2232D

10歳になる前の冬。棄てられた僕は、朝になって「駅に迷い込んでいたところ」を保護された。

行く宛はなくて、当面は町に保護してもらうことになり、僕はこの小さな無人駅に住むことになった。日々のご飯も、いろんな手続きも、町の人たちには本当にお世話になった。

少しでも恩を返せたらと、駅の掃除や除雪をした。一日に15人しか使わないけれど、町の人達から愛される駅だったから。


疲れるけど、少女と一緒なら不思議と平気で。


雪が融けて、桜が開いて、そしてライラックが咲く頃に雨の季節がやってくる。

北海道には梅雨がないと言われるが、道南、特にその南端部でもあるここ日高地方はその限りじゃない。6月下旬から7月の頭にかけて東北の梅雨前線が延長線上に日高山脈にまで掛かって冷たい雨が降るのだ――『蝦夷梅雨えぞつゆ』って言うみたいだね。


傘を忘れてびしょびしょになって、とはいえここは北海道、6月でもまだまだ気温一桁まではざらに下がるから、風邪を引く。それで君に看病をしてもらったのは歯痒い思い出で。

いつからだろうか、少女を「君」と呼び始めたのは。





「あれって?」

「昆布だよ」


海風に吹かれて、ふたりを乗せた汽車は砂浜を走る。

群青色の季節の記憶だ。


「コンブ?」

「この地方の特産品さ。こうやって、砂浜で天日干しするんだよ」

「へぇぇ…。」


日高幌別ひだかほろべつ駅を出た汽車は、浜の白砂しらさごを巻き上げながらカーブを切る。

輝く砂の粒子は汐風にのって窓辺から吹き込んで、君の瑠璃色の髪をキラキラ飾り、悩ましげに揺らしていた。


「砂浜の上の線路なんて、世界でもここだけなんだよっ!」


えっへんと胸を張る君。

さざなみ、砂浜、汽車、昆布。この風景が全道に夏の到来を伝える一つの風物詩になっていることを知ったのは、随分あとになってからだったか。


そうこうするうちに汽車は東町ひがしちょう駅に止まって、次の浦河うらかわ駅を目指し陸のほうへと入っていく。けれど潮の匂いに誘われて、つい降りるのを躊躇ってしまうのだ。


「ね、行けるところまで行ってみない?」


君は小悪魔みたいな笑みを浮かべて、続くみちへ僕を誘ったんだっけ。


静内しずないの町を過ぎれば、線路ぎりぎりまで張り出した柵越しに、馬が時折顔を出す。のどかな新冠にいかっぷの車窓だ。ここと、もう少し先の日高門別ひだかもんべつは、たくさんの競走馬を輩出してきた馬の聖地であるらしい。


『窓をお締め下さい』

そんな放送が流れれば、ほどなく、この日高本線ひだかほんせんでいちばん海に近い場所へ入る。大狩部おおかりべ厚賀あつがと続く、護岸の上を走る線路だ。


「ねぇ、ひとつ水遊びなんてどうだい?」

「え?水さわれるの??」

「えっ、どうして?」

「だって僕を拾ってくれた夜、君の肩に、雪が全部透き通ってたよね」

「もーっ、失礼だなぁ…。ボクだって触ろうと思えば触れるんだよ?」


そう言うと君は、ぐいっと僕の顔に近づいて――鼻と鼻をくっつけ合わせた。


「これくらい……できるんだからね?」

「……!」


時、ついでに心臓も止まった気がした。

君の瑠璃色の瞳はちょっと潤んでいて、深くて、綺麗だった。高鳴る胸の鼓動を聞かれるんじゃないかと、少し怖くなったけれど。


「わわっ!?」


ひときわ高い大波が護岸に打ち付けて、その上を走る汽車に潮飛沫が容赦なく降りかかる。窓を締めた車内に海水は一滴も入らなかったけれど、バッシャァ!と飛沫が汽車の車体を叩きつける音とともに、ずぶ濡れになった君を見て。

やっと君が、汽車に宿る――であることを思い出したんだっけ。


「ひゃぁっ…すっかり濡れちゃったや。…あれ?なんで目を背けてるんだい?」

「……なんでもない」


水を被った君のワンピースが、なんだかいろいろ透けてしまっていて、気恥ずかしくてずっと目を逸らしていたっけ。


「ふーん。……えっち」





 …◆…🚃…◆…





「ふぇぇっ、すごい混雑だね。」


物客や観光客でいつになく満員になった車内は、一発目の玉が打ち上がるとすぐに車内灯を落とす。車窓から鮮やかな花火を、少女といくつも眺める。


「ボクとしてはお客さんが一人でも多く乗るほど歓迎しなきゃいけないんだけど…。」

「疲れちゃうの?」

「そっ!わかってくれるかい!?」


ぱぁっと少女が嬉しそうに笑う。ふたりで過ごしてたくさん知って、僕も少女のことがだんだんわかるようになってきて。


「いつもはガラガラだからね、慣れてないのさ…はふぅ。」


窓に小さな顎をついてはぁと溜息つくその横顔は相変わらず可憐だけれど、瑠璃色の毛先がほんのちょっとだけほつれていて。


「人が多いの、ちょっと苦手かも。」


君から目を離すことが出来なかった。






 …◆…🚃…◆…






「はっ」


目を覚ませば、そこはまだ慣れない新居の天井だった。


「そっか。もう、汽車は……」


溜飲を下げて、もう一言。


「来ないんだっけ」


独り呟いた言葉は、窓辺から夜空へ溶ける。

もういない少女の面影をどこか、探し求めるように。


「来な…いんだっけ。」








僕が中学校に上がる前の、冬のある日。

1月7日――それは、暴風雪で太平洋の荒れ狂う夜だった。


あの夜、定刻になっても浦河うらかわの駅に汽車は現れなかった。


君は、戻ってこなかったんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る