応援コメント

第134話 カラーパイのあれこれ」への応援コメント

  • カードゲームは殆どやった事のない身ですが、カラーパイの考え方は面白いですねぇ。どれ、自分のキャラ(人外どころか野生生物・怪獣ばかりだけど)はどれに当て嵌まるかな……

    と考えてみたら、意外と赤が多い事に気付く。パンドラ・クトーラ・ヤタガラスは特に赤い気がしますね。プラネットは「この星の全ては私のもの。全て管理する」というタイプなので青っぽい。なんで植物性天然怪獣なのに文明的な色なんだ(白目)
    そしてぽよぽよちゃんや怪物達など大半の不思議生物。どいつもこいつも超利己主義で、世界を滅ぼした奴も幾つかいますが、やった事はどれも「そういう生態だから」なので一応緑なのかな……?

    普段意識していない作風やキャラの偏りというのを知る事が出来ました。やはり色んなものに触れるのは創作にとってよい刺激になりますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ご存知でない方へ向けた内容ではありましたが、返信内容があまりにも理想的でとても嬉しく思います。

    彼岸花様のキャラクターは作品のテーマ的に赤か緑だとは思っていました。赤髪の姫君のナージャも赤な気もしますね。

    私は執筆する際、ついつい好きな性格のキャラばかりを作りがちなので、冷静になった時にこの色の哲学を思い出して万遍なく作ることを心掛けています(心掛けているだけで、できているとは言っていない)。