19.5 村娘、捕まる / 仮面婦女、備える

 ──油断した。

 ──あの時、一番無力だったのは私。

 気をつけなくちゃ、いけなかったのに…


 私は今、魔王軍側近のブラッドカースに攫われ、どこかの洞窟の中に転がされている。

 手足は縛られ、口にはロープが咥えられ、逃げることも叫ぶこともできない…


 冷えた岩肌が私の体をじんわりと冷ましていく。

 口から流れ出たヨダレが耳の横まで垂れ落ち、私を不快にさせる。


 ──早く逃げたい。


 そんな思いで頭がいっぱいだ。


 コツン…コツン…コツン…コツン…


 洞窟の中を硬い靴で歩く音が響く。私を攫った張本人ブラッドカースが帰ってきたんだ。


「あら、お目覚めになって…?貴方を運ぶにあたって、少々眠らさせて頂きましたわ」

「んーっ!んー!」


 私の真横へやって来たその女は、まるで貴族か何かのような口調で私へ語りかける。文句のひとつも言いたいけども、ロープのせいで思ったように喋れない。


「あら、惨めな事で…。ですがその姿、かえってそそられますわね」


 隣にしゃがみこむと、私の太ももを服の上から指で触れてきた。そこからゆっくりと上がってきて腰、腹部、胸、首、そして頬までを優しい手つきで撫でてくる。その紅く、長い爪が私のヨダレを拭い取る。

 陵辱的な嫌がらせに、恥ずかしさと悔しさが滲み湧いてきた。


「んーっ!」

「あらあら、目に涙を浮かばせちゃって。いいわ、ちょっとだけお話しましょう…。ワタクシの暇潰しをしてくださいな」


 私の顔を見て悦んだらしい。口角を上げた女は私の頭の後ろへ腕を伸ばすと(するり)、と縄を解いた。


「ここで私が叫んだら、どうするつもり!?」

「あら、そんな事してもムダですわよ。ここは人の寄り付かない山奥の洞窟の中。例え何をしても徒労に終わりましてよ」


 この人がこんな嘘をつく意味は無い。きっと、本当の事なんだろう。

 …悔しいけど、怒らせないためにも今は素直に従っていよう。


「ふふふ…、いい顔ですこと…」


 女の人はドレスが汚れることを気にもせず、近くの岩に腰をかけた。そして足を組み、私の顔をまじまじと見てくる…


「あんたなんか、シシハマが倒すんだからねっ!」

「だからこそのアナタでしてよ」


 両手を上げ、少し嫌味ったらしい口元を見せて話を続ける。


「勇者は皆、未知数の力を持つ者たち。正面から相手をしては何が起こるか分からなくってよ」

「だから私を連れ去り、シシハマに身代わりにさせるつもり!?」

「ご名答」


 相手の口元に笑みが浮かぶ。それと私は、自分の置かれた立場を理解した。

 こんな所でシシハマの迷惑になるなら…と、私はあのナイフを探そうとする。

 けども、ロープがしっかりと結ばれていて腕は動かせそうにない。


「あら、捜し物?でしたら、あちらでしてよ」


 女の人が私の頭上の方を指さした。そこには私が身につけていた防具や道具、そしてナイフが積まれている。


「何かされたら困るのでして、外させて頂きましたわ。」


 女の人はくすくす、と小さく笑う。


「何がおかしいの!?」

「いえいえ、アナタったら先程から真面目な話ばかり。折角ですから、楽しいお話も致しましょうよ」


 最初に言った通り、暇潰しに付き合えってことみたい。

「そうねぇ…」と、口に指を当て考え始める。


「アナタ、どうして勇者に着いていこうと思ったのかしら?唯の村人であるあなたがこんな危険を犯すのか、ワタクシには分からないわ」


 ──そんなの、私にも分からない。

 私にだって、ついて行けば足でまといになるのは分かってた。自分の故郷に戻るべきだった。

 でもあの日、それが出来なかった。私は足を踏み出し、シシハマの馬車を追い掛けた。

 それからはなし崩し的に、流れるがままに着いてきているのだ。


「…………」


 なんとなく?きまぐれ?そんなことを答えてもこの人は満足しないだろう。

 どう答えれば良いかわからず、黙り込んでしまった。


「…ふぅん」


 何かを察したのか女の人が口を開いた。


「アナタ、近いうちに後悔しますわよ。近ければ明日にでも…」

「どういう、こと!?」

「だってそうでしょう…アナタ、ワタクシに近い香りがしますもの。アナタは報われない、最期に大きな後悔をすることになるって…」


 意味が、分からない…

 この人と私が、似ている?

 そんなわけない。私はただの一般人、この人は強力な魔術師。

 私から見れば、一番遠い存在だ。


「尤も、アナタの明日の運命を決めるのは勇者。さあ、お休みになって…」


 女の人が手をこちらにかざしてきた。

 手のひらには黄色く光る紋章が浮かぶ…


 それを見つめているうちに…

 私は…

 ぼやけて…

 ……

 …


 ▪️▪️▪️



 ワタクシはこの少女に睡眠の魔術をかけた。

 瞼は沈み、身体から力が抜けていく。

 もう、意識は無いようだ。

 もっと話をしていたかったけども、それより重要な客がやってきた。


「ポイズンウィップが、殺された」


 いつの間にか、ワタクシの傍にやって来ていたその魔人は淡々と事実を述べた。尤も、勇者達が傷だらけで鉱山から帰ってきた時点で、予想はついていた内容だけども…。


「そう…。確認、お疲れ様でしてよ」

「死体の方も回収した。損傷が激しい」

「アンデッド化はできてよ?」

「ムチは無くなり、腹部に大きな焼き傷がある。もしアンデッド化しても、動きの鈍い、毒を撒く爆弾程度にしかならないだろう。だが、出来ることはやってみる」

「そう…」


 魔人は亡くなった仲間のことを弔う様子はなく、殺した勇者へ怒る様子もない。それどころか、死んだその身体をどう利用できるかを考えている。

 この冷淡性、この合理性こそがこの魔人、ワタクシの一番の部下である、蘇術魔人デッドソーサラーの強みだ。


「その女はなんだ」

「大切な人質でしてよ。手を出すことは許しませんわ」


 デッドソーサラーは私の足元に眠る少女を見て、尋ねてきた。

 明日、交渉に必要な素材である以上手を出すことは許されない。

 その意志を伝えると、「そうか」とそれだけを述べ、視線をワタクシへ戻した。

 必要なことはこれで伝えきったようで、デッドソーサラーは今来た道を戻っていった。おそらく、彼の基地へ帰るのだろう。そして、アンデッド軍団の更なる増強を進めるのだろう。


「フフフ………」


 ワタクシは彼のアンデッド軍団が完成した先の未来を想像して、笑いを零した。

 しかし、それよりも…


(すぅー……すぅー……)


 足元で寝息を漏らす少女に視線を移す。

 明日だ、ワタクシがやるべき事は明日、勇者と対峙すること。

 そして、


 ──勇者を殺すこと。


 ワタクシの復讐は、人類が魔王軍に敗北するまで終わらない。

 それには勇者の死が必然。

 だからワタクシは勇者を殺すのだ。


「待っていなさい、勇者」

 ▪️▪️▪️


 私は頭のモヤが取れてきたように、ゆっくりと、ゆっくりと意識が戻ってきた。


 ──確か、私は…


 朧気な記憶を頼りに、これまでの事を思い出す。


 ──そうだ、あの女の人に魔術をかけられて…

 ──眠ってしまったんだ。

 ──!!


 そこまで意識を取り戻すと、身体にまとわりつく僅かな痛みに目が覚めた。


 急いかで周囲を見渡す。

 相変わらず身動きは取れない。けれども、景色は様変わりしていた。空は青く澄み渡り、私達のいる拓けた場所を囲うように木々が生えている。

 いつの間にか外に運び出されていたみたい。


 ──ここは、シシハマと待ち合わせになっている第一カイ山の山頂だろうか。


 私の近くに立つ女の人を見ると目線が合った。


「あら、よく眠れたからしら。勇者が来るまでおとなしく祈っている事ね」


 鼻で笑われながらそんなことを言われた。シシハマが来なかったらその時はその時は覚悟しろ、とでも言いたげだけども、私は彼が来るのを信じている。


 空の太陽は既に高く昇っている。待ち合わせの時間にはもうなってる。

 いつ来るのだろうか…

 そんなふうに思って前を向いた時、見慣れた顔が遠くからやってきた。

 ──シシハマだ。



【第19.5話 完】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る