応援コメント

第7話 カリンニコフ」への応援コメント


  • 編集済

    カリンニコフさまの、『交響曲第1番』のスヴェトラーノフさん指揮によるCD騒ぎがあって、どのくらいかしら?

    首都圏では、ファンのかたが、お店に殺到した…………。とか。やましんは、殺到しませんでした。

    他の指揮者さまのは、あったですから。

    マスクみたいに、『スヴェトラーノフのカリンニコフは、ありません。』と、書いてあったお店もあったとか。

    業界のかたが、仕組んだのか、そこはわかりませんけど、でも、ほんと、すっごくよい音楽なのは間違いないですね。

    カリンニコフさまは、お金もなく、焚くまきもなく、自作品の楽譜を炊いて寒さをしのいだとか。

    もったいないですよね。




    作者からの返信

    ああなんか薄っすらとカリンニコフブームがあったことは、知っています。
    しかし、その頃はクラシックを日々聴くような人間ではなく。

    ど貧乏で不遇なままで本当にかわいそう。自作品の楽譜を炊いたとは、泣けますね。
    ほんともったいないし、才能ある人が作品を作り出し認められる、ということにも「運」のような要素はあるんでしょうね。