第2話


 アッサリアの街の、東側の入り口に、その塔は立っていた。アッサリア騎士団東駐屯所である。砂漠の夕焼けは赤い。それが塔の先端を染める。

「よろしければ、当駐屯所を、宿にお使いください」

 街角で出会った騎士は、そう申し出た。タダらしいので、少年は厚意に甘えることにした。

 アガサが塔の最上階へ通されると、若い騎士たちが飛び込んで来た。

「ギョーム様! 報告がございます」

「それは火急の用件か?」

「……あ、いえ」

「下がっていろ」

「は!」

 若い騎士は、去り際、少年たちを見て、怪訝そうな顔をした。この少年たちが、そこまで重要な人間なのか。そう言いたげだった。

 少年とアガサ、そして大男が部屋に残される。

「お待ちしておりました。歌姫様。守り手殿。遠路はるばる、お疲れ様です」

 アガサが頷く。

「慌ただしくて、申し訳ございません。改めて、ご挨拶させて頂きます。私、このアッサリア騎士団を預かります、ギョーム=アディブルと申します。以後、お見知りおきを」

「歌姫のアガサと、その守り手の者です」

 と、アガサの分も、少年が名乗る。

「アッサリアには、しばらくご滞在なさるのですか?」

「ええ」

「その間は、どうぞ我が駐屯所をお使いください。幸い、将校用の部屋に、空きがございます」

「助かります」

 数分後、ふかふかの寝台に飛び込む、アガサの姿が有った。

( 一生 寝台 から 出ない )

 体を寝台に沈み込ませたまま、腕だけ上げてアガサが言う。

「分かったよ。それはそれとして、明日は、残りの鍛冶屋と、市場を巡るからよろしくね」

 枕が飛んでくる。少年は、それを捕まえながら言う。

「あ、これ、めちゃくちゃ柔らかいな」

 備え付けの卓には、瑠璃の水差しと、果物が盛られた籠が置かれていた。景観も良い。砂漠の街が、赤い夕焼けに沈んでいる。市場は、まだまだ活気があった。これから、夕餉時だった。

「タダで泊まるのが申し訳ないよね」

 少年が寝台をのぞき込むと、アガサが幸せそうな顔をして、転がっていた。象牙色の髪が乱れて、風に吹かれた後のように、白いシーツに広がっている。

「アガサ。顔くらい、洗ったら?」

( 無理 立てない から )

 指の動きが、投げやりだった。少年は最近、指の動きかたで、アガサの機嫌が分かるようになっていた。

「汚いよ」

( 私は 気にしない 君が 気になるなら 君が 洗えば 良い )

「へ? ボク?」

 アガサが片足を上げて、下げる。肯定のつもりらしい。アガサがころりと寝返り、仰向けになると、眼は閉じた。洗え、という意志の表示だった。

 少年は、恐る恐る、アガサの顔を覗き込んだ。もしも彼女が息を止めれば、彫刻と見分けがつかないだろう。完璧な左右対称。均整の取れた顔立ち。鼻筋はすっと真っ直ぐ伸び、唇は淡い桃色。

( 洗わない? )

 少年は、ごくりと唾を呑み込む。

 この顔に、ボクの指で触れるのか。ボクの指で。

「無理でしょ……」

 彼は言った。それから、慌てて話題を変える。 

「あ、あと、アガサ。団長さんと二人でいたじゃん? ああいうの、ダメだよ」

( お菓子 もらった から ? )

「お菓子は別に良いんだけどさ。アガサが喋れない事、バレちゃうでしょ?」

( ごめん )

「怒っては無いけどさ。気を付けないと……」

 アガサは歌姫だが、魔法が使えない。何故なら、声が出せないから。つまり、彼女は、普通の少女と変わらない。「歌姫」なんて厄介な肩書がついていない分、そこらの町娘の方がましかもしれない。

 気づけば、すーすーと寝息が聞こえる。アガサが眠りに落ちていた。

少年はしばらく、その音に聞き入っていた。胸が、微かに、規則的に上下している。アガサの寝姿は、彫像のように美しい。このまま、王宮の宝物庫に、安置できそうなほどだ(寝相が若干、前衛的すぎるが)。

 最も目を引くのは、髪だ。その象牙色の髪は、本当に象牙を引き絞ったように、滑らかで、艶やかだ。少年は思わず、その一房を摘まむ。

はっ、とした。

 アガサの髪は、ガラスのような、滑らかな肌触りだった。少年は、ヨクボウに抗うことができなかった。摘んだ髪の毛先を、鼻先に近づける。その時、アガサと目が合った。

( 何 を しているの? )

 冷ややかな目。思わず、少年は身震いした。

 その夜、アガサの寝台の四隅に、アッサリア騎士が立つことになった。

 当然、少年は部屋を追い出された。

 くしゃみを一つ。

「砂漠の夜は、冷えるなあ……」

 夜の廊下をトボトボ歩きながら、真っ赤な手形の残る頬を撫でる。ヒリヒリと痛んだ。



「守り手殿。何か、温かいお飲み物はいかがでしょう?」

「いえいえ。お気になさらずに」

 少年はギョームの執務室に居た。来客用の革張り椅子に座る。一方でギョームは、その背後、部屋の隅で控えていた。給仕のようなその態度。騎士団員が見たら、腰を抜かす事だろう。ただ、ギョームは腰に、真剣を佩いていた。いつでも、少年を斬り殺せる位置だ。

 どうして、このような状況に在るのか。それは、アガサのせいだった。彼女が、団長に向けて手紙を認めたのだ。曰く、「この不埒ものを見張れ。命に代えても見張れ。不審な動きをしたら、殺しても構わない」

 そういう訳で少年は、団長と一夜を共にすることになったのである。

 歌姫からの手紙という事で、ギョームは大いに恐れ、慄いていた。アガサは喋れないので、手紙を託したにすぎない。しかし、手紙という格式ばった様式が、団長にさらなる緊張を与えた。

 しかも、内容が、内容である。守り手を殺せとは、如何に。団長は歌姫の命令を断るわけにもいかないので、こうして少年と二人でいる。いざ事が起こればどうすれば良いのか。彼は戦線恐々としていた。

 このまま一晩は辛いな、と少年は会話の接ぎ穂を探す。目に留まったのは、壁に掛蹴られた剣だった。抜き身の刀身は、鏡と見紛うほど。一目で分かる。業物だ。

「あの壁の剣は?」

「ああ、あれ。やはり、気になりますか」

「それは、もう。ボクも、武人の端くれですから」

「コテツの作です」

 コテツ。大陸随一の鍛冶屋街、アッサリアの中でも、ずば抜けた腕を誇るという。当代最高の鍛冶師として名高い。少年も、武器を扱う者の一人。その名前は、聞いた事が有った。

「ぜひ一度、お会いしてみたい」

「それは、難しいでしょう」

「何故?」

「行方が、分からないのです」

「彼の工房は?」

「もぬけの殻です。我々、騎士団も総出で探しましたが、未だ、発見には至っておりません。元来、極度に人嫌いな方です」

「孤独を求めて旅に出た、と?」

「可能性は、大いにあるかと。余計なしがらみを捨て、槌を振るいたかったのかもしれません。守り手殿も、時折、思うことが有るのでは?」

「ボクは鍛冶師ではないので」

「いえ。武人として。ただ、業の研鑽だけを追い求め、剣を振りたいのではないかと」

 それは、つまり、アガサの居ない場所で、剣を取るという事だ。

「……ボクはどうでしょうか。……あなたは?」

「私は、……大いにある」

「騎士団の長なのに?」

「騎士団の長、だからこそ」

 くくく、と少年が笑う。そして、言った。

「やっぱり、飲み物をもらっても良いですか? できたら、ギョームさんも一緒に飲みましょうよ」

 もう少し、この人と話がしてみたくなったのだ。

「そういうわけには」

「一人で飲んでも、味気無いんですよね」

「そういう事でしたら。よろしければ、コーヒーなどございますが?」

「コーヒー?」

「南方のお茶です。貴人などが、好まれるので、守り手殿もお好きかと」

「……では、それを願いします」

 少年自身、貴人のつもりは無いのだが、厚意は受けておく。運ばれてきたお茶は、香ばしい、良い香りがした。しかし、椀をのぞき込んだ少年の表情が、一瞬曇った。椀の中身が、ドス黒い。試しほんの少しだけ、口に含んでみる。

「不味い!」

と叫びそうになった。それでも堪えたのは、空気を悪くしないためだ。苦みを我慢して、飲み下す。喉に苦みが絡みついたような気がする。

 貴人の舌がバカなのか、自分がバカなのか。

 ギョームが、少年の体面に座って、何でもないように、コーヒーを飲んでいた。あの苦い液体が美味いのだろうか。ギョームのゴツゴツした岩のような顔は、表情が読みにくい。もし少年に気を遣って、不味さを堪えているのであれば、余りにも不毛だ。

「ところで、ギョームさん」

「ギョームとお呼びください」

「いえいえ。ギョームさん。アガサの手紙なんですけど、無視してもらって良いですよ。実はですね、ボクが間違って、アガサの身体を触ってしまったんですよ。それで腹を立てているみたいで」

 髪の匂いを嗅いだ、とは言わない。

「大げさなんですよ。姫様とか呼ばれてる人種はワガママというか、……。とにかく、余り気にせずに。適当にあしらってもらって結構ですよ」

「そう申されましても……」

「せっかく、一晩、一緒に過ごすんですから、仲良くしましょうよ」

 少年は笑いながら言った。すると、ギョームが、恐る恐る口を開いた。

「……質問をしても良いでしょうか?」

「何なりと」

「アッサリアにいらしたのは、やはり、魔法絡みでしょうか?」

「それはもちろん」

答えてから、少年はコーヒーを啜る。啜りながら、ギョームの表情を盗み見る。彼の顔には緊張の色が浮かんでいた。分かりやすくて良いなあ、と少年は思う。この辺はやはり、兵隊さんらしい。

「まあ、アッサリアは、通り道ですよ」

「ではどこへ?」

「それは答えられません」

「失礼」

「いえ」

 少年は嘘をついた。少年とアガサは、この街に魔法を探しに来たのだ。

「ボクからも質問です。この街で、歌姫の事を知っているのは何人ですか? つまり、歌姫が魔法を使えると知っている者は、何人ですか?」

「私を含め、四人です」

「四人……」

 歌姫とその守り手は、魔法を求めて世界中を巡る。彼女たちが自由に旅をできるのは、その土地の有力者が後ろ盾となり、便宜を図ってくれるからだ。しかし、その事を知っているのは、ごく一部のものだけだ。王やそれに近い者、そしてギョームのように軍隊の長、などである。一般人は、歌姫を旅の芸人か何かだと思っている。

「四人?」

「ご存知の通り、アッサリアは議会制を採用しておりますゆえ」

「と、言いますと」

「商人、鍛冶師、探鉱者、騎士、それぞれの代表が話し合ってこの街の事を決めるのです。それぞれの長が、歌姫様の事を知っております」

「なるほど……。しかし、代表が複数いると、勝手をしだす連中が出るのでは?」

「それには及びません。例えば、騎士が横暴な振る舞いをすると、鍛冶師たちが武器の供給を止めます。鍛冶師が勝手にふるまった時は、商人や探鉱者が原料の供給を止めます。そして、商人や探鉱者が暴れだした場合には、騎士が、彼等を守ることを止めます」

「お互いに、牽制し合っていると」

「そうです」

 ギョームがコーヒーを飲み干す。

「アッサリアは砂漠の街です。何か問題が起こった時、逃げ場は有りません。街の皆は、運命を共にしています。ですから、街の有り方は、話し合って決めるのです。代表も。もちろん投票で選ばれます」

「多くの街を見ましたが、先進的な仕組みですね」

「ありがとうございます。ルグルー大回廊という特殊な環境のおかげでしょう」

 その後、しばらく、少年とギョームは、互いの持つ情報を交換した。少年は、周辺の国や街の情勢、ギョームはアッサリアの現状や歴史について語った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る