第11話 偽計 2

「副長、よろしいですか」

「山崎君か。入りたまえ」

 濡れた衣服を改め、土方は火鉢に手をかざし暖をとっていた。山崎烝は一礼すると、清水で沖田が斬った浪士の件を報告した。

「五人かね」

 それを聞いて、土方は珍しく闊達な笑顔になった。建前はどうであれ、沖田に殊のほか甘いのは、隊中知らぬ者はいない。

「で、沖田はどうした」

「めずらしく、かなり返り血をあびておいででしたが、内藤殿とおっしゃる方と」

 山崎は土方の表情を盗み見る。会所から戻ると、原田左之助からそれとなく内藤と土方の間柄を聞き出していた。

「木屋町の”きぬ笹”という料亭へ向かったようです」

 普段、何事につけても表情を殺す土方が、露骨に嫌な顔をした。

「そうかえ」

 取りつく島も与えず、やたら手を火にかざしてさすり始めた。

(内藤さんのこととなると、土方さんはまるで餓鬼だからよ)

 原田が声をひそめて耳打ちした通りである。山崎は内心のおかしさを堪えた。

「ところで副長。先程刺客に会ったと聞きましたが」

 土方は山崎を睨み、自重めいた笑みに口許を歪めた。

「さすがに耳が早いな。山崎君には隠し事はできんようだ」

 とたん、冷徹な副長の顔に戻った。土方はよく役者のような美男と評された。が、かれの端正さは、かえって酷薄な印象を与える類のものであった。

「妙な野郎だった。俺を殺ろうとする気はない上、たれこみして行っちまった」

「何を言っていました」

 土方は鼻を鳴らした。

「沖田に気をつけろだとさ」

「は?」

 山崎は真顔で問い返した。それを見て、土方もうんざりしたように言う。

「それだけだ。まったく埒があきやしねえ」

 沖田総司は、近藤、土方にとっての腹心中の腹心である。幼時よりの内弟子であり、肉親同然の間柄であるといっていい。

 また、何よりも沖田の性質を知るものが聞けば一笑に付すであろう。主義、主張がない、といってしまえば元も甲もないが、そのずば抜けた剣才を別にすれば我欲のない、およそ邪気を知らぬ男だった。

「しかし、伊達や酔狂で俺に言いにきた風でもなかったのが、ちょいと気になってな」

──近頃、めずらしい客はなかったか。

(あれは、どういう意味だ)

「気になるといえば」

 山崎は躊躇った。あまり不確実なことは口にしたくなかったが、妙に勘に触っていた。

「沖田さんの清水の件は、前後の事情から怨恨と思われますが、仏の懐中に何ひとつ身元を明かすものがなかったのがちょっと」

「五人が五人ともか」

「はい」

「妙だな」

 土方も訝しげに眉をひそめた。

 今まで役儀上切り捨てた浪士達は、懐中に生国の御守りや書きつけなど、仏になってもなにかしら身元を示す手掛かりがあった。脱藩者であっても、後ろ暗いことをしているわけではない。むしろ国事に奔走しているという使命感と、理想に命を賭けている誇りを持っているのだ。

「明日当たってみますが、この件はお含みください」

「わかった」

 山崎が一通り報告しおわるのを待って、反対に土方が黒谷で持ち掛けられた話を始めた。山崎は意外な顔もせずに、それならばと言葉をつぐ。

「相模屋の件は、私も所司代の下引きから聞いていました。こちらでも見張りをたてようかと思っていたところです」

 土方はまじまじと山崎を見返した。

「時折、思うのだが」

 火箸で灰を掻き回わす。

「君が間者であれば、今頃俺は生きちゃいないかもしれんな」

「ご冗談を」

 山崎は意外だといわんばかりに目を剥いた。心底そう思っているのである。

 どういうわけか、かれの信頼と忠誠は土方に捧げられていた。局長の近藤ではなく、土方へなのである。どうやら山崎の目には、周囲の隊士が見ているのとは別の土方が見えているようだった。

「まあ、いい。忘れてくれ。その件は君のいいように手配してくれ。ただ、表立って悟られんようにな。尻尾を捕まえんうちに頭を叩くと大事になる。俺と近藤さんが腹を切るくらいじゃあすまん」

「承知しております」

 慎重に構える山崎へ土方は手を振った。

「やめとくれ。そんなに深刻ぶることはない。俺が考えにしとくから安心しな。密偵を使うのもそのほうがやりやすかろう」

 土方は万が一の時、山崎が責任を引き被らないよう釘をさした。

 山崎は無言で深く頭を下げた。

「歳さん、いるかね」

 のんびりとした声が、軽い足音とともに障子越しにかかった。

 井上源三郎である。いまだ江戸の頃と同様に呼ぶ兄弟子に、何度か改めてくれるように言ったものの、一向にその気配はなかった。無論、悪気があってのことではない。土方もこれ以上の苦言ができず、半ば諦めかけていた。

 山崎は土方へ黙礼すると、入れ代わりに部屋を出ようとした。

「山崎さん。お邪魔だったかな」

 井上のゆっくりしたもの言いに思わず山崎も微笑んだ。

「いいえ、丁度済んだところですので、ご遠慮なく」

「そうかい。込み入った話じゃないから、よかったら山崎さんもいとくれ」

 井上は山崎の顔を見て、思い出したようにぽんと手を叩いた。

「そうだ、総司を知らんか」

「何だ、井上さん。沖田を探しにきたんなら見当違いだ。ここにはいねえよ」

 見てみろといわんばかりに、土方は火箸を振り回した。

「俺はあれのお守りじゃねえからな」

 山崎はくすりと笑うと、

「沖田さんは内藤殿と木屋町の料亭へ行っておられます」

 井上はそれを聞いて大きく頷いた。

「ああ、それで歳さんの機嫌が悪いんだね」

「用事は何だい」

 ひとり納得している井上に、土方はつっけんどんなもの言いで応酬した。

「そうだ、そっちが大事だった」

 井上は全く気にする様子もない。

「おとといの二人のことだが、明後日江戸へ発つ決心をさせたんで、それを歳さんにも知らせようと思ってね」

「そうか。それはご苦労様でした」

「いや、歳さん、そのなあ。……実は、あいつらがちっとばかり気になることを言っていたんだがね」

 井上がわざわざ土方の部屋に来たのは、どうもそちらを聞かせたかったようだ。

「勘違いとは思うんだが、ちょいと気になるもんでね。どうしたものかと思っていたのさ」

「日野のことか?」

「いや。そのう」

 と、土方と山崎の顔を交互に見やって、

「内藤さんなんだ」

 土方は眉を寄せた。

「あいつら、色々と日野の彦五郎さんや小野路のことも教えてくれたんだが、以前、内藤さんが試衛館に来てなすったことを知っていてね」

 井上は話しながらも首をかしげている。

「あいつらが言うには、内藤さんの屋敷が付け火で燃えちまったっていうんだ。しかも、奥方と一緒に亡くなったなんて言うもんだから……」

「まさか」

 屯所を尋ねてきたのは、紛れもなく彼らのよく知る内藤新三郎である。

「何かの思い違いだろう」

「儂もそう言ったたんだが、間違いねえとあんまりあいつらが言い張るんでな。念のため、歳さんの耳にも入れておこうと思ったのさ」

 土方はじっと思案しているようだった。

「源さん、そりゃ思い違いだ。現におととい内藤さんは俺たちに会っている」

「そうだろう。儂もそう言ったんだ。埒もない話をして悪かった。忘れてくれろ」

 胸のつかえを下ろしてほっとしたのか、井上はにこにことして自室へ戻っていった。

「妙なことが重なるもんだ」

 土方は誰に言うでもなくつぶやいた。山崎は一礼して部屋を辞そうとした。

「山崎君」

「はっ」

 土方の黒々とした瞳が見上げていた。

「明日一番で江戸の近藤さんまで飛脚をたててもらいたい。書状はそれまでに君の部屋へ持っていく」

「何か」

「一寸気になる。確かめてみよう」

「では、早飛脚を手配いたします」

「そうしてくれ。行き違いになるといけない」

 土方は硯箱を引き出した。



(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る