第4話 壬生の屯所 2

 客間の床の間を背に、内藤新三郎は座っていた。

 まだ、誰の姿もない。

 土方は小さく舌打ちすると、癇性に襖を後ろ手で閉め、内藤の正面に座った。

 内藤は挨拶がわりにかすかに会釈をした。

「土方さん」

「何しにきた」

 挨拶も交わさずに土方は言った。

「お旗本がくるほど京は剣呑としたところではない」

 無礼なもの言いを内藤はついぞ気にした様子もなく、

「物見遊山」

 と、言ってのけるとからからと笑った。

「冗談だ。少々へまをやらかしてね。家督を弟の矩良に譲った。堂々の隠居だ。江戸にいると母や親類がうるさいので、気鬱の病につき転地療養ということにした」

 土方は二の句が告げなかった。もともと大身の旗本らしからぬ男だったが、時を経てそれに拍車がかかったらしい。

「何をやらかしたんだ」

「城中で上役に茶をかけてやったんだが、これが嫌な野郎でね。事あるごとに私のことを讒言する。腹に据えかねた」

「やっかみか」

 内藤の義父は、譜代の旗本衆のなかでも、群を抜いた切れ者だった。

「さあね。どちらにせよ、私に城勤めは向かん。妙には悪いが、かえってせいせいした」

「奥方もご苦労なことだ」

 土方は、まだ誰も客間へくる気配がないのを確かめると、表情を改めて内藤に膝を近づけた。

「実は、折入って話したいことがあった。手紙を出そうかとも思っていた」

「私に? 青天の霹靂とはこのことだな」

 内藤は混ぜ返そうとしたが、土方の真剣な表情に口をつぐんだ。

「ここではまずい。しばらく京にいるのならば、席を設ける。いつがいい」

「何があった」

「その時に話す」

「新選組副長殿のたってのご所望とあらば、否とは申せませんな」

 内藤は目を細めた。

「上木屋町に“きぬ笹”という店がある。相模屋という商人の持ちものだが、少々縁がある。なんだか知らんが立て込んだ話にはいいだろう。そこに今晩五ツ(午後八時)ではどうだ」

「相模屋利平か?」

 土方は目を見張った。

「知っているか」

 土方はむっとしたように、口をへの字に結んだ。

 相模屋は大坂に本店を構える、幕府御用達の回船問屋である。格式は三井、鴻池に及ばぬものの、わずか一代で巨万の富を蓄え、今紀文と評される大商人である。利平の一言は幕閣さえも容易に動かすとさえ囁かれていた。

「義父の口利きで相模屋の寮に逗留している。機会があれば紹介しよう。何とも食えない男だがね」

 内藤の顔に嫌悪ともとれる表情がよぎった。

「今晩五ツだな」

 その時ようやく廊下の奥から、話し声と足音が聞こえてきた。と、障子が勢いよく開いて、原田左之助を先頭に斉藤一、沖田総司らが続いて入ってきた。

「よう」

 原田は豪快に笑って、内藤の横にどさりと座った。江戸の試衛館に居候していたひとりで、宝蔵院流の槍術を遣う。以前、中元奉公で些細な口論になり、切腹をしてみせた腹傷が自慢だった。

「生憎、山南さんは巡察に出てしまわれて、井上さんは取り込み中でした」

 沖田は座りながら、土方の表情を見て肩をすくめる。

「お話ははずんでいましたか」

「知らん」

 土方は袴の裾をはらった。

「俺は黒谷へ行かねばならん。失礼する」

 黒谷の金戒光明寺には、新選組の抱え主である京都守護職会津松平公の本陣があった。

「例の辻斬りの件ですか」

「──いや」

「京は物騒だな」

「ここ十日ばかりで、町人が四人斬られているんです。あまりに立て続けなので、所司代から新選組へ探索依頼が」

「よけいなことはしゃべるな」

 土方は内藤を一瞥して、廊下を踏み締めるように自室へ戻っていった。

「ね、土方さん、相変わらずでしょう」

 足音が聞こえなくなったのを見計らって沖田は言った。

「でもね、これも相変わらずの大もてなんですよ。祇園や島原に行くとすごいんだから。あんな無愛想な人のどこがいいのかな」

 事実、遊里の土方の周りには、綺麗どころが争うようにはべっていたのである。

「なに言ってんだ、沖田君。島原なんぞめったに行かんくせに」

 斉藤一に沖田は舌を出して見せた。斉藤は沖田に比する剣技の持ち主である。明石藩浪人を自称し、神道無念流を遣うが、どこかとらえ所のない瓢々とした人物だった。

「沖田だって捨てたもんじゃないんだぜ、内藤さん」

 後を受けて原田が人の悪い微笑を浮かべる。

「この間も文を貰っていたよなあ。ありゃ、どうしたんだい。たまには切ない恋心に応えてやったらどうだい」

「原田さん!」

 沖田は真っ赤になった。

「しかしなあ、珠に疵ってえのはこのこった。聞いてくれよ、内藤さん。沖田に文を付けるのは、これがまあ、男ばっかりでね、こんな男所帯じゃ無理もないと思うが、それだけじゃねえんだ。この間なんか、さる堂上方が沖田を見初めてね」

「嘘は言わないでください」

「そうだったかな。じゃあ、どっかの藩士だったかな」

「原田さん!」

 沖田の必死の形相に一同が一斉に笑い転げた。

「助けてくださいよ。この人たち、いつもこれなんですから」

 沖田は肩で笑う内藤を恨めしそうに見て訴えた。

「で、結局誰から文が届いたのかい」

「内藤さんまでよしてください」

 沖田はがっくりと肩を落としてため息をついた。




「歳さん、丁度よかった」

 自室の前で、井上源三郎が土方を呼び止めた。

「ちょっと、部屋まで来てくれないかね。手間は取らせんよ」

 言いにくそうに口ごもり、

「また、あれが来とるんだ」

「せんあれか」

 井上はため息とともに首肯した。



(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る