 耳打ちしてくることには、対応できる問題じゃないということで。

 悔しくてならないが、どうしようもない。

 多分誤解だろうけど、解こうにも俺では不可能な、そう、家庭の問題なのだ、何もできやしない。

 俺は、……そっと手を合わせた。

 祈るように。

 「?!か、勘弁してくれぇ~……!かーちゃーん!!」

 その光景を見たかどうかは別として、丁度いいタイミングで説教が始まりあれこれ言われ、とうとう泣き言を吐く。

 「……。」

 俺は、見守るしかなかった。

 「!あ、あと。あの子どもは?」

 それとは別に、気付くことが一つ。

 例の子どものこと。

 俺は、マフィンに振ると。

 「……衰弱は相変わらず。けど、休ませて、栄養を与えたら大丈夫かしら。」

 「そっか。」

 マフィンはそう答える。

 内容から、命に別状はないとして、少しホッとする。

 

 あれこれ急いでいたが、勘違いか早とちりか、振り回された一日で。

 結局、俺は元の広間に戻っている。

 側には、布団が敷かれ、子どもが一人寝かされていて。

 時折、うなされる声を上げるが、その後はまた、安らかな呼吸をして。

 ただ、どこの誰であるかは、未だ分からないでいる。

 マフィンも付きっ切りで見ている。

 だからで、また静寂だ。

 やることないがため、仕方なく耳をすませば、外からだが、遠くに子供たちの歓声。

 近くには、説教受けて、項垂れる様子を思わせる会話。

 両方、まだまだ時間は掛かりそうだ。

 視線を戻して、例の子どもに。よく観察してみると、育ちが良さそう。

 特に、来ている服は、ライオンの人らしい、色合いや風合いこそ、レオおじさんの子どもたちと同じではあるが、彩られている刺繍の類は、この子にしかない。

 流れる様な刺繍に、丁度胸辺りには、咆哮する獅子のエンブレム。

 力の象徴を思わせる。

 「!」

 また、ネックレスもしていることに気付く。

 それなりの大きさのスフィアを施してある、簡素だが、決して安くはなさそうな品物。

 もしかしたら、結構な身分の人間なのかもしれないと、思ってしまう。 

 「……。」

 俺は、マフィンに視線を送る。

 「!」

 マフィンは気付き、俺を向いた。

 「ええと、何だか身分が高そうな子どもだけど、……分かる?」

 「!」 

 そうして、マフィンに声を掛けると、マフィンは考え込むように、顔を逸らし顎に指を当てて。

 「……〝リオンキングダム〟……?」

 「!」

 ぽつりと呟いた。

 その呟きの後、マフィンは顔をこちらに戻したなら。

 「……私の予想だけどね。」

 「ああ。」

 推測から、マフィンは何かを語るらしく。俺は、聞き入るように、顔を近づけた。

 「……この子がもし、王族だとするなら、ライオンの人の王国、リオンキングダムの出身で、王子だということかしらね。」

 「へぇ。その根拠は?」

 「……胸元の獅子の紋。これは、王族にのみ許された印。この印を持つのは、かつてのリオンキングダムだけだっと思うの。」 

 「……なるほど。」

 聞くと、リオンキングダムなる所の出身で、王子だと。

 相槌がてら、聞き入って。

 「……で。その、リオンキングダムって、どこ?」

 次なる疑問は湧いてしまう。

 つい、興味が出てしまい、俺は続きに、どこにあるのか聞く。

 「私もよく覚えていないわ。……ええと、ここから西の果て、海を渡った先、覚えている?」

 「!……帝国があった場所だね。」

 その場所とは、の途中にマフィンが言うことは、帝国に関わることで。

 帝国。

 確かに、この地域から西の、海を渡った先、大陸の中央に位置していた。 

 ほぼ全体が砂漠になっていて。

 巨大な城壁のような物が隔てていて、そう、長城のような。

 ビストを認めない、ヒトだけの組織だった。

 ……だったのだが、城壁を突破、破壊され、挙句、内部の防御機構まで反動で破壊されてしまい、ついには共和連邦に降伏した。

 どれぐらい続いたか分からない戦争だが、ついこの間終結、今は、平和になった。

 それから先は、……俺は知らないでいる。

 「そう。帝国。その帝国領土を、遥か西に、海に突き当たる場所まで進んで、南に大きく進んだ先に、存在している、いいえ、いた王国ね。」

 「うんうん。ん?〝いた〟?」

 マフィンが続けるが、途中気になることを口にする。

 存在して〝いた〟、という気になる言葉。

 俺は、オウム返しに聞く。

 「そうなの。私も詳しくは知らないけれど。帝国が始まってから、吸収されて、確か、自治区のようなものになっていた、と思うの。あんまり、大っぴらに国を名乗れないから。だって、国は、それこそ帝国だから。それ以外は、何て言うか奴隷とか?かしらね。」

 「……。」  

 帝国の領土として、吸収されたらしいと、マフィンは返答する。

 俺は、沈黙して。

 そのため、引っ掛かる言い方であった。

 吸収された、ということは、今はもう存在していない、ということで。

 なら、この眠る子どもは、何だか可哀想になってきた。

 「……けどね。どういう事情があるにせよ、それはこの子が目覚めないことには分からないわ。私も、詳しく知らないの。」

 「そっか。」

 締め括りにマフィンは、分からないということだった。

 俺は、頷く。

 

 何も言うことはなく、結果として、俺はまたマフィンにお茶をご馳走になる。

 お代わりだね、皮肉にも。

 「……ふぅ。」

 今日色々あったことがあり、やっとの思いで安堵。

 マフィンが淹れた、不思議なお茶のおかげもあり、俺は溜息をつく。

 静寂が、心地よい。言葉のないこれが、懐かしくも思う。

 昨日といい今日といい、騒がしかったからね。

 「……!」

 気が付けば、夕日が俺の顔に射し込んできて。

 時間はもうそれだけ過ぎたかと、つい思ってしまう。

 そんな折に、縁側に立ち、身を乗り出して外の様子を確認すると。

 「……全く。誤解を招くようなことするのがいけないんだよ!」

 「……ほんっと、すんません……。」

 「……。」

 説教は続いている様子。いよいよ終わりか、どうも誤解は解けたようで。

 レオおじさんは、見事な土下座を、エルザおばさんと村長さんに向けていた。

 俺は、何も言えないでいる。

 遠くながらも、憔悴している様子だ、掛けようにも、言葉が思いつかない。

 「!っと。もうこんな時間。はぁぁぁああ!全く。今日は散々だねぇ。麓から村長の家までかっ飛ばして来てみたら、誤解だわ、旦那に説教するわ。ああもう全く!疲れたー!」

 傍ら、エルザおばさんは、こんな状況に不平不満。

 吐き出すように顔を上げて言い、腰を叩いて伸ばす。

 憔悴ではなく、エルザおばさんの場合、疲れたといった感じだ。

 それだけ長時間、くどくど言っていれば、疲労もする。

 「ぬぅ!もうこんな時間か。わしも疲れた!……説教も終わりじゃ。帰る。」

 傍ら、村長さんも言って、同じように腰を叩き、ゆっくりと踵を返し、玄関、家の方へ向かって行った。

 「ほら!」

 「?!」

 エルザおばさんは、村長さんがこの場から出るのを見送ったなら、レオおじさんに手を差し出す。

 レオおじさんは手を伸ばし、掴む。

 そうしたなら、エルザおばさんは、レオおじさんを立たせた。

 エルザおばさんは、呆れながらも笑顔を見せて、そんなレオおじさんを見る。

 そこには、先ほどの怒りはない。もう、いつものエルザおばさんだ。

 「……がはは。母ちゃんには、敵わないや。」

 呟いたレオおじさんもまた、笑いながら言う。

 「さぁてと。帰るか。ほら、子供たち呼びな。」

 レオおじさんが立ち上がったなら、手を放し、自分の腰に組むと、時間も時間だし、自分たちも帰るとして、レオおじさんに言ってきた。

 「!ああ。……でもよ、どこにいんだろ?」

 エルザおばさんに言われ、早速取り掛かる感じにはなったが、問題が。

 子どもたちはどこに行ったのだろう。

 説教が始まるその時に、皆一斉に駆け出し散り散りに行ってしまったのだから。 

 「!」

 など思っていたら、辺りからガサガサ音が聞こえ。

 次々に、噂の子どもたちが姿を現してきた。いいタイミングで、だ。

 騒がしさが、ここぞとばかり蘇ってくる。

 姿現した子どもたちは、木の葉や泥汚れだらけ。

 そのわんぱく、お転婆っぷりを晒している。

 気にする様子はない、皆楽しそうにしていた。

 「!!あ、あんたたち……。」

 エルザおばさんは、皆がそんな姿で帰って来たのを見て、言葉失い。

 「?」

 「母ちゃんどしたの?もうカラスがなく頃だから、戻って来たよ!」

 「かえろーかえろー!!」

 口々に言ってくる子供たちの姿見て、やがてエルザおばさんは言葉を戻し、呆れたように笑顔を見せてくる。

 「……あーあ!全く。泥だらけ。洗濯する身にもなんな!」

 「きゃはははは!!」

 呆れながら続けるものの。

 子どもたちは、エルザおばさんを困らせ、喜んでもいる。

 エルザおばさんも、言葉では困っているが、表情は困っているわけでもない。

 子どもらしくあるそれに、エルザおばさんは、母親らしく慈しんでいる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る