第19.9話 公爵夫人は相談する

「本日も一日お疲れ様です、旦那様。」


「ああ、ミリアン、君こそお疲れ。

フランはもう休んだのかい?」


「ええ、今日は一日頑張ってましたから、早めに休ませましたわ。」


「それがいい。

今日のフランは君から見てどうだった?」


「とても素晴らしいと思いましたわ。

周りの者と同じ目線に立ち、弱い者達を愛しみ、働く者達を労り、公爵令嬢としての威厳を保つ。

いつもの癖が少し出てしまいましたが、とても5歳とは思えない立ち振る舞いでした。」


「君が言うのだから間違いないのだろうね。

来賓側から見ても、君達はとてもよく目立っていたよ。

ドレスの見た目もそうだけど、平民達と一緒に並んだり、貧しい者達に奉仕したり、陛下と対談したり。

それに、魔力の属性も。」


「ええ、私はその事をとても懸念しております。」


「私もだ。

式典後はフランと光属性の平民の子、二人の話で持ちきりだったよ。」


「私たちの血統で火土属性が生まれるわけがないなどと言った声を、幾人かの御夫人方に言われましたわ。」


「私もだよ、そういう輩はどこにでもいるもんだな。

生まれた頃のフランを知っている人は、私たちの子供だと分かっているはずなのにな。」


「今は旦那様そっくりですけど、生まれた頃はよく私の生き写しだと言われてましたものね。

フランの他に、更に稀有な魔力持ちがいた事で注目は多少分散された様ですが…

件の子も、これからどうなってしまうのでしょう。」


「式典後直ぐに、名だたる貴族や商家、果てには教会関係の者まで養子に欲しいと切望の声が上がっていた。

どこの養子になるかで、その子とその家族の将来が大きく変わる。

そして私達も、今後どのように対応していくか深く考えていかなくてはな。」


「そうですわね、フランがこれから先幸せに過ごせる為に、何が出来るか、何をすべきか。」


「それにレイジもだ。

フランの功績を聞いて、あの負けず嫌いが少々焦っている。

あの子へのフォローも考えておかないと。」


「レイジったら、自身だって素晴らしい才能の持ち主だというのに。

魔力量もそうですけど、エレメント魔法学校入学前に騎士団入隊だなんて12年ぶりの快挙よ。

あの子、自分の才能に驕れるどころか、更に上ばかり見ていて必死ですわ。」


「フランのように、上だけではなく壁全体を見る余裕と視野が、レイジには必要だな。」


「そうですわね、それにフランも、いつか超えられないほどの大きな壁があるという事を知ってもらわないといけませんわ。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る