第9話 春

 -青春は、一度きりだから-


 シンプルな、ナレーションの後、日高と、はるが駆けすぎてゆく。

 あれから。

 何度も何度も、この場面がCMで流された。

 そして、同じころ。

 はるの元へ、日高から一本の電話が入った。

「はる。私、実家に帰ったの」

 確かに。

 はるたちは、少しずつ大人になっていって。

 少しずつ状況も変化していった。

 そんなころ。

 -お花見するよ-

 って、又、いきなり連ちゃんから連絡が来た。

「はるー!」

 手を振って迎えたのは、日高だった。

 まだ桜の蕾はかたいけど。

 いつもの、日高の実家で。

「あ、日高だあ!」

 駆け寄って、抱きしめた。

「はるー!」

 連ちゃんも、めいもいて。

「っていうかさー、何でいっつもここなの」

 はるが、帽子を取りながら笑うと、

「はるちゃん、ひどいなー」

 って日高のお父さんとお母さん。

 今や、

 -ひーパパ-

 -ひーママ-

 って呼ばれてて。

 なぜか、貴子だけは貴子さんかお姉さんで。

「はい、ひーパパ、これ」

「お、日本酒か。ありがと、はるちゃん」

 いつの間にか、桜も咲いてないのに。

 お花見が始まった。

「そう言えば、日高先輩は、はるの事務所に入るんですか」

 連ちゃんが言った。

「うん。ちょっと前に、もう契約してるの」

「えっそうなの?」

 はるは驚いて、横にいた、日高を見た。

「言ったじゃーん。CM決まったとき」

「そうだっけ」

「言ったよー。もう一度舞台でお芝居したいって奥村社長にお願いしたんだ、って」

「舞台女優になるんですか?」

 と、めい。

「うん。一応、そのつもり」

(そっか)

 はるは、心の中で呟いた。

 そっと。

 日高の横顔を見た。

 瞳がきらきらと輝いて、心から楽しそうに笑っていた。

「はるちゃんは、どうするんだい」

 だいぶ、酒もまわってきたころ、ひーパパが、はるに話を向けた。

「私?私は一応、大学行きながらモデルをつづけようかなって。附属だから、高校の隣だし」

 連ちゃんも、めいも、同じ大学の進学が決まっていた。

「みんな、きらきらしてていいなあ。青春は一度きりだもんなあ」

 ひーパパも、とても幸せそうで。

「お父さん、あのCM、いっつも観てるもんね」

 貴子の言葉に。

「おう、あれ観てると、人生捨てたもんじゃねえって、嬉しくなるんだ」

 って、言ってから。

「でも、はるちゃん。日高は、もう、とっくに二十歳になってるぞ」

 そう言って、笑った。

「えっそうなの?」

 はるは驚いて。

「じゃあ……」

 ひーパパは、笑ってるだけで。それ以上、何も言わなかった。

 でも。

 -連プロジェクト- は。

 みんなで連なってるってことなんだ。

 連ちゃんは、そう言った。

(日高がいて、みんながいて)

 はるは、庭先の桜を見た。

 あの桜が本当に咲くころ。

 自分たちは何を見て。

 何をしているだろう。

 でも。

 たった一つだけ、確かなことがある。


 私は、日高が大好きなんだ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

セーラー服とエプロン2 a.kinoshita @kinoshita2020

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ